注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

きっと普通じゃない

回答27 + お礼0 HIT数 3534 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
08/05/15 18:56(更新日時)

妻は専業主婦です。子供は七ヶ月です。 子供が生まれてから喧嘩(妻が一方的にキレる)が絶えません。その度に妻からの殴る蹴る器物破損が酷いです。僕は帰るのが深夜になることも多いのですが、帰ってから食器洗いや朝食の準備やらしてから寝るけど、夜泣きの度に一緒に起きないとキレられるので、実質三時間くらいしか毎日寝てません。休日は沢山やらないといけないので、平日より寝れません。おかげで立ったまま居眠りもするようになりました。こんな生活って普通なんですか?妻は回りの旦那達はみんなもっと家の事をやると怒ります。毎日寝不足と疲労で内蔵もフラフラで体が限界きてます。だけど、病院に行くのは金かかるから駄目だそうです。ひたすら我慢です。幾度と怒ったんですけど、逆切れして殴られるのがオチ。 こんな生活おかしいですよね?

タグ

No.652175 08/05/14 05:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/14 05:44
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

なめられてますね 離婚話しを出すと案外優しくなるかも でもそんな嫁といっしょに一生いれますか?

No.2 08/05/14 06:06
通行人2 ( 20代 ♂ )

妻は大変だからなぁ⤴😲ってことを差し引いてもお釣りがくるくらい普通じゃないですね。

仕事に家事に帰って子供の面倒をみて妻の暴力に耐えるって…過労死しますよ😥

子供ができるまでは普通だったのですか?

No.3 08/05/14 06:18
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

かわいそうですね💦いたわりがないんですね奥さんは😨💦第3者入れて今後について話し合ったほうがいいですよ😃

No.4 08/05/14 06:26
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

育児が大変でも男性に暴力は振るわない…その暴力が幼いお子さんに向かったら、更に怖い。
暫く奥様に実家に帰って頂いたらどうですか?

No.5 08/05/14 06:32
匿名希望5 ( ♀ )

確かに、奥さん小さい子居て大変だけど、私は、出来る限り旦那には、迷惑かけませんでした。でも、主人も、余り煩く言いませんでした。昼は、子供と一緒に寝たりしてました。主人が、働いてくれないと生活出来ないですから…。休みの日には、家族で買い物やお出かけはしてました。そんなに、ずっと大変なのかな⁉確かに子供よってずっと泣いてる子居るけれど…。旦那が体調悪いのに、病院行けない何て奥さん変ですよ。ご主人のお帰りが遅いので、寂しいのかな⁉でも、主さん可愛いそうです😔そこまで、されてる旦那さんは、少ないかと思います。

No.6 08/05/14 07:20
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん大丈夫ですか?大変ですね😠主さんは、世の旦那様に比べたら充分すぎるくらいやってると思いますよ。帰って、茶碗洗いに朝食の下拵えですか…有り得ない💧病院にも行かせてもらえないうえ、機嫌が悪くなると殴る蹴るなんて、どうかしてますよ😣私にも1歳になる子供がいますが、多少手抜きはしましたが、家事と育児はやってました。たまに、早く帰ってきた旦那が茶碗洗いや風呂掃除を手伝ってくれましたが、やってもらうのが当たり前とは思った事はありません😣ましてや、旦那のお陰で何不自由なく暮らせるので☝休日は、旦那は昼までとかゆっくり寝てましたが、起きたら遊んだり離乳食とか手伝ってくれるのでその間に普段、手が回らない部分の家事を済ませたりしてました。確かに夜泣きや夜中の授乳で寝不足が続くとイライラしてしまい、おならしながら隣でいびきかいて気持ち良さそうに寝てる旦那にカチンときた事もあります😱でも、奥様は酷すぎます。このままでは、主さんにばかり負担がかかりますよ☝お灸を据える意味でも、態度を改めるよう強く言った方が良いのでは?場合によっては、相手の親に事情を説明して実家に一時的に帰したりとか。

No.7 08/05/14 07:21
匿名希望7 ( ♀ )

奥さん多分、人格障害。

No.8 08/05/14 07:55
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

奥さん、育児ノイローゼ?いや、でもそれを通り越しているような💧

私も二児の母です。次男は7ヶ月なので主さんとこと一緒ですね。確かに育児は大変ですし、私も寝不足で苛々することもありますが旦那を殴ったり、夜泣きに付き合わせたりなんてしませんよ。しばらく奥さんの実家に帰らせてみてはどうですか?

No.9 08/05/14 08:03
通行人9 

奥様、もう許容量がいっぱいで溢れている感じがしますね。

お子さんが小さいし初めての育児なので疲れちゃったかなぁ⁉
主さんにまで限界のサポートをお願いするのは酷だと思います。

誰かに少しサポートを頼んでみては…
実家に一時帰るなり、実母に来てもらうなり、義母に来てもらうなり


子育てしている母親は皆通る道ですが、中には限界越えちゃう方も居ますから、早急に手を打ってあげましょう。

No.10 08/05/14 08:43
匿名希望10 

専業主婦なんだから家事をやって当たり前という態度で接してませんか?なんかそんな印象を受けました。いやいや手伝うのではなく、奥さんに感謝して積極的に家事育児に参加することで変わる気がしました。

No.11 08/05/14 08:58
匿名希望11 ( ♀ )

奥様、病的な感じがします。大黒柱の旦那さんが体壊したら家庭の危機ですよね。なのに病院にいくのを禁止するって普通じゃないです💧暴力もかなりあるみたいだし。
お子さん7ヶ月なら夜だいぶ寝てくれるようになるので、夜泣きがひどいなら母親から精神的不安を受け取ってしまってるのかもしれません。
奥様の両親に電話してしばらく引き取ってもらい、診療内科や精神科に受診をお願いしたほうがいいと思います。

No.12 08/05/14 09:17
通行人12 ( 20代 ♀ )

育児ノイローゼじゃないかな😔        私も育児ノイローゼで実家に居ます😔     うちの子供は8ヶ月なんですが…すごく可愛いんですでもイライラしちゃう😣         子供が泣くと周りから苦情を言われるんじゃないか……        夜泣きしたら旦那に迷惑がかかる…      全部完璧にしないと姑に怒られる…      買い物をしてるときも子供が泣かないかビクビク怯えてしまう…    毎日が苦しくて辛くて旦那には迷惑かけてはいけない。完璧に育児をしなければいけない。良い妻でいなければならない。そう思うと頭の中がグチャグチャになって自分でも抑えきれないイライラがドーン🌋と…それから自分の感情が抑えられない😭 でも実家に帰ってきて落ち着いてきました😔 奥さんも実家で休むと落ち着くと思いますよ😠

No.13 08/05/14 09:30
通行人13 ( ♀ )

蹴るのはDVですよ。
奥さんを心寮内科に連れて行って下さい。専業なのにご主人が仕事に支障きたすなんて甘えすぎです。

No.14 08/05/14 10:11
匿名希望14 ( ♀ )

体が悲鳴あげるまでなのに、病院にも行けないなんて…

主サンが今倒れたら、一番困るのは奥サンなのにそれも分からないようでは、かなり深刻ですね…

主サンには休息が必要ですよ…

奥サンの実家に訳を話して、実家で面倒を見てもらった方が良いかも知れませんね

No.15 08/05/14 10:37
通行人15 ( 30代 ♀ )

体がもたないならやらなきゃいいじゃん?強気に出れば?

No.16 08/05/14 14:54
匿名希望16 ( ♀ )

恥ずかしい話ですが、私は主さんの奥様と同じような時期がありました…でき婚で子供が産まれてから一緒に暮らし始めました。手伝い程度の家事しかしたことがなく、急に家族三人での生活になりました。妻・母になり、家事・育児のプレッシャー、姑・義弟嫁との不仲、金銭問題がありました。旦那の給料では足りず、私の貯金や育休手当を当てにされ嫌でした。姑・義弟嫁との不仲は、何故か考えてしまい苛々が募っていました。話をすれば聞き流されまた苛々…悪循環なんですが、話してしまうんです。そこで、私がキレて旦那もキレます。旦那には、何度も『実家に帰れ』と言われました。さらに苛々し、耐えられずに家を飛び出し、私の両親を交えて話をしました。自分の器が小さかったのか…と思いました。その後、度々喧嘩はしますが、お互い手は挙げません。今は、育児中心に何でもするようになりました。問題は解決していませんが、なんとかやっています。主さんは家事などをしっかりなさって素晴らしい方だと思います。ですが、体がなくては何もなりません。病院だけは、行くようにしてください。奥様の変化に期待したいですね。長々と私的なことばかりで、すみません。

No.17 08/05/15 02:27
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

奥さんは 専業主婦でしょうか?馴れない 育児 家事で ストレスたまってるんでしょうね。私の旦那は 毎日 呑んで朝帰り😤でした。でもいつしか 👶一人占め出来るし、可愛い👶と二人で過ごす 時間に幸せを感じ 旦那は 外で 稼いでくれたら いいわって 感じになりました😁 そして 飲み屋の付けが 200万溜まった時、追い出しました。金も入れない、子供も可愛がらない、子供の誕生日も祝う事しない。独身気分でいたいなら 独身に戻れ!って。主さんは 奥さんにかなり 必要とされてますよね。でも 睡眠は 大事。体を壊しては 家族守れませんよね。私は 子供が夜泣きする時は うるさい!と怒鳴られるので 背中に オンブして 夜中 外で 歩いてました。今は 変な人も多くて 怖いですけど。もう少し 大きくなれば 夜泣きも 治まりますので ゆっくり休んでね。

No.18 08/05/15 05:47
通行人18 ( ♀ )

異常なのは、あなたの方だと思いますが。被害妄想してるのでは? あなたがそういう味方しかしていないから悪いんだと思いますが! あなたはただ自分を棚にあげてるだけだと思いますが!

No.19 08/05/15 08:33
通行人19 ( ♀ )

18さんの言ってる事のがおかしいでしょ。どう考えたって奥さんが甘えすぎでしょ。専業主婦させてもらってるのに旦那が何もかも負担してたら結婚した意味ないし。慣れない育児等は大変だけどいくらなんでも甘えすぎだと思います。

No.20 08/05/15 09:06
匿名希望7 ( ♀ )

言ってる意味がわかんないよ、18さん😨

No.21 08/05/15 11:46
通行人21 ( 40代 ♀ )

18さんの言ってる事は、明らかにおかしいので放っておきましょ
主さん、本当にお気の毒です。「こんな生活おかしいですよね?」っておっしゃってますが、おかしいどころか異常です。奥様、甘えすぎというより、キツイ言い方になってしまいますが、育児、家事、一切したくなくて、ただ三食昼寝付きの生活がしたいだけだったのかな…とさえ思ってしまいます。実家に一時返すというのは案の一つだと思いますが、奥様のご両親はどんな感じの方達なんですか?そういう娘に育ててしまった親…と言ったら失礼かもしれませんが、もし私が想像しているような両親だったら、自分の娘は棚に上げて、あれこれ理由を付け慰謝料請求して離婚っていう事も言い出すかもしれませんね。そういうご両親じゃないことを祈りますが…。
とにかく、主さんこそ、休養が必要です。このままだと、突然死、もしくは主さんが精神的にやられてしまいます。

No.22 08/05/15 13:31
匿名希望22 ( ♀ )

私は秋に出産します😃子供がいたら、旦那さんも、多少の育児や家事を手伝うべきですが…主さんの家庭はめちゃめちゃですね😥奥さんは、🏠では家事は一切せず育児だけしてる状態なんでしょうか❓世の中の主婦さんは、育児・家事、仕事してる方は仕事にと頑張ってます。主さんの奥さんは異常です。一度、実家に帰ってもらってはいかがですか❓

No.23 08/05/15 14:21
通行人23 ( ♀ )

暴れ始めたら、赤ちゃん連れて逆に出て行ってしまったら❓
家事もやるのが当たり前になっちゃうから、手伝う程度にしといた方がいいよ。
奥さんに頭を冷やしてもらいましょう。
このままじゃ主サンの体がもちませんよ😔

No.24 08/05/15 16:01
通行人24 ( 20代 ♀ )

奥さん初めての育児で疲れているんでしょうね😥私も家事育児慣れない頃は奥さんと同じ様な事がありました💧特に産後ホルモンバランスの崩れている時はイライラしやすく、またそんな時は自分で押さえられないんです😭周りに当たり散らすしかありません😔奥さんのご実家の協力が望めるのであれば少し実家で休ませてあげるのが一番いいと思います😥子供が生まれてから奥さんとのケンカが絶えないとの事でしたのでこれは一時的なもので奥さんは必ず元に戻ると思います❗どうか離婚とかの方向に考えずとにかく様子をみて頂きたいと思います🙇
私の旦那には我慢してもらったこと本当に感謝しています。奥さんも自身ではわかっていると思いますよ。主さん大変だとは思いますがご自身の体が一番大事です、無理しないように奥さんの言葉はたまに受け流しましょう❗

No.25 08/05/15 17:04
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

奥さん、怒ったり殴ったりするエネルギーがあるなら朝食の準備も食器洗いも自分でしたらいいのに・・。同じ子供をもつ専業主婦として、ちょっと奥さんの行動はおかしいと思います。それに暴力ふるうのは、たとえ女→男でも立派なDVですよ~ヒドいです。
まだ小さくても親のケンカを見たり聞いたりするのは子供にもかわいそうな事、主さんには自分の為にも子供のためにも今の奥さんに毅然とした態度で接したほうがいいと思います。このままやと主さんの体がもたないですよ・・

No.26 08/05/15 18:47
匿名希望26 ( ♀ )

奥さん主さんに甘えすぎです😥
主さんの給料だけでは生活できなくて共働きなら仕方ないけど、専業主婦でしょ?
育児は二人で協力するものだと思うけど、家事は専業主婦の仕事ですよ😥
私は専業主婦時代は実親も義親も頼れないし、旦那は家事できないし、ご飯食べて酒飲んですぐ寝てたから、育児も一人でやってたよ😥それが当たり前だと思ってたし😥

No.27 08/05/15 18:56
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

充分におかしいですよ❓

主さんと同じ事していた主人の親友は、今離婚する所ですよ。
肉体的・精神的にボロボロですけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧