注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

ウチの子は障害児?

回答9 + お礼1 HIT数 1961 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/05/15 21:51(更新日時)

もうすぐ1才10ヵ月になる男の子のママです。
ウチの子は、なかなか言葉が出ません。はっきり分かるのは、バァバ、ジィ、ワンワンくらいです。
小児科の先生には、もう少し様子を見ても大丈夫と言われたのですが心配です。
そして、ここ1週間くらい様子がおかしいんです。
朝晩の着替えを嫌がり泣きわめき、暴れだして手がつけられない状態になります。

この2ヵ月で3回も高熱を出しているので、風邪をひかせないように無理やり服を着せています。

保育園に行き始めたストレスなのか?
それとも何か障害があるのか?

同じような経験された方いらっしゃいませんか?

どうしていいか分かりません。

No.653278 08/05/14 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/14 21:48
通行人1 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですよ。男の子は女の子に比べて言葉が遅いです。無理に厚着させるのも逆に風邪の原因になってしまいますよ💦

No.2 08/05/14 22:06
通行人2 ( ♀ )

それぐらいの子供は普通ですよ。
1才~2才の子供、特に男の子(うちの場合かもしれませんが)は弱いですね。
1ヶ月に三回熱でて病院に行ったりしました。言葉も遅い。癇癪しょっちゅう。うちの他にいる女の子三人は相変わらず病気知らずですね~。でもどこも異常なんてないですよ。気に食わないだけです。昨日まですんなり言う事きけたけど、なんで?って事はよくある事です。それが育児って事でしょうかね。
今年長になった息子は年少からインフルエンザや水疱瘡とかの感染力強い流行り病しかかかった事がないです。
大丈夫です。どこにでもいる健康なお子さんですよ。

No.3 08/05/14 22:15
匿名 ( ♀ HKm4w )

うちの子供も1歳10ヶ月になる女の子がいます。
言葉の事 心配になりますよね。 うちも バイバイ ママ あっち こっち 位で⤵ しかも 最近言える様になったんですよ。 女の子は男の子に比べると 言葉が早いとか 聞くと 本当に不安になります。 私の住んでる所では 1歳8ヶ月健診があるんですが その時 は 言葉の理解があれば 大丈夫。 2歳になっても 言葉の数が増えなければ 相談に来て下さい との事でした。 私はもう少し 様子をみようと 思ってます。 あと 段々 抵抗する事覚え 着替え オムツには 苦労します。 2歳は 第1次 反抗期があるみたいです⤵ 今以上に 大変かも しれないですよ😅 男の子なら 余計に大変かもですね。 ゆっくり 見守って 育児お互い頑張りましょうね✨

No.4 08/05/14 22:31
お礼

>> 1 大丈夫ですよ。男の子は女の子に比べて言葉が遅いです。無理に厚着させるのも逆に風邪の原因になってしまいますよ💦 レスありがとうございました。
仕事で小さいお子さんと接するようになり、どうしても比べてしまい心配になってしまいました。

お風呂上がりは裸で逃げ回るので心配になってしまいます。

No.5 08/05/14 22:41
匿名希望5 ( ♀ )

初めてのお子さんでしょうか?
レスを見る限り普通のお子さんだと思いますよ😃「魔の2歳児」にむけての準備期間ですねぇ(笑)うちのお兄ちゃんも凄かったですよぉ😲着替えは嫌がるお風呂は嫌がる…すべてが嫌々でした😥今はとってもしっかりしたお兄ちゃんですよ!下の子は、一歳までと~っても静かな子だったんですが、ほんっとある日突然‼ものすごいヤンチャで好奇心のかたまりのように豹変しました(笑)😃ある日突然って子供にはありますよ。病気も心配ですけど、これからまだまだたくさん心配させられますよ!大丈夫ですよ😃頑張って💪

No.6 08/05/14 22:45
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

うちは、もうすぐ一歳9か月になりますが、ここ二週間前程から同じように泣きわめきが酷くなってきました(笑)

二歳頃って一番親泣かせと言います。

同じく男の子ですが、言葉も殆ど出てません。

こちらが何をしようとしてるか、何を言ってるのかはかなり理解してますので、心配してません。

風邪ひくと心配ですが、子供は大人より一枚少なめがいいですよ

もしかしたら、厚着を拒んでるのかも❓
うちは、始終外に連れ出せと泣きわめいてます😂
あと スーパーでカートから降ろせと😂

お互い、落ち着くまで辛抱ですね💦

No.7 08/05/14 23:26
通行人2 ( ♀ )

お礼読みました。
ん?お風呂上がりで裸で走り回るのがどっか異常がある子供と思っているのですか?あまりにも考え過ぎです。どこの子供でもスッポンポンで走ったりしますよ。昔主さんもやってたと思います。子供は人形じゃないんだから、悪さ、ワガママ、大泣き、笑い…、するのが子供です。
主さんはかなりの神経質、心配性ですか?もう少しおおらかな気持ちで子供と接してあげれませんか?
これからもっと親のいう事も聞かないし、大人の想像を超す行動をとります。でもそれが、どこにでもいる子供の姿ですよ。

No.8 08/05/15 15:43
通行人8 ( 30代 ♀ )

あたしの息子も同じ歳の頃ほとんど言葉が出なく泣きわめいて主さんの様に障害かしら❓って悩んだ事がありました💧ある日ふと👂から何か膿みの様な物が出てたので耳鼻科に連れて行きました‼すると急性中耳炎と診断され言葉が出ないのも中耳炎のせいでほとんど聞こえなかったらしく治療し始めたら嘘の様に一気に喋り始めました😃遺伝とかあるらしいのでもし家族の中で中耳炎になった方がいらしたら一度診てもらうのも一つのてですよ😊

No.9 08/05/15 15:53
悩める人9 

うちはみんなに大丈夫と言われましたが、どうしても気になり相談したら障害がありました。あれ❓と思ったら、保健センターに相談してもいいかもしれません。話すだけでも安心できますし。
どなたかもおっしゃる通り、言葉の遅れは耳鼻科で発見されることもあるようですよ😃相談して何もなければ安心ですしね😉

No.10 08/05/15 21:51
通行人10 

うちもお風呂上がりは裸で逃げまくりですよ😱何度絨毯にオシッコされた事か…😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧