注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

掃除が大嫌い

回答4 + お礼3 HIT数 873 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/04/21 22:50(更新日時)

どうしても掃除をやる気になれません。
しかも自分の部屋が一番やる気になりません…
片付けも嫌いです。でもだからといって汚い部屋が好きなわけでもありません…

なんでこんなに嫌なのかが自分でもわかりませんしそんな自分が大嫌いです…。今も掃除のことで母に怒られました…

意志が弱すぎるんだと思います。すぐ何でも面倒くさくなります…
仕事もしてるのに未だ実家暮らし…

自分の嫌なところが頭の中をぐるぐるしててウツウツしてきます…痛いのは嫌いなのでリスカには至りませんが、考えたりします…。
そうすると「これくらいで何甘ったれてんだ」と思って辛いです。

母親には「悲劇のヒロインぶるな」と言われます…。

私が生きていても世の中に何の得にもならない…とか、そんな考えに行き着きます…。
わけわかりませんよね…。

No.652806 08/04/21 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/21 19:23
通行人1 ( ♀ )

前、テレビでみましたが片づけられないのは脳へ何かの信号がうまく行き届いていない障害の可能性があるとやってみました。
本当に悩んでいるのならまずは医者に行った方がスッキリできると思います

No.2 08/04/21 19:28
お礼

>> 1 迅速なレスありがとうございます。
障害ですか…注意欠陥障害のことでしょうか。
仕事柄その手の障害について調べたことがあるのですが、注意欠陥障害の人は掃除ができない人が多いと見ました。
「障害だったらいいのに」と思った記憶があります。

本気で掃除嫌いの自分が嫌いなので、通院も検討したいと思います。
ありがとうございました。

No.3 08/04/21 19:35
通行人3 ( ♀ )

文章から見ると、ただの掃除嫌いとかではないようですね。(もういいや)とか途中で疲れる事や、やる気がなくなったり。その様な状態が続いているのでしたら心療内科へ行かれてみてはいかがでしょうか。心が疲れている様に思います。

No.4 08/04/21 19:42
お礼

>> 3 ありがとうございます。
掃除しなさいと言われたり、掃除しなきゃと考えるだけで動けなくなる状態です。
やらなければならないとわかってるのに、マンガとか携帯に手を伸ばしてしまいます…
そして不思議なことに、職場の掃除はむしろ好きなんです…。

やはり通院を検討します。
ありがとうございました。

No.5 08/04/21 19:43
悩める人5 ( 20代 ♀ )

物を置かない、使わない物、わからない物は迷い無く捨てる
すべての物を部屋の外へ出して すっからかんにして 掃除機かけ、その後、ぞうきんで拭きます😁
物を入れる時、 この部屋に必要かどうか なんとな~く わかってきますよ。休みの朝一がいいですよ
何でも 朝やっちゃいましょ💪マスクお忘れなく

No.6 08/04/21 20:18
通行人3 ( ♀ )

いつもやる気が起きない状態と思います。気分がのったというか、調子が良い時には気力が湧いてくるんですよね。やらなければという気持ちは胸の中に常にある。気分変調症というのも考えられると思います。

No.7 08/04/21 22:50
お礼

皆様ありがとうございました。

さっき、母に泣きながら「掃除ができない」と本気で訴えました。過呼吸になったくらい本気でした💧
一応理解してもらえたようで、掃除と片付けは手伝ってもらうことにしました。
でも病院には行こうと思ってます。


たくさんの励まし・ご意見ありがとうございました。
プライドに負けず「これはできない」と言えるようにがんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧