注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

やはり不妊症ですかね😢

回答4 + お礼1 HIT数 1261 あ+ あ-

コセツ( 24 ♀ cae8w )
08/04/21 18:04(更新日時)

初めまして。去年3月に結婚して1年経ちました。早く赤ちゃんが欲しいのですが、中々授かる気配がありません😢元々生理不順なので病院に定期的に通い治療というか生理が毎月くるように薬を飲むサイクルを続けています。1ヶ月で、生理がきたり1ヶ月遅れたりと周期が不定期です。先生に何が原因か尋ねると『子宮も卵巣も悪くない。ホルモンバランスの問題だね。』と言われました。結婚してすぐ子作りを始めましたが、毎月薬を服用してるので大体生理がきます。一度薬を飲んで2ヶ月生理が遅れた時は出来たかな❓と検査薬で調べましたが、出来ておらず結局生理が遅れただけでした。ここ何ヵ月か自分は不妊症なのかな❓って悩んで気持ちが落ちるばかりで…そして、友達のオメデタ話の報告で、それを聞いた他の友達から『次はあんたやな!』と言われて…凄く複雑な気分でした。身内や親戚や友達から『赤ちゃんは❓』『早くつくりなさい』と言われる度に本当に傷ついてしまいます。やはり不妊症なんですかね❓近々不妊治療を始めるか迷ってます。

No.652468 08/04/21 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/21 13:37
匿名希望1 

夫婦共に病院で詳しく調べたらいいですよ。
原因があるなら早くに治療を始める方が近道ですから👍

また、夫婦共に全く原因がなくても授からない場合もあります。「授かりもの」ですからね。周りの声には傷つくことも多いと思いますが、心穏やかに過ごすよう努めてくださいね。

No.2 08/04/21 16:41
通行人2 ( 20代 ♀ )

不妊の事は何もわからないので回答にならないと思いますが…私は前に一度妊娠しましたが子宮外妊娠で、その時の手術で右の卵管を失いました。本来二つある卵管が片方しかないので、妊娠しにくくなると言われました。結婚して子供がほしくて、でもやはりなかなかできませんでした。基礎体温なども毎日はかりました。職場で妊娠して辞めていく人を見る度、なぜ私が子宮外妊娠なんて…とか生理が来る度落ち込んで、ついには夢に赤ちゃんが出てくるまででした。友達に相談したら、悩みすぎると余計できないよと言われ、2月に生理が来た時に基礎体温をはかるのもやめました。そしたら3月の生理が遅れ、妊娠していました😄主さんのように、親戚や周りから赤ちゃんまだと言われすごく辛かったです。欲しくてもできない人もいるし妊娠したからと言っても全て正常な妊娠とは限らない。男の人が言うならまだしも、同じ女で余計にそういうことわかるはずなのに、どうして平気でそんな事が聞けるのって、不思議でした。でも所詮そんなことしか言えない人と言う風に割り切っていました。
どうか主さんもあまり悩みすぎないようにしてください。続く

No.3 08/04/21 16:44
通行人2 ( 20代 ♀ )

続き
この掲示板でも、不妊治療や基礎体温をはかるのやめた途端に赤ちゃんできた方のお話し何回か聞きました。また私の姉は、大学時代にストレスで痩せてそれから生理がとまったり、生理が来ても何年も無排卵月経だったそうで、赤ちゃんは諦めていましたが、私と同時期に妊娠しましたよ😄奇跡ってありますよ😄

No.4 08/04/21 16:57
悩める人4 ( ♀ )

友達も主さんと同じ状況で悩んでいます。その子は若くて結婚したのに子供がいないので回りから不思議な目で見られています。


まだ結婚して1年なので、不妊とは言わないです。2年避妊してなくてできなかったら初めて不妊といいます。
心穏やかに過ごして下さい。

No.5 08/04/21 18:04
お礼

皆様凄く温かい言葉をありがとうございました。同じような悩みを持ったことがある方々からの言葉は凄く勇気づけられます。
普段はなるべく考えないようにし、旦那さんともよく話し合い前向きに不妊治療や今通っている産婦人科の先生にもう一度自分の意向を伝えてみます。
とりあえずネガティブにならないよう頑張ります!本当にありがとうございました💛

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧