注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

最近の地震…

回答14 + お礼14 HIT数 2645 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/05/14 18:14(更新日時)

最近の地震のおこり方おかしくないですか⁉😣神奈川ですが、こないだ深夜に二度少し大きめの揺れの後、カラスが鳴きました😣気持ち悪くて眠れず一睡もできず😠早朝の地震は強めに揺れたのに一瞬で揺れがおさまるし😠独身の時は、日本は地震大国だしいつきても仕方がないしと死の恐れがありませんでしたが、結婚し3人の子供達を授かったいま子供達に何かあったらとものすごい恐怖感が襲い睡眠がうまくとれません😭😭😭

No.652204 08/05/14 06:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/14 06:53
通行人1 ( 20代 ♂ )

恐いですよねー😱
うちは香川ですけどあんまり地震ないから危機感ない人が多い💧

災害時の準備してくるならこいで寝るしかないよ。

No.2 08/05/14 06:55
通行人2 ( 20代 ♂ )

中国も大災害でしたし…マジメな話🌏の内部が活動期に入ってるのかも😥…ほんの少しですが

No.3 08/05/14 07:22
悩める人3 

1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月~6月 茨城県群発地震
1923年9月11日 関東大震災-M7.9

2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
2008年5月12日 四川地震-M7.8 new!
2008年?月??日 関東大震災

No.4 08/05/14 08:26
お礼

>> 1 恐いですよねー😱 うちは香川ですけどあんまり地震ないから危機感ない人が多い💧 災害時の準備してくるならこいで寝るしかないよ。 レスありがとうございます😢ホントですよね~😢何かあった時に子供達だけは守れるように筋トレ頑張ります😂

No.5 08/05/14 08:28
お礼

>> 2 中国も大災害でしたし…マジメな話🌏の内部が活動期に入ってるのかも😥…ほんの少しですが レスありがとうございます✨私もそう思います😔地球が怒っているのだと…台風の時期といい北海道が30度越えなど何かおかしいですよね😭

No.6 08/05/14 08:30
お礼

>> 3 1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5 1923年3月24日 四川地震-M7.3 1923年5月~6月 茨城県群発地震 1923年… レスありがとうございます✨かなりリアルですね😂めちゃ怖いです😂今年あたりには来てしまうのでしょうか😭関東大地震、想像したくないです😱

No.7 08/05/14 08:54
匿名希望7 ( ♀ )

主さん私も神奈川県で、地震のあとカラスがカァカァ鳴いてたのがとても怖かったです😢
普段から大きめのリュックに乾パンや水をいれて用意してますが、子供たちを守りながらリュック背負えるのか…❓などと考えてしまいます😠
特に夜中は困りますよね😭
寝るときは物が落ちてこない何もない部屋で寝ています😭

No.8 08/05/14 09:09
匿名希望8 

カラスが鳴いてるうちは平気ですよ。
いなくなった時がヤバイです。本能で察知して移動しますからね。

No.9 08/05/14 12:37
お礼

>> 7 主さん私も神奈川県で、地震のあとカラスがカァカァ鳴いてたのがとても怖かったです😢 普段から大きめのリュックに乾パンや水をいれて用意してますが… レスありがとうございます✨ホントですか😨って事はうちの近くだけのカラスでなく広い域で鳴いてたんですね😨怖い~😭私は専業主婦ですが昼夜問わず家の中さえ不安で怖いです😭😭私も荷物準備しなきゃです😭😭

No.10 08/05/14 12:39
お礼

>> 8 カラスが鳴いてるうちは平気ですよ。 いなくなった時がヤバイです。本能で察知して移動しますからね。 レスありがとうございます✨そうなんですね😨鳴かないのも不気味ですかぁ😣最近私が過敏に地震反応してしまってるせいか、子供達の様子が少しおかしいんです😔

No.11 08/05/14 13:11
通行人11 ( 40代 ♂ )

よく揺れる場所・時は、実は安全なのですよ。地震のエネルギーが溜まらず小出しにしている状態ですから。
と、言っても落ち着かないでしょうが。
各地で起きてるのに、最近全く地震がない場所・時が一番危ないですよ。

No.12 08/05/14 13:30
匿名希望12 ( ♀ )

あの日掲示板にはカラスに動揺している方が沢山いましたが、カラスが居たってことはあれ止まりの地震だったという証ですから。
カラスは寝込みを襲われ騒いだだけですから余計な不安を煽るような発言は控えて下さいね😚
主さんだけが心配なんじゃない、皆同じです😤
いつ何が起きても不思議ではないのだから、だからいつ何があっても後悔しないよう精一杯生きましょう‼

No.13 08/05/14 13:37
通行人13 ( 10代 ♂ )

関東地域は危ないっていわれてるからね💧
住んでる以上は覚悟はしとくのがいいですね

No.14 08/05/14 13:41
匿名希望12 ( ♀ )

あ、そうそう✋
自分は阪神淡路大震災を経験したのですが、あの地震を経験して得たものが…、日頃は、風呂に入れる時は入っておく☝飯が食える時は食っておく☝なんて言うごく簡単な心得を持ちました😱
震災から命は助かったけど、生きてくとはそう言う事で…すみません、まとまんないや💧
自分は、こうしてスレ立ててる主さんは子供さんを心底心配出来る良い親だと感じました😊それを解らせてくれた地震に、ちょっと有難いって感じました😚
じゃ✋

No.15 08/05/14 14:04
通行人15 ( ♀ )

地震怖いですね😱
家はアパートの1階なので、
非常に怖いです。大きな地震の前は、鳥も虫も居なくなると聞きました。
関東大震災の前の夜は、虫の鳴き声がしなかった…と祖母が言ってましたので、鳥や虫が居るか確認する様になってしまいました。

No.16 08/05/14 14:05
通行人16 ( ♀ )

私は震度6強と弱の地震を3回体験してます💦地震の多い事で有名な地域に住んでますがカラスは地震を察し本当にいなくなりますよ❗我が家の猫も地震の前の日にトイレ以外で💩をしました💦2回とも次の日震度6の地震が起きましたよ💧体験者として言える事は背の高い家具には必ず天井と家具を固定させる器具を付ける、食器戸棚は出来るだけ引き戸にし観音開きなら開かないように工夫、テレビやオーディオなどの電化製品には滑り止めを付ける、懐中電灯はすぐ取れる位置に置く❗まだまだありますがとにかく冷静に動くしかありません

No.17 08/05/14 14:11
悩める人17 

知り合いがこんな時代に子供産むのは怖いし産まれてくる子が可哀想と真剣に悩んでる人がいます。関東だし、明日にも大地震くるかもとか戦争とか社会情勢とかきりないって😭

No.18 08/05/14 16:43
お礼

>> 11 よく揺れる場所・時は、実は安全なのですよ。地震のエネルギーが溜まらず小出しにしている状態ですから。 と、言っても落ち着かないでしょうが。 各… レスありがとうございます✨そうなんですか😲うちはかなり揺れます😠しかも昨年新築購入したばかりで😭木造3F建ての縦長な家なんですが、揺れたら家の中にいた場合どこが安全なんですかね⁉

No.19 08/05/14 16:45
お礼

>> 12 あの日掲示板にはカラスに動揺している方が沢山いましたが、カラスが居たってことはあれ止まりの地震だったという証ですから。 カラスは寝込みを襲わ… レスありがとうございます✨そうなんですね😲何か少し安心致しました😔悔いのない様精一杯生きる‼ですね😂

No.20 08/05/14 16:46
お礼

>> 13 関東地域は危ないっていわれてるからね💧 住んでる以上は覚悟はしとくのがいいですね レスありがとうございます✨ですよね😂生まれも育ちも神奈川なんでわかっていてもなかなか離れられずで…😔

No.21 08/05/14 16:51
お礼

>> 14 あ、そうそう✋ 自分は阪神淡路大震災を経験したのですが、あの地震を経験して得たものが…、日頃は、風呂に入れる時は入っておく☝飯が食える時は食… レスありがとうございます✨阪神大地震ご経験なんですね😔経験した方にしかわからないとは思いますが地震という言葉を発する事さえきっと恐怖ですよね😔スレを読んで下さりまたアドバイスとても勇気が出ました‼‼本当にありがとうございます🙇たまに家族でシミュレーションやったりしてます😂実際はパニクるだろうけどやれる事はと思い😂

No.22 08/05/14 16:53
お礼

>> 15 地震怖いですね😱 家はアパートの1階なので、 非常に怖いです。大きな地震の前は、鳥も虫も居なくなると聞きました。 関東大震災の前の夜は、虫の… レスありがとうございます✨参考になります😚虫や生き物に要注意ですね☝✨皆さんのレスを読むまで不安で不安で😢レスが増えるたび勇気づけられます‼ありがとうございます🙇✨

No.23 08/05/14 16:56
お礼

>> 16 私は震度6強と弱の地震を3回体験してます💦地震の多い事で有名な地域に住んでますがカラスは地震を察し本当にいなくなりますよ❗我が家の猫も地震の… レスありがとうございます✨とても大きな地震に遭遇された方のご意見本当に貴重です😔✨とても参考になりました‼‼早速実行します✨地震に負けないぞっ👊

No.24 08/05/14 16:58
お礼

>> 17 知り合いがこんな時代に子供産むのは怖いし産まれてくる子が可哀想と真剣に悩んでる人がいます。関東だし、明日にも大地震くるかもとか戦争とか社会情… レスありがとうございます✨本当ですよね、子供達の将来行く末考えるととても不安です😭

No.25 08/05/14 17:24
通行人25 ( 10代 ♀ )

私が住んでる関西でも小さな揺れを何度か感じます。最近は回数が増えました‥何も起こらなければいいけど💧


阪神大震災の時、私は5歳でしたが今もはっきり覚えています😢本当に小さかったのですが人のあたたかさに触れて、強く生きようと思いました。

お母さんが私と兄を一生懸命守ってくれたのを今も覚えています。必死だったからお母さんだけが頼りでした‥


だからこの歳になって主さんのスレを読んで母の気持ちを知って涙が出そうになりました😢


本当に大震災が来たら子どもを守ってあげて下さいね😣


母の姿が今の自分の命につながってるんです‥母は偉大です😭

No.26 08/05/14 17:56
通行人26 ( 30代 ♀ )

私も阪神大震災に遭いました。それから学んだことは、ベッドの側にスニーカーと懐中電灯です。停電、割れたガラスで素足じゃ歩けませんでした。貴重品も日頃からまとめて置いておくと良いですよ。家族で避難場所も確認しておく。それ位しか出来ていないけど。

No.27 08/05/14 18:12
お礼

>> 25 私が住んでる関西でも小さな揺れを何度か感じます。最近は回数が増えました‥何も起こらなければいいけど💧 阪神大震災の時、私は5歳でしたが今… レスありがとうございます✨そうなんですね😔さぞ恐怖で不安でいっぱいだったでしょうね😔母親の力、母親って本当に不思議です😚私自身死に対して恐怖感はもちろん人間なのでもともとありますが、何より子供達に何かあったら、万が一子供達にと思うのも考えるのも嫌ですが想像すると本当に胸が苦しくなりものすごい恐怖感に陥ります😠凶悪なニュースばかりで災害だけでなく…うちは3姉妹の娘達なので、常日頃から護衛術的な事を教え込んでます😣お母様はご立派です😊当たり前の事ではありますがうちの母は私がベビーの時に大地震が起きた際、私をベビーベッドに置いたまま外に逃げたらしいです😂あり得ませんよね😂叔母に助けられました😂

No.28 08/05/14 18:14
お礼

>> 26 私も阪神大震災に遭いました。それから学んだことは、ベッドの側にスニーカーと懐中電灯です。停電、割れたガラスで素足じゃ歩けませんでした。貴重品… レスありがとうございます✨‼懐中電灯ですね‼‼なるほどすぐ出れるよう着替えもあった方がいいですね😭参考になりました‼ありがとうございます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧