注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

困ってます😥

回答12 + お礼7 HIT数 2647 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/05/17 15:45(更新日時)

義両親は私たち夫婦と同居を望んでいます。というのも家のローンがあと10年残っていて私たちに払って欲しいと言うのです。義父は現在63歳であと2年で定年退職しようと思ってます。義母はずっと専業主婦でした。ローンの支払いは月10万ボーナス時+15万です。旦那の給料15万~24万(日数により変動あり、残業込み)殆ど20万以下です。ボーナスは15万。絶対払っていけません。義母が言うには私も働いて頑張ってほしいと…💧断るとこの家を見捨てるのか⁉と言われました💧自分達の年金は葬式と墓を建てるのに貯金すると言っています😥大体ローン組むときどう考えてたんだろう❓将来払え無くなる人に銀行も貸しませんよね❓義父が給料を下げられて払えなくなったとも行ってましたがそれは10年も前の話。その時点で義母もパートに出るなど対策があったはず❓義両親はとても元気で私としてはまだ仕事していて欲しいです。それに家は3Kでとても義両親+私達夫婦と子供二人が住んで行けるような家ではありません😥今は別居しています。旦那の姉(未婚)が実家でいます。どうしたらいいでしょうか❓アドバイス下さい🙇旦那は長男だから同居しないわけには…と言っています😔

No.655692 08/05/16 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/16 11:18
匿名希望1 

ご両親の年金と、お姉さんで協力して払っていけば済む事ではないんでしょうか?

No.2 08/05/16 13:18
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

それって主さん達にローン全部支払って欲しいってことだけですよね?絶対私は払わないし、入りません!保証人もなってないんですよね?長男だからって関係ないし。
うちは旦那長男だけど次男夫婦同居で旦那親の自営業も一緒にやってます。

No.3 08/05/16 14:55
匿名希望3 ( ♀ )

失礼ですが、旦那さんの所得でしたら、私も断ります。
大体にして3Kで同居は無理過ぎる!!

将来的にはいつか同居が必要なら、もう少し給料が上がるまで両親に踏ん張ってもらうか、子供の手が離れて(小学校入学とか)パートする時間が出来た時に、3~5万の仕送りで納得してもらいます。
それでも駄目なら絶縁覚悟で距離を置くかな。

No.4 08/05/16 16:19
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私なら旦那に「今の倍の収入と義父母がローン終わるまで働くなら同居を考える。駄目なら🏠を売り払い公営住宅に入ったらいい」と言うでしょうね😤考えなしにローン組む人間はすぐに人を当てにするから毅然とした態度をとらないと相手の思う壺ですよ😱たとえ相手が義父母でもです😤

No.5 08/05/16 16:21
匿名希望5 ( ♀ )

親とは言え甘えすぎ💧
ここはひとつ旦那さんに毅然とした態度で同居の意思は無いことを示してもらうしかないでしょうね。

家を見捨てる気か?って、先祖代々受け継いだ御屋敷じゃあるまいし‥😥

No.6 08/05/16 16:43
匿名希望6 ( ♀ )

たった3Kの家で同居する為に出す金額じゃないよね😥二人元気なら、夫婦でパートすれば済むことじゃん💨
でも旦那さんが変に長男ぶりたいようだし…この際、旦那に転職するか副業アルバイトしてローン分稼げるならって条件だしたら!稼ぎが多くないのに、責任感だけじゃ生活できませんから🙅

No.7 08/05/16 20:06
お礼

一括でごめんなさい🙇皆さんありがとうございます✨
訂正です💧家は4Kでした😫でも狭いです💧一部屋はリビングとして使っていますし…。
実は一人目の子供妊娠中から三年位同居していました😔私は出産後すぐに仕事復帰し私の給料は子供の物や夫婦の物に自由に使え、旦那の給料は義母が全て管理し生活費と旦那のお小遣いに充てていました。二人目を妊娠し仕事がキツくなったので辞めたのですが依然として変わらず旦那の給料は義母がにぎり私には一円も回ってきません💧私は妊婦健診行けないし子供のオムツも買えず実母に援助してもらいなんとか暮らしていましたがこんなことではいけないと思い旦那にお金を下さいと訴え、たまに貰えるようになりました。しかしそれはクレジットカードで借りたお金でした💧旦那も母に強く言えなかった様です😥その借金は100万にもなっていました💧母からもらう小遣いが少なく自分の物も買っていたようです。義姉は同居時近くのアパートに出ましたが毎日夕食とお風呂に帰ってきます😥結婚したがっていますが母親ベッタリで休日も実家にいます😔姉にローンを払わせるのは可哀想だと義母は言います😥

No.8 08/05/16 20:22
お礼

すみません🙇ただの愚痴になってしまいました💧こういう場合同居して払わなくても良いですよね❓義母は子供も家のお金を払うのが当たり前だと強気で言うものですからそういう物なのかな😥とこちらも強く出れませんでした💧 当たり前じゃないことが分かっただけでもよかったです😂

No.9 08/05/16 20:48
匿名希望1 

なんだかヘンな家ですね。。。
結婚して自分の家庭を持ったのに、親が給料を管理だなんて・・
常識通じなそう。
そんな家族と同居したら、主さんが大変になりますよ。

No.10 08/05/16 21:01
匿名希望10 ( ♀ )

普通、家のローンは退職金で繰り上げ返済するよね!?

ここは頑張って主さんのご主人からはっきり言ってもらいましょう。

万に一つ・・・最悪・・・ローンを払うことになった場合は、お父さんの退職金でいくらか
返済してもらえば、月々の返済額を減らすことも可能だよ~。
でもそうならないことを祈ります。

No.11 08/05/16 21:24
匿名希望6 ( ♀ )

えっ😥独立して子供の親になっても自分の給料を親に管理されてる旦那さん、何とも言わないの⁉未成年ならともかく、明らかにおかしいです。常識外れてますよ。旦那さんも主さんも強気に出ていいと思うけど、そういう親に育てられた旦那さんが……行動に出て現状を変えられるかは不安ですね😠
主さんの実家は、その状況を知って何も言わないの⁉

No.12 08/05/16 22:12
お礼

義父の退職金ですか😲⁉目からウロコです❗でもあるのかな…❓義父の会社は規模が小さく転職して今の会社なので年数も10年位だと思います😠
退職金て規模に関わらず普通はあるもなんですか❓無知ですみません🙇

No.13 08/05/16 22:26
お礼

私の親は(父が亡くなって母だけですが)状況も良くわかっています😔離婚だけはしてほしくない、別居して家を新しく建てるのが一番良いと言ってます。金銭面で今でも何かと助け貰っています😔
旦那の両親はやはり常識が通じない人達だと思います😥話し合いをしても私が悔しさで泣いてしまい終わりです💧旦那も味方になってくれません。ただ面倒な話から逃げるだけです😠

No.14 08/05/16 23:04
お礼

旦那は結婚前から母に給料を管理されていて義母は自分の旦那の給料と息子の給料でローン含めやりくりしていたそうです。そこへ私が転がり込んできたから大変😒息子に結婚されて計画が狂ったそうです。
「お金の管理は私はずっとしていくつもりはない、アナタに任せるから頑張ってやりくりして(ローン払って)ね」ということみたいです💧

No.15 08/05/17 06:15
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

主さん 私はなんとしても同居は辞めてほしいです 何故なら私は今似たような件で離婚届けを旦那に渡しています 私の場合去年結婚と同時に家を購入 ローンは誰もできず 嫁の私がすべて名義です 姑はみんなで返すから心配ないって話してましたが ローンがあるだけで精神的にも辛く
とにかく私たち嫁がやりくりしていかないと 毎日💰の事頭から離れない生活 耐えられませんよ
実家に帰ってみても旦那はやっぱり親についてるし 嫁だけが損します しっかり自分は嫌だと旦那さんに伝えて わかってもらって下さい

No.16 08/05/17 09:27
お礼

>> 15 15さんの名義でローン組んだのですか😲⁉思いきりましたね😥でも最初はそれでもうまくいくって思うんですよね…😥
お金にルーズな家に嫁ぐと嫁ばかり損します😭それでも頑張っている人は世の中にいるのでしょうけど…💧私にはそこまで奉仕できません💧

No.17 08/05/17 14:20
通行人17 ( 30代 ♀ )

そんな勝手な事言うなんて最低で頭の悪い姑達ですね
借金 息子夫婦に押し付けるなんて酷いです
断固 拒否すべきです
何と言われても受け入れなくていいと思います
家は 手放せばいいんですよ

No.18 08/05/17 14:51
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

凄く勝手な親でビックリです。旦那の給料も親になんか管理させたらダメです。
親は子供をあてにローンなんか組んだらあかん😜
主さんはこの先旦那さんと子供の為だけに生活すればいいですよ。姉が居るんだから任せて大丈夫。

No.19 08/05/17 15:45
お礼

ありがとう😭ほんとにありがとうございます🙇
皆さんのご意見がとても力強いです☺
「親不孝者」「皆そうしている」と言われ私が間違っているのかと悶々としていました😭
これから先の事を旦那と良く相談したいと思います…👮

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧