注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

検品の仕事

回答3 + お礼1 HIT数 1202 あ+ あ-

チナ( 24 ♀ 3ceo )
06/04/11 04:16(更新日時)

私は今 流れ作業で食品の検品の仕事をしてますが、目が悪いのか 不良品を見分けられず たくさんの不良品を流してしまい 皆に迷惑かけてます。
もう二週間になるのに 分からないのは、向いてないということでしょうか。
先輩のやり方を盗んでやろうとしても できないんです。
私がやると 不良品がたくさんでるので、仕事に対しても消極的になってしまいます。
何かコツなどあれば アドバイスお願いします

タグ

No.65264 06/04/10 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/10 02:56
匿名希望1 

どういう物が不良品か分かっていますか?先輩のやり方を盗んで…と書いてありますが、先輩と主さんの注意点が違うのではないでしょうか。

No.2 06/04/10 06:14
通行人2 

上司に相談しましたか?

間違っていたら申し訳ないんですが、仕事をマニュアル化せず先輩の技を盗んで習えというのはおかしいと思います。

このままではあなたのストレスもヒドくなるばかりだし、上司や先輩に相談した方が良いと思いますよ。

No.3 06/04/10 07:39
お礼

どういうのが不良品かは分かってるんですけど、流れの中でじっくり見る訳にもいかず、見分けられないという感じです。ラインがそんなに早いとは思わないのに、目が追い付きません。始めのころ 不良品になる基準を聞いたら、人によって基準が違うと言われて、自分でおかしいと思うのは全部はねてんですけど、それでも不良品は出ます。なんだか仕事をしていても自信がなくなるばかりで…。
一度 上司に相談してみます…
回答ありがとうございました

No.4 06/04/11 04:16
匿名希望4 

どのような検品なのかわかりませんが、不良のでる場所って特徴があることが多いんです。
把握するには不良って言われたもののチェックをすればわかると思います。後は経験。

検品って簡単そうで意外と難しいんですよね。
教えてもくれないのにヒステリーおこすパートのおばちゃんに悩まされたんで気持はわかりますよ。

頑張ってね(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧