注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

医療・調剤の事務の方🙏

回答15 + お礼5 HIT数 2940 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/05/17 00:18(更新日時)

今、処方せん受付の薬局で事務のパートをしてます😃
新規の患者さまに、お名前や現在服用中の薬などを記入していただく、アンケート用紙を渡す時、たまに拒否される方がいるんですが、そんな時はどうされてますか??
断固拒否する様な方には諦めてますが、ウチの薬局は書いてもらわないと困るって姿勢なので😿いやがる方への対処にいつも苦労します。
面倒くさいのはすごくわかるんですけど…😔

No.656020 08/05/16 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/16 15:42
通行人1 ( 30代 ♀ )

たまにいますね~💧
困りますよね💧
うちは社長から
『問診票にご記入いただけない場合は、調剤はお断りしてください』
と言われていますよ。

そういうときは実際は店長にお任せしています💦

No.2 08/05/16 16:15
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

横レスすみません💦

あれってなぜ書かなければいけないんですか😥💦

病院で飲むように言われたんですから、単純に処方してくれるだけでいいと思うんですけど…

No.3 08/05/16 16:38
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちの薬局にもそう言う人来ます💧

そう言うときは なぜ必要か説明して、それでも分かってもらえなくても 投薬してます😱

私からしたら ゴネてる時間がめんどくさい😤



2番さんへ
あれは、飲み合わせや、普段良く口にするもので(鉄分が多い食品やお酒など)、お薬と相性の悪いもの、病歴などを 薬剤師が把握するためです。
お医者さんでも 間違える事あるから、薬剤師の方でも 把握して安全に患者様にお薬を飲んで頂く為に 書いてもらいます。

No.4 08/05/16 17:50
通行人4 

横レスすみません。
私は調剤薬局の薬剤師さんとお話してお金を取られるのが嫌で仕方ありません。
今迄の経験をお話させて下さい
①痔の時に調剤薬局の薬剤師さんとのやりとり
薬剤師さん『出血してますか?』
私『いいえ』
薬『痛みがありますか?』
私『はい』
ドライブスルーの調剤薬局の窓口でのやりとりで声が響いて 後ろの方に丸聞こえで 無意味な質問にわざわざ症状を周りの方に聞かれ腹立ちを感じました。
②顔に発疹が出来内科受診後の調剤薬局でのやり取り
薬『胃が痛いですか?』
私『いいえ』
薬『胃薬が出てますが胃の具合が悪いですか?』
発疹が出て胃薬が処方された経緯を説明💧
まだまだ ありますが こんな無意味な事でお金をとる事だけはしない薬剤師さんになって下さいね。こんな思いの患者がいる事を知って頂きたくレスさせて頂きましたm(_ _)m

No.5 08/05/16 19:18
お礼

>> 1 たまにいますね~💧 困りますよね💧 うちは社長から 『問診票にご記入いただけない場合は、調剤はお断りしてください』 と言われていますよ。 … ありがとうございます🙇

本当に、無理強いしたくはないですよね⤵
本当~に簡素なアンケートならまだしも、ウチの所は食事の好き嫌いとか、お仕事は?なんて項目まであって…。
私も、だめだこりゃって感じたら店長に頼みます😭

No.6 08/05/16 19:25
お礼

>> 2 横レスすみません💦 あれってなぜ書かなければいけないんですか😥💦 病院で飲むように言われたんですから、単純に処方してくれるだけでいいと思… ありがとうございます🙇
3さんと回答がダブりますが、病院でカルテを作成するのと同じように、薬局も「調剤録」といった、1人1人の記録簿を作成するんです。
その中に記録するためのものなのです。
私も働くまで仕組みを知らなかったから、2さんと同じように「なんで?」と思ってました。
ただそれをやらないと、不正請求ではないけど、堂々とレセプト提出できないわけで…。

No.7 08/05/16 19:28
お礼

>> 3 うちの薬局にもそう言う人来ます💧 そう言うときは なぜ必要か説明して、それでも分かってもらえなくても 投薬してます😱 私からしたら ゴネ… 3さま。ありがとうございます🙇
そうですよね、その時間がもったいないですよね。他の方を待たせちゃうし…。
ウチも最終的にはお薬は出してます~。

No.8 08/05/16 19:37
お礼

>> 4 横レスすみません。 私は調剤薬局の薬剤師さんとお話してお金を取られるのが嫌で仕方ありません。 今迄の経験をお話させて下さい ①痔の時に調剤薬… ありがとうございます🙇
ドライブスルーでそんなやり取りをしないといけないのはイヤですね⤵⤵
お薬の内容はプライバシーにめちゃくちゃ引っかかるので、そういうシステムって私も患者ならイヤです。
病院からどういう経緯でこの薬が出されたかって説明が、わかれば何も患者さまに伺う必要はないんですが、管理上、なんにも把握せずに出してはいけないんですよね⤵患者さんからしたら、診察終わったし薬もらって早く帰りたいって心境でしょうし。。
私は薬剤師ではなくて受付事務なので、私は投薬しないんですが、そばにいるので患者さんと薬剤師さんの両方の気持ちがわかるだけに、モヤモヤします🙇

No.9 08/05/16 19:54
通行人9 ( 40代 ♀ )

薬剤師をしております

ドクターも完璧ではありませんので、処方ミスがあり得ます 似た名前の全く効能の違う薬を処方したり(PCの入力ミスだと思われます)、用量が不適正だったりです
患者さんも、普段服用している薬や、過去に副作用の出た薬をドクターに知らせていず、飲み合わせの悪い薬や副作用の出た薬が処方されている事もあります

患者さんにアンケートを書いていただいたり、お話する事で、それらを未然に防ぐ事、また、すでに服用している薬の副作用にいち早く気づいて対処する事が私達の仕事です

患者さんの治療が効率よく進むように、ドクターと薬剤師は協力し合って成り立っています

と、横レス失礼しました

主さん
うちの薬局では、無理強いはいたしません 一切の記入を拒否された場合でも、薬はお出しします
薬剤師が、患者さんとお話する中で、併用薬をお聞きするとお答えくださる事もあります 不快感を与えずにお聞きする事も薬剤師の技量と考えます

No.10 08/05/16 20:04
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

主さん横レスごめんなさい。

9さん、質問があります。
39度の熱があってもかかされ、処方箋に名前も誕生日もかいてあるだろ💢と思いながら「書くのもしんどいんですけどこんなに(質問多かった)どうしても書かないと薬貰えないんですか?」と聞いたらはいといわれました。

鬼だと思いました…

後日別の薬局へいったら書いたのは連絡先と飲んでる薬だけ。
やはりこれも技量なんですか?

No.11 08/05/16 20:22
通行人9 ( 40代 ♀ )

私はアンケートを書いていただく事を無理強いはいたしませんと、申しましたが❓

処方されている薬の飲み方や注意点のお話はいたしますので、その時に、併用薬はありませんか❓と、口頭ではお聞きします

体調がひどく悪い時、急いでらっしゃる時等の、臨機応変な対応の仕方をする事が技量だと思うのですが❓

ちなみに、処方せんに記載されてるお名前の漢字・フリガナ、生年月日、保険証の記号・番号が間違っている事も多々あります

No.12 08/05/16 20:34
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

9さんに無理強いされたわけじゃないのであなたを責めてるわけじゃありません。
私は無知だったので薬剤師さんは薬のことに関するだけと思っていて、患者の都合まで考えることが技量に入ってるのかな?という疑問を聞きたかっただけです。

主さんの薬局のような方針もあり、9さんの薬局のような方針もあり、技量の問題もあり、であのような差が生まれて来るんですね。
ドライブスルーの方のように嫌な思いをしないように配慮するのも仕事なんですね。
大変です。

No.13 08/05/16 20:35
通行人4 

主さん 再度横レスごめんなさいm(_ _)m

9さん
別に9さんを責めるつもりはありませんので ご了承下さい。

Drの処方ミスを発見する事もあるでしょうが 実際 意味のない質問や 今 Drの診察内容を再度 患者側から説明しなくてはいけないのは納得出来なかったですし 時間とお金の無駄ですよね。

薬剤師さんなら 一緒に飲んではいけない薬や食べ物の説明や薬についての話しをして頂きたく思いました。

腟剤の説明を受けた時も 男性患者が居ようがお構いなし!! 配慮のなさや的を得ない質問ばかりに嫌気がさし 今は院内処方の病院に通っています。何年も通いますが、処方間違いなどありませんし お金も安くて有り難いです。

今は分業化され 院外処方が主流になり残念に思っています。


9さん 主さん

日頃の鬱憤をぶつけてごめんなさいm(_ _)m

これからも お仕事頑張って下さいm(_ _)m

No.14 08/05/16 21:24
通行人1 ( 30代 ♀ )

はっきり言うならば…

それらのことをしないと点数が取れないんです。

病院にも合う合わないがあるように、薬局にもそれはありますね。

患者さんはご自分の目で見極め、かかりつけ病院やかかりつけ薬局を見つけていただきたいと思います。

No.15 08/05/16 22:33
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

1さんなるほど。

患者以上に大人の事情がからみあってるわけですね。
それをうまく処理できるかもスタッフの技量だし自分の好みの処理対応をしてくれるとこを探せばいいんですね🙌

No.16 08/05/16 23:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

10さんもご承知だと思いますが、病院も薬局も慈善事業ではありません。
利益をあげないと、経営は成り立たないのです。

実際に、赤字の薬局は多数あります。
国から医薬分業の波が押し寄せ、その波に乗ったものの、薬価は下がる一方…。それに加え、ジェネリックやなんやと薬の種類が増え、備蓄に困り赤字になるのです。

100錠、10万もする抗がん剤を仕入れて、20錠しか出ないまま期限が切れることもあるのです。

薬局は儲かる仕事でもない上、もちろん病院よりも下に見られ、患者さまには嫌われる…
悲しい限りで…

すみません、田舎の経営ギリギリの薬局従業員の戯言でした😭

No.17 08/05/16 23:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

あっ💦すみません💦
スレとまったく関係ない内容になってしまいました💦

主さんごめんなさいm(_ _)m

No.18 08/05/16 23:33
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

わたしもごめんなさい、主さん🙇

No.19 08/05/16 23:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

2です
3さん主さん説明していただきありがとうございました🙇

アンケートと薬剤師さんとのお話は大事なものなんですね。食事の好み等が薬に影響があるかもしれないとは考えもしませんでした😲💦

自分の体のことを知ってもらうのに大事なことですからキチンとしなければと反省しましす。
ありがとうございました😊

主さん横レスばかりですみませんでした🙇💦

No.20 08/05/17 00:18
お礼

9さん、また、患者さまとしての意見を書いてくれた皆様😃
ありがとうございます!
スレ内容とは少しそれましたが、大変ためになる意見交換を拝見できました👮
病院・薬局・患者さま・ドクター・看護師・薬剤師・他スタッフ、、本当に十人十色なので、みんなが気持ちよくコミュニケーション取れる仕組みってなかなか…手探りだよなあって感じます。。
アンケートに抵抗されたら、私はできるだけの低姿勢でお願いの理由を言ってみるんですが、それでまだNGだったら諦めてます。
お薬出す時に、薬剤師さんにさりげなく併用薬などは、聞いてもらうようにしたりして。
再度症状を聞くと、不快になる方もいれば、逆に、お医者にあまり話せなかったのか、薬剤師さんにいろいろ打ち明けてスッキリされる方もいます。
いろんな事があるけど、少しでもスマートに、気持ちよく帰宅してもらえるように頑張ります😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧