注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

長文です…

回答3 + お礼1 HIT数 930 あ+ あ-

涙( 18 ♀ gcgpc )
06/05/28 16:54(更新日時)

高卒で製造業の所で働いています。民間就職です。職場は割と人間関係も良い方なのですが…正直仕事内容が自分には向いていないのです。仕事していても何だか泣きそうになるし、給料をもらっても家族は喜んでいるのに自分はどこか遠い所にいて…。原因は何となく分かります。自分が本当に就職したいと思った所に採用が決まったにも関わらず、親に反対され(市外で通勤が大変だという理由)採用を断ってしまい、結局高卒でフリーターになるのがイヤで、(進路の先生が進めるままに)望んでもいなかった製造業の就職試験を受けました…結果は見事採用。頑張ろうとこの約2ヵ月間、すごくもがいていましたが、この仕事ではキャリアを積みたいとは思えないのが本音です。…今、他にやりたいと思う仕事が見つかったんです。高卒の民間就職(しかも普通科)では絶対に見つからなかった職種です。若い内に早くその仕事に就いて、その仕事でキャリアを積みたいという思いでいっぱいなんです。その仕事には資格がある方が有利みたいなので、今は資格を取るための準備期間に入ろうとしています。今働いている会社には、何年いればいいんでしょうか…?

タグ

No.65521 06/05/28 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/28 12:29
通行人1 ( 20代 ♂ )

今まで自分が働いてきて感じた事は、集中してやるということ。やりたいことが決まっているなら、とりあえず、がむしゃらに働いて金を貯めましょう。何年かは関係ないです。そして仕事辞めて資格をとる勉強をする。これが一番効率がいいです。やりたいことがある事は、すばらしい事なので、諦めずにがんばってください。

No.2 06/05/28 13:14
通行人2 

親にその事は言いましたか?もし許してもらえなかったら、今の仕事を続けながら資格をとり、とれたらつきたいものに向かって頑張るという形をとってみては‥?

No.3 06/05/28 14:27
匿名希望3 ( ♀ )

やりたい事があるってすばらしい事です!この世の中何がやりたい事が分からないって人が多いのに。 やらずに後悔するような事はして欲しくないから、夢に向かって頑張って欲しい! 資格を取得して、両親に自分の熱意を見せてみたら納得してくれますよ!

No.4 06/05/28 16:54
お礼

みなさんのレスに本当に感激しました。資格は通信教育(○ーキャン)で働きながら勉強しようと思っています。母親には今すぐでなくとも転職はしたい、という気持ちは伝えています。が、父親にはまだ伝えられていません。正直父は短大を出てから1つの仕事を真面目に(多分家族の為に)頑張って来た人なので、転職なんて恐らく考えられないと思うんです。私が1ヶ月分のお給料をもらった時一番喜んでくれたのも父ですし…。でも……資格を取得すれば私の熱意を分かってくれますよね(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧