注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ママ友😥

回答2 + お礼1 HIT数 1939 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/04/23 20:44(更新日時)

4歳と7ヶ月の👸のママです😃

私は人付き合いが苦手なのですが、ママ友っていた方がいいのでしょうか?
前は友達もいたのですが、引っ越ししてから友達とも疎遠になり特に友達はいません💧
私自身、人付き合いが苦手だし、自分のペースを大事にしたいので特にママ友が欲しいわけではないですが、子供にとったら、自分のお家にお友達が遊びに来たり、お友達の所に行ったりした方がいいのかな?と思うのです…子供には誰とでも仲良く出来るようになってもらいたいので💦
だけど、深い付き合いとゆうか、家に他人をあげるのが嫌いで😥

ママ友となにを話せばいいのかもわかりません💧

No.654508 08/04/22 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/22 23:32
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も子供が二人居ますが、あまり人付き合いが得意ではありませんよ😊
(面倒くさがりなので😥)

4歳のお子さんは幼稚園ですか❓😃
だったらお友達とは園で十分遊んでいるだろうし、そんなに「子どもの為にママ友作らなきゃ…」と重く考えなくても良いと思いますけど😊
私も家に子どもの友達を呼んだことはありませんが、その分(❓)子どもは毎日幼稚園に行く事を楽しみにしていましたよ😁

ただ、ママ同士遊ぶ程ではなくても、一人位は連絡が取れるママさんが居ると安心ですね😃
幼稚園や学校の連絡事項など、分からない事があった時聞ける人がいた方がいいと思います😊

No.2 08/04/23 09:10
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃

上の娘は今年から幼稚園に行っています😊
幼稚園は楽しく行ってくれていますが、幼稚園でもそのうちママ同士が仲良くなって、自然と子供達も遊ぶようになり子供にもグループが出来たりするんじゃないかと心配です😢
休みの日等も子供のお友達とママとお付き合いした方がいいのかなって…
でも、私も人付き合いはどうも苦手です💧

No.3 08/04/23 20:44
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私もママ友って必要なの?って思いました。 ママ同士が友達だから 子供も仲良くなる!じゃ ないですよ☝ 子供が仲良いと 自然にママ同士も話が合うし 幼稚園でも話すようになりました。
あとは子供がきっかけで仲良くなったママと 人として気が合って 子供同士遊ばなくなっても 一緒に習い事したりしてます。 付き合いは大事にして 無理に友達にはならなくていいんじゃないかな。 女ってすぐにグループを作りたがるけど くだらないな~って思ってしまいますね。
自分をちゃんと持ちたいですね。子供にもそれは教えたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧