注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

勝ち組‥という大袈裟なもんじゃないですが

回答13 + お礼1 HIT数 1695 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/05/15 20:53(更新日時)

ふと思ったのですが①高学歴で就職先が悪いか②学歴はないが地位のある仕事‥ではどちらが勝ち組なんでしょうね?簡単な質問なのでそんなに真剣な感じの答えでなくていいので、お答え下さい。私ならこっちがいいな😃くらいのレスでokです🌟というのが‥実際回りにこの二つのタイプの人間がいるからです。高卒で司法書士とそこそこ大きい会社の社長さん。かたや超有名大学出て中小企業の営業。ちなみに私は学歴よりも最後の職で決まると思います。教師も国立大出て採用試験落ちる人、講師経験買われてなんと短大卒で受かった人も実際います。(教員試験のことです)高校中退から通信制出て医者もいるし‥最後掴む人は努力してるんでしょうけどね。ちなみに私はどちらでもなく平凡な人間です(笑)

No.655019 08/05/15 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/15 00:15
通行人1 ( ♂ )

2でしょ。

No.2 08/05/15 00:16
通行人2 ( 30代 ♀ )


最終的に社会で認められるのが勝ちだと思います。

No.3 08/05/15 00:28
匿名希望3 ( ♂ )

学歴はあくまで勝ち組になる材料の一つに過ぎないよ😊料理だって材料を生かさなかったらマズいっしょ😁また、たとえ材料が少なくてもおいしい料理はできるよ👍

No.4 08/05/15 00:30
通行人4 

鶏口牛後

No.5 08/05/15 00:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

②でしょうね。

世の中結果がすべてです。

No.6 08/05/15 00:36
通行人6 ( ♂ )

人生の途中で勝ちだとか負けだとか言ってもしょうがないと思いますが、その一瞬を抜き出して比較するなら②ですね。

No.7 08/05/15 00:57
匿名希望7 

私も2だと思います。
でも勝ち組ってなんなんでしょうね~?金持ちで短命な人と普通で健康長生きな人だったら、どちらが勝ち組なんだろぉ?とかたまに考えてます💧

No.8 08/05/15 01:24
通行人8 ( ♀ )

どちらにせよ死に際に自分の人生がいい人生だった、幸せだったと思えたら勝ち組だと思いますよ

No.9 08/05/15 01:37
匿名希望9 ( ♀ )

人の人生を他人が勝ち組だとか負け組って言ってる時点で虚しい人間だと思う。どんな仕事でも環境でも自分が納得してれば良いんじゃないです?少なからず、勝ち組か負け組かなんて言ってる人には到底勝ち組街道なんて見えないですけどね。

No.10 08/05/15 03:14
通行人10 ( ♂ )

客観的にみれば②。人の価値観は人それぞれだから、その本人からすれば①じゃなく②が幸せかもしれない。会社の規模や給料だけが幸せとは限らない。仕事内容に充実感ややりがいを見いだしてる人もいるし。

No.11 08/05/15 05:40
通行人11 

勝ち組に学歴は関係無いと思います。
要はどんだけ稼ぐかだと思います。
世の中💰なんですよね…

No.12 08/05/15 05:56
通行人10 ( ♂ )

訂正
本人からすれば①じゃなく②が幸せかも➡本人からすれば②じゃなく①が幸せかも
…の間違いです🙇

No.13 08/05/15 09:08
通行人13 ( 30代 ♀ )

②だと思いますね。

No.14 08/05/15 20:53
お礼

沢山のレスありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧