注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

再婚と娘の気持ち

回答29 + お礼12 HIT数 3106 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/04/23 21:30(更新日時)

一昨年離婚をして、現在9歳の娘と両親と暮らして居ます。

今私は「はとこ」にあたる人と付き合っています。離婚の際に色々と相談にのってくれたのが彼でした。

そして彼から結婚して欲しいと言われています。
彼は45歳、初婚です。
お互いの年齢的な事もあり子供を望んでいる様なのですが、私の娘は彼の事が何処か気に入らない様なのです。彼なりに娘との関係を縮めようとしますが、娘は拒否します。

私も当初は再婚を視野に入れていたのですが、娘の難しい年頃や、娘が彼を受け入れないのなら、娘の気持ちを尊重するべきなのではないかと思う様になりました。

経済的な事などを思うと再婚した方がいいかとも思うのですが、どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。

長文ですみませんでした。

No.653132 08/04/21 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/21 22:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

娘さんの気持ちが一番じゃないんですか😲

No.2 08/04/21 23:02
匿名希望2 

離婚によって娘さんも悩み苦しんだと思います

まずは娘さんのことを1番に考えてあげて下さい🙇

No.3 08/04/21 23:14
匿名希望3 

娘さんの事を一番に考えてあげて下さい😣
経済的な事を言うのなら主さんが頑張って‼
と思います🙇

No.4 08/04/21 23:17
通行人4 ( ♀ )

娘さんを一番に考えてあげて下さい🙇

経済的な事は二の次です😤

No.5 08/04/21 23:22
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

子供が望まないのであれば私ならお付き合いもNGかなぁ…。
娘さんはお相手を受け入れられないんじゃなく、お母さんに恋人が出来ることに抵抗あるかも知れませんよ?
うちも母子家庭でしたが、私(小2)は母親から恋人を紹介された時、凄く嫌な気持ちになりました。
とても優しくて良い人みたいだったけど母親の恋人と言うことにとても抵抗がありました。
あくまでも↑これは私の場合ですが、言葉では上手く表現出来ない娘さんの気持ちはお母さんの眼で見逃さないであげて下さいね。

No.6 08/04/21 23:24
通行人6 ( 20代 ♀ )

娘サンの気持ちが①番だと思います👍
娘サンに何が嫌か聞いてみてはいかがでしょう😠
子供ながらに2人の関係に気を使っている部分もあると思います😭

彼がお父さんに本当になりたいのなら、娘サンに好かれるように頑張ると思います😣

No.7 08/04/21 23:25
通行人7 ( ♀ )

どうか子供のキモチを一番に考えてあげて下さい。

No.8 08/04/21 23:56
通行人8 

主さんや相手の気持ちが一番なんじゃないんですか?なつけばいいってものでもないと思います。もちろん娘さんの事一番ていうのもわかりますが、再婚するのは娘じゃなく自分です。後で自分(娘)が原因で再婚しなかったのがわかったら、性格などにもよるけどショックなのでは?(実際私は子供の頃親の再婚に反対してないのに私の為と再婚しなかった。そう見えたかは解りませんが…。私の為?辛いです。)焦る理由もあるでしょうがもう少し時間かけた方がよいのではないでしょうか。

No.9 08/04/22 05:41
お礼

皆さんのご意見ありがとうございます😃

やはり娘の気持ちが一番ですよね😃
娘を守ってあげられるのは私しか居ないですから。

娘も、彼が家に遊びに来りすれば仲良く遊ぶのですが、一緒に出掛ける事に凄く抵抗がある様で、実は先日、娘と三人で出掛ける予定で、娘も前日まで楽しみにしていた様子だったのですが、当日になり行きたくないと泣き出し、彼が出掛ける事は娘がした約束だからと、時には厳しくと娘を置いて私と二人で出掛けたんです。

後からそれが凄く悔やまれて…💧

娘の気持ち優先にすべきでしたよね…

またまた長文すみません💦

No.10 08/04/22 07:30
お礼

>> 8 主さんや相手の気持ちが一番なんじゃないんですか?なつけばいいってものでもないと思います。もちろん娘さんの事一番ていうのもわかりますが、再婚す… ありがとうございます😃

娘の為との皆さんの意見の中、私と彼の気持ちが大切とのご意見🎵
離婚する時も今以上に悩みました。
その時、彼にも「後で娘に私のせいで離婚しなかったんだ…」
と思ったとしたら、その方が不幸だと。
実際、離婚した事は少しも後悔していません。
今回の再婚についても、自分達ばかり焦って、娘にとってはまだその時頃じゃないんでしょうね。
別れるか長期戦に持ち込むかですね。

No.11 08/04/22 08:11
匿名希望11 ( ♀ )

離婚再婚って親の都合ですよね。
離婚は仕方ないにしても再婚は娘さんから言い出すまで待つべきだと思います。
もし今再婚するなら子供は作らない覚悟で。

離婚して父親を失い環境が変わり、親戚の叔父さんが父親になり弟妹ができる…酷ですよ。
相手も自分の子供が欲しいなら子供がいない相手を選んだほうがいい。


親戚ではなく赤の他人との再婚でしたが、娘さんの立場を経験したものの気持ちです。

No.12 08/04/22 09:09
お礼

>> 11 貴重なご意見ありがとうございます😃

娘は特に繊細な子供です。彼はそれは私の育て方に問題があり、甘やかしているからだと言います。

親離れ、子離れが必要だと。

そんな繊細な我が子をこれ以上傷付ける事はしたくない。

勿論、親離れや子離れは必要だと思いますけどね。

No.13 08/04/22 10:52
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

物心がついた時には母子家庭、小2で新しいお父さんと暮らし始めた者です。
ずっと父のことが受け入れられませんでした。躾などかなり厳しく怖かったため反抗こそしませんでしたが…社会人になる頃ようやく父親として受け入れることができました。
今の年齢になってからは、血が繋がっていないのに厳しく躾をしてくれたこと、何不自由なく生活させてくれたこと等に素直に感謝できるようになりました。

けれども未だに一度も「お父さん」と呼べずにいます😔何度か夜の声を聞いてしまったこともかなりキツイ思い出です。
母親と2人きりで仲良く暮らしてたので、横取りされたようで悲しかったこともあります。
両親が子どもを作らなかったことは救いでした。

今改めて考えると父との再婚は母と私にとって良かったことだと思います。
主さんのお子さんがどう受け取るかは、お二人の接し方育て方次第だと思いますよ。今は多感で繊細な時期で反発されるかもしれませんが、先々を考えるとやはり両親がいたほうがいいと個人的には思います。

No.14 08/04/22 11:15
お礼

ご自身の体験からのご意見ありがとうございます😃

私は娘が小学校一年の時に離婚しました。離婚の原因は元旦那の暴言暴力と借金。経済力のなさ、家事などは一切手伝わないなどでした。
しかし、そんな父親でも娘にとってはたったひとりの父親で、たまに娘は会いに行きます。
実の父親を知らなくてもやはり新しいお父さんを受け入れるのには容易ではなかったのですね。
やはり娘というのは、母親の事を母親としては見るけど、女として見るにはまだまだ幼いのだと思います。

No.15 08/04/22 11:59
通行人15 ( 20代 ♂ )

気になった事があったんでレスしました。子供が親に甘える事が子離れしてない事なんでしょうか❓ましてやまだまだ母親にかまってほしい年頃の子供なのに💡自分も親が再婚すると言った時嫌でした。結局再婚しませんでしたけどね。子供さんの事大事にしてあげてください😊子供さんたくさん傷ついてます💡いっぱい抱きしめてあげてください😊それだけで心が癒されて主さんや彼との関係もよくなっていくと思います。それからでも再婚などはいいのではないでしょうか❓今は子供さんをたくさん抱きしめて愛して心の傷ついてものを癒してあげてほしいです。

No.16 08/04/22 12:35
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

自分は主さんの元旦那の立場にいる者です。

もうすぐ離婚ですが、暴力も浮気も家事怠慢もせず、収入も年齢給以上でした。


かみさんの一方的な不倫により、せっかく買ったマンションから子供ごと仕事中に出ていかれました。


しかし未だにかみさんに罪悪感はなく、子供も新しい父親として浮気相手を受け入れている、とゆわれました。

娘は偶然にも小二、まだ浮気というものの悪さがわかっていないでしょう。


自分は新しい父親なんて表現はして欲しくないですね、父親は一人です。


主さんがどういう別れ方をしてもね。

No.17 08/04/22 12:59
お礼

>> 15 気になった事があったんでレスしました。子供が親に甘える事が子離れしてない事なんでしょうか❓ましてやまだまだ母親にかまってほしい年頃の子供なの… そうですね。
娘は離婚で傷ついた事は確かです。
そして、再婚する事でまた娘が傷つくのであれば、やはりするべきではないと思います。
今日は娘が熱が出て学校休みました。
私も今月から有休が貰えるので、思い切って仕事を休みました。

その事を彼に伝えたら、熱もそんなに酷くないのなら仕事に半日仕事に行きなさいと言われ、私は有休めあるし熱のある娘を置いて行けっていうの?
と返したら親離れ子離れしろ!と言われてしまいました。

私の両親もいるのでひとりになるわけではないですが、具合の悪い娘を突き放す事が親離れ子離れとなるのでしょうか?

No.18 08/04/22 13:11
お礼

>> 16 自分は主さんの元旦那の立場にいる者です。 もうすぐ離婚ですが、暴力も浮気も家事怠慢もせず、収入も年齢給以上でした。 かみさんの一方的な… No.16様、辛い時にお返事いただきありがとうございます😃

彼がよく言うのは
「娘がもっと小さければ本当の父親になれたかも知れないが、もう物心ついてからでは、本当の意味では父親にはなれないだろう」と…

小学2年生ならば、大人のしている事ははっきり分からなくても、察する事はするはずです。

No.16さんの娘さんも傷ついてなければいいのですが。

再婚をするという事は、今いる子供との関係、今後二人の間に子供を持つかという問題をどうクリアしていくかですよね。

No.16さんもどんな事があっても娘さんの父親である事はかわりがありませんよ。

お互い違う立場ですが頑張りましょう🎵

No.19 08/04/22 13:28
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

なんか彼氏さんは親離れ子離れうるさいですね😩💨
まだ小学生なんだからいいでしょうに💧

私も小学生の頃、具合が悪かったとき、母が仕事休んでめんどうみてくれて嬉しかったこと覚えています☺
中2ぐらいになったらいなくてもそんなに気になりませんが、小学生だったらめんどうみてあげて下さい。

あと、私の親も再婚しましたが、正直父親は1人しかいないと思ってます😔
私はお母さんがいれば、新しいお父さんはいらないって思ってましたから😥

No.20 08/04/22 14:01
匿名希望20 ( 40代 ♀ )

彼は結婚したいがために、娘さんを早く貴方から自立させようとしているように感じますね💦まだ小学生なのに💦失礼ですが、初婚の彼が、どこまで娘さんの気持ちを思いやれるのか疑問です。貴方も、少し彼から精神的に自立してみては?相談にのる事と、こうしなさいと指示する事は、違うと思いますよ。

No.21 08/04/22 14:40
匿名希望21 ( ♀ )

私も母子家庭で育ちました。
私が小3の時に母が再婚したいと言った時は、とてもイヤでした。
自分がいるのになぜ他の人を求めるのか理解できなかった。
結局その人とはうまく行かず再婚にはいたりませんでしたが、母にとって、自分は重荷なのか、邪魔なのか、必要とされていないのか。等、散々考えました。
まして主さんの彼は、結婚も子育てもした事がないのに、何が分かるのか大変疑問です。
ただ甘やかす、甘えるのは論外ですが、子供はいつまでたっても子供です。
いくつになっても親に甘えてもいいと思います。

失礼ですがそんな人と再婚しても、子供さんは「躾」という名目でほって置かれるのは目に見えているのでは?

大人の立場から弱い子供を守り、1番に考えてくれる人じゃないと再婚はうまく行かないのでは?

私は大人になり子供ができて、多少理解できる事もありますが、逆に理解できない事も見えてきて今では縁を切っております。

No.22 08/04/22 16:22
通行人22 ( 40代 ♀ )

失礼ですが、彼氏は子育てについて何を根拠に批判するのでしょう?子供というものはみんな違うんです。あちらの子が早く親離れしたからこちらの子も早く親離れするだろうってものではないんですよ。歩き出すのが早い子もいれば遅い子もいる。ましてや両親の離婚で不安定な精神状態から立ち直ろうとしているときに無理に引き離す必要はないし 逆に娘さんの心に不信感や不安感をもたらすのではないでしょうか❓どうか娘さんの心の平安を考えてあげて下さい。

No.23 08/04/22 17:21
匿名希望23 ( ♀ )

絶対に再婚しないで欲しいです!

娘さんが好きじゃない相手と暮らすのはかなりのストレスだろうし、結婚したら二人の間に子供が欲しいなんて娘さんが可愛がられなくなる可能性あるような気がします。
それに他の人も言ってる通り彼氏はちょっと子供に冷たい人な気がするので・・。

親の都合で小さな子供を振り回しちゃいけないですよ。

No.24 08/04/22 17:38
通行人24 ( 30代 ♀ )

経済面のことを考えれば分かりますけど…😠

まだ娘さんも傷ついてると思うので心のケアーが大切です。娘さんの気持ちを優先して下さい。

No.25 08/04/22 20:41
匿名希望11 ( ♀ )

45才まで独身って人間性に問題ありって感じがします(すみません😥)

親が再婚して新しい家族が増えたとき、どんなに再婚相手が分け隔てなく接してくれてもものすごい疎外感を感じずにはいられません…
主さんの相手のように子供を突き放すことばかり考えてる人なら余計に感じるでしょうね…

申し訳ないですが、私には彼が娘さんを邪魔にしているようにしか見えません。
彼は自分第一、自分が一番かわいいタイプではありませんか?

No.26 08/04/22 21:44
お礼

皆さんお礼遅くなりました😥

確かに彼は私と早く一緒になりたい。早く自分の所に来て欲しいと毎日の様に言っています。
その為には娘との距離を縮めようと、たまに我が家に遊びに来ては娘と遊んでくれたりしてます。最近では娘も慣れて来て楽しくパソコンで遊んだりしてますが、先日のお出掛けのドタキャンでやはり心を許してはいなかったんだと思いました。子供なりに口では言い現せない受け入れられない何かがあるのかもしれません。
今は娘の気持ちを優先させます。

ただ、私が再婚を望むのは(彼とではなくても)娘にとって夫婦という物が本当は素晴らしいのだという事を知ってもらいたいのです。
同居の両親も父親が母親を怒鳴り散らす事もあります。
元旦那も暴言暴力があり、私はそんな元旦那が怖くて怯えて生活していたんです。

そんな祖父母、両親を見て育った娘には幸せな結婚をしてもらいたい。男の人は怖くないんだと知ってもらいたいんです。

No.27 08/04/22 21:52
お礼

>> 25 45才まで独身って人間性に問題ありって感じがします(すみません😥) 親が再婚して新しい家族が増えたとき、どんなに再婚相手が分け隔てなく接し… 彼は何故今まで独身だったのか…

それは、今まで本気で女の人とお付き合いした事がなかったみたいです。

結婚したいと思う人がいなかったらしい。

何故私が彼と付き合ったか…

それは、出会った時に確かに何かを感じたんです。
そして、元旦那の恐怖に怯えている時に、男の人はこんなにも頼りになり優しいのだと教えてくれたから。

なのに今またこんなにも悩んでいる私がいます。

No.28 08/04/22 22:05
匿名希望21 ( ♀ )

主さん、再婚がダメだと言っているのではありません。
子供さんと主さんを、心から愛してくれる人が現れれば私個人は再婚したほうがいいと思います。
でも、今の彼にはその器がないし、子供さんも今は、たまに来るおじさんとだけしか考えていないと思えます。
幼少期の頃の記憶は、褪せる部分と、より鮮明な事があります。
あまりいい父親ではなく離婚のうえに、お爺さんまでとなると、よほど心の中は複雑でしょう。

彼はそんな子供の事も理解できずに「躾」と言って突き放そうとしていますよね。
彼と付き合いたいのなら、結婚せずにお付き合いしたらいいと思います。

個人的には別れて別の方と幸せになっていただきたいですが…。

No.29 08/04/22 22:19
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

あの…💧スレ等見る限り、彼は娘さんを可愛いと思ってないと感じます⤵まだ一緒に住んで無いのにその態度では、一緒に住んだら娘さんに更にきつくなりますよ⤵考えて見てください🙇たった9歳の子に親離れ子離れなんて…病気の子を置いてけとか普通言いますかね❓まして約束だからって、怒ったとしても置いて出かけるなんて、実の両親なら有り得ない気がします⤵ごめんなさい…彼は邪魔にしてる様に感じます⤵実の親で無いからこそ、実の親以上に気を使ってくれるくらいの人じゃないとダメだと思います…
同じ母子として、黙ってられませんでした…キツかったらごめんなさい🙇

No.30 08/04/22 22:34
匿名希望23 ( ♀ )

しつこくてすいません!29さんに激しく同意です!

小学生相手に親離れ子離れなんて非常識だし、邪魔者扱いみたいです。

それに本当にいい男なら45歳まで一度も結婚した事ないなんて有り得ません。

曲者なイメージがあります。

それとその人と再婚して主さんが幸せになっても娘さんは幸せになれるか疑問なので無理に男親を作る必要ないと思います。

それでもどうしても主さんが再婚したいなら娘さんの了解を得てからにして下さい!

No.31 08/04/22 22:35
匿名希望20 ( 40代 ♀ )

お礼を拝見して、やはり彼は自分の事しか考えてないように感じました。娘さんも、たまにだから、仲良くしてるのでは?彼を受け入れたくないけど、母である貴方と親しい彼…仲良くした方がいいのか、子供なりに複雑なのでは?先日の出来事は、心のサインだと思えます。
私も、彼との再婚は、どうかと思います。貴方しか見えてないようだし、娘さんが落ち着くまでなんて、待てそうな感じじゃないですしね。

No.32 08/04/22 23:09
お礼

皆さんご意見ありがとうございます😃

彼と一度娘の事を話しあってみたいと思います。
今までも何度かは話してきたんですけどね…
それと、私は元旦那をお婿さんとして迎えて結婚しました。
それは父親の「この家はお前が継ぐんだ」という考えの元、婿以外の結婚は考えられなかったからなんですが、今娘にその「家を継ぐ」問題が来ているので、それは強制的に決め付けるものではないと思うのです。
少なくとも私はその父親の意見に支配されて生きて来た事を後悔しているから。

彼もそんな私を知っているから、早くおいでと言っているのもあるのですが、ならば親を説得してとお願いしても、その道を私に作って欲しいと言うのです。

女の私にしてみたら、もう少し男らしく親を説得して欲しい所なんですけどね。

No.33 08/04/22 23:18
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

再レス失礼。

子供が小さい大きいは関係ありません、父親は一人、一緒にはいませんが子供もそう思ってくれています。

自分は再婚など考えていません。

そんな事したら子供らの居場所がなくなりますので。

主さんの彼のような人が浮気相手だったら意地でも親権を主張したいものです。

No.34 08/04/22 23:47
匿名希望20 ( 40代 ♀ )

何度も失礼します。何だか貴方も少しピントがズレてませんか?彼より、娘さんと話すのが先じゃないのですか?お家の諸事情はわかりませんが、案外と貴方も自分優先なのかと感じました。それに、やっぱり彼は年齢の割に、大人じゃないですね。良い所もあるのでしょうが、何だか💦ですね。再婚なんだから余計に、じっくり考えて下さい。

No.35 08/04/22 23:52
匿名希望35 ( 10代 ♀ )

私も母子家庭で、小3の時に母が再婚しました。
本当は嫌だったけど…子供ながらに、我慢しなきゃと思ってました。
義父は優しい人でしたが、母との間に子供ができると私を邪険にしました。
近寄るなとか、部屋から出るなとか…とてもつらかったです。
そんな態度に母も怒って、義父と険悪になり、離婚しました。
母と義父との子供、妹は母が引き取り、一緒に暮らしていて慕ってくれますが、正直気まずいです。

主さんは、本当の夫婦を教えてあげたいと言ってますが、正直、彼と結婚したら娘さんは余計ショックを受けると思います。
レスを見る限り、彼は娘さんを可愛がるようには思えません。
娘さんには主さんだけしかいないんです。
ただでさえ、離婚して、父と離れるというだけで小学生にはショックな出来事なんです…
本当の夫婦なんて、なれるかわからないんですよ…うちがその例です。
義父のことは父とは全く思えません。
優しい時もあったけど、結局は自分の子をとったんです…

よく話あって、娘さんのことを考えてあげてください。

No.36 08/04/23 00:07
匿名希望36 ( 30代 ♀ )

再婚は今はやめた方がいいと思われます。主さん父親、元旦那に続き彼に支配されてませんか?スレとお礼見て感じました。彼は娘さんも支配しようとしてますよね。口では良いように言って自分が好ましいようにさせようとしてる。
なんとなくですが、再婚したらもっと締め付けられてお前と子供のためだと丸め込まれて、親族というのもあり辛くなっても逃げられなくなる気がします。それが主さんの求める幸せなら良いのですが違いますよね?面倒な事は押し付けて娘さんと板挟みの現状で自分をとらせる彼が結婚して今以上主さん都合を考えてはくれないんじゃないかしら。
きつい事ばかりすみません。不安要素があり娘さんが自分の意見をしっかり正しく主さんに伝えられる年齢にない今は、もう一度言いますが再婚はやめた方がいいです。本気なら彼も待てるはずです。

No.37 08/04/23 00:43
通行人37 ( 20代 ♀ )

娘さんに、本当の夫婦というのを教えてあげたい、男の人の優しさを伝えたい
とおっしゃってますが、今の彼とでは 難しいと思います。
失礼かと思いますが、本気で恋愛をしたことない人に本当の人の痛みがわかるのか、ましてや子供の気持ちを理解してあげれるのか、
疑問です

No.38 08/04/23 05:34
お礼

>> 34 何度も失礼します。何だか貴方も少しピントがズレてませんか?彼より、娘さんと話すのが先じゃないのですか?お家の諸事情はわかりませんが、案外と貴… 何度もありがとうございます😃

娘とは何度か彼についてどう思っているのか聞いているのですが、やはりいつもいい返事は返って来ません。

初めはそんな娘に彼もなるべく会う機会を増やし自分を分かってもらおうとしましたが、表面的には遊んだりしますが、本心は変わらない様です。

そんな娘を思うと自分のしている事は間違いじゃないのかと思い、先日のドタキャンから娘に対して申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

娘の気持ちは恐らく聞かなくても同じです。
彼に再度娘の気持ち優先にしたいと伝えます。

No.39 08/04/23 05:43
お礼

>> 36 再婚は今はやめた方がいいと思われます。主さん父親、元旦那に続き彼に支配されてませんか?スレとお礼見て感じました。彼は娘さんも支配しようとして… そうですね。
本気なら待ってくれますかね?

別れるか、長期戦に持ち込むか微妙ですが、今の彼なら待てないと思います。

彼は本当は私が離婚し、半年経ったら直ぐに結婚したかったのですから、今でも彼にとったら充分「待って」いるんです。

実際「もう辛くて待てない」と言われてますし。
その度に喧嘩になるのですが…

彼は年齢的な事でかなり焦っています。なのでその様な事を言い急がせるのですけど。

No.40 08/04/23 12:33
匿名希望36 ( 30代 ♀ )

お礼有難うございます。離婚後半年で結婚…彼は主さんに恋しているんですね。まだ婚姻中の主さんをどうしても欲しくなり離婚へ背中押し続けたんですよ。結婚,離婚の大変さを本当には理解してないと思います。でもそれは彼に責任無いですもんね。恋してるなら結婚して子供作って自分の家庭を作りたい。勢いあるから多少盲目にもなる。

主さんは恋愛で走れる立場にないからずれて喧嘩とかになっちゃう。何の為に再婚したいか彼は明確みたいなので、主さんのビジョンもはっきりさせて場合によっては悲しい結果も覚悟してはなしてみて下さい。たとえ娘さんの為としても、あくまで主さんの求める未来として決心すれば娘さんの重荷にはならないんじゃないかな。甘いかな。

No.41 08/04/23 21:30
お礼

>> 40 No.36さん丁寧な回答ありがとうございました😃

そうですね、彼はなにがなんでも私と一緒に居たいみたいですね。
でも、そこには娘が必ず居る訳で、好きな人とふたりきりで甘い時間を過ごしたければ、やはり子持ちの私じゃなくて、独身の人を選ぶべきだとは思うのですが。

どういう結果になるにせよ、私は子供の気持ち優先に考えたいと伝えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧