注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

保育園利用して働いているママさん❗

回答6 + お礼6 HIT数 1365 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/04/23 11:43(更新日時)

みなさんお子さんが風邪などの時、どうしていますか?
勿論、仕事を休んで看病するとは思いますが、職場は理解のある方ですか?
それとも親が近い方は来てもらうとかしてなるべく仕事休まないようにしてるのですか?
うちは待機児童に登録してまして、求職中なんですが、そういう時のこと考えると急に不安になってきました😠

タグ

No.655222 08/04/23 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/23 09:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

こんにちは。三歳、一歳のママで一週間以上風邪で現在二人とも休んでます😣
来週から保育園行けそうですが…幸にも家の近くに主人の実家があり家族で泊まり込み預けて働きに出ています😃
仕事はトラック乗っていますが…休みは融通がききます😃もう一年以上勤めていますが😃

No.2 08/04/23 09:32
通行人2 ( ♀ )

入園したては病気ばっかりになっちゃいますよね。
うちは近くに頼る親戚もなく、理解ある職場に恵まれたと言っても甘えて休んでばかりいられないし、病児保育してくれる病院や制度を利用しました。
制度は、ベビーシッターみたいな方の自宅にて預かってくれるもので、登録制であまり高くもなく、市や幼稚園が行ってる制度です。
病児保育について、地域の中を調べてみたら意外とありますよ。
あとは予防で、よく食べさせよく寝かせ、風邪のひき始めに薬を飲ましたり、うがい手洗いの徹底です😃やはり生活から予防です。
大変だけど頑張って下さいね‼大きくなるにつれてそれが当たり前になり、自分で強い体力を作ってくれます。

No.3 08/04/23 09:39
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も今、求職中で何件かパートの面接にいきました。やはり面接では必ず聞かれます。
「お子様はおいくつですか?」「お子様が風邪などひいて保育園休まれた時はどうしますか?」「他に看てくれる人はいますか?」「急な欠勤はないですか?」などなど…幸い?うちは同居してるので看てもらえますが、かなり敬遠されます。なのでまだ求職中です。
理解ある職場を見つけるまで当たって砕けろです!

答えになってなくてすみません。お互いがんばりましょうね。

No.4 08/04/23 10:06
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちはまだ預ける予定はありませんが、最近近所に小児科が提携してる[病中病後小児専門保育所]ができました😃

ちゃんと保育士さんだけじゃなく看護士さんもいてくれてるみたいです👍
たくさんの地域にそういった施設を国が作ってほしいですよね😔

No.5 08/04/23 10:21
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

保育園に子どもを預けて別の保育園で働いてました。(今は育休中ですが)
理解はありません💧
というか、どこよりも理解はあるはずけど、休ませてもらえないです💧
私は電話がかかってきた日は行けたら迎えに行きますが、ほとんどは旦那が迎えや休んで面倒みてくれてます。
で、あとは私の実家・旦那の実家の都合のつく誰かに頼んでます。
一番役立たずが私です…。

No.6 08/04/23 10:48
お礼

>> 1 こんにちは。三歳、一歳のママで一週間以上風邪で現在二人とも休んでます😣 来週から保育園行けそうですが…幸にも家の近くに主人の実家があり家族で… こんにちは😃
レスありがとうございます。
うちはまだ一人っ子ですが、二人だと次々風邪をひいたりするとお休みが長引いてしまったりしますよね。私の実家が車で30分ちょっとのところにあるのですが、母が偏頭痛持ちなもんで頻繁に頼るわけにもいきません😔
それにしてもトラック乗ってらっしゃるなんてカッコイイですね✨お仕事頑張ってくださいね❗💪

No.7 08/04/23 10:54
お礼

>> 2 入園したては病気ばっかりになっちゃいますよね。 うちは近くに頼る親戚もなく、理解ある職場に恵まれたと言っても甘えて休んでばかりいられないし、… こんにちは、レスありがとうございます😃
つい最近、一時保育というのを利用しはじめたんですが、うちの子も二日目くらいから早速鼻水垂らすようになり、先週はお休みしてました。今まで『風邪もひかない丈夫な子だなぁ』と思ってたんですが、やはり保育園に行くと色々貰ってくるみたいですね😂こんなにすぐ体調崩してて、私まともに働けるのか⁉って急に不安になってスレ立てました。
病児保育というのがあるのは全く知りませんでした😲早速調べてみます❗うちの市にもあるといいなぁ🙏

No.8 08/04/23 10:59
お礼

>> 3 私も今、求職中で何件かパートの面接にいきました。やはり面接では必ず聞かれます。 「お子様はおいくつですか?」「お子様が風邪などひいて保育園休… レスありがとうございます😃
同じ方がいらっしゃったぁ✨やっぱり聞かれますか😥実は私明日パートの面接なんです💧
『急な欠勤はありませんか?』なんて、そんなの誰だってあるでしょ~😱…と、心の中で叫びたい😂でも子どもがいるとなかなか採用して貰えないのは仕方ないのかな。
とりあえずお互い頑張っていきましょう💪

No.9 08/04/23 11:01
お礼

>> 4 うちはまだ預ける予定はありませんが、最近近所に小児科が提携してる[病中病後小児専門保育所]ができました😃 ちゃんと保育士さんだけじゃなく看… レスありがとうございます😃
そんな施設が近くにあるなんて羨ましいです👀そんな施設の存在すら知りませんでした❗私も探してみます😊教えてくださってありがとうございます。

No.10 08/04/23 11:07
お礼

>> 5 保育園に子どもを預けて別の保育園で働いてました。(今は育休中ですが) 理解はありません💧 というか、どこよりも理解はあるはずけど、休ませても… え~っ😨本当に一番理解ありそうなのに…子ども○人に対して保育士○人と決まっているから、抜けられると困るということなんでしょうか😣でも、理解のあるご主人やご両親で良かったじゃないですか👼お互い育児も頑張りましょうね😊
レスありがとうございました🙇

No.11 08/04/23 11:36
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

一です😊私も何回か不採用でした😔はやり子供が病気した時どうするとか、祝日は休みではないとか子供が見てくれる人が(私の母)いても採用されませんでした😔
今の会社入った時はすぐに受け入れてくれ…一年以上経ちます😁去年までは終わる時間が遅く、今年になって前々から時間変更をお願いしてあり…延長保育内には迎えに行けます😁
なかなか難しいかもしれませんが頑張って下さい😁

No.12 08/04/23 11:43
お礼

>> 11 再レスありがとうございます🙇
そうですよね。企業側にしてみれば、急に休まれると困りますものね。今インターネットで色々検索してみたのですが、うちの市にも病中病後保育をやっている病院がいくつかありました❗
明日の面接頑張ってきます😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧