注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

ギターの練習って...

回答5 + お礼1 HIT数 563 あ+ あ-

京( 13 ♂ W5Xoc )
06/04/11 20:38(更新日時)

ギターの練習ってまずなにやればいいんですか?
買って4ヶ月 進歩無しです なんでもいいのでアドバイス下さい!

タグ

No.65682 06/04/11 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/11 18:08
匿名希望1 ( ♀ )

入門書みたいなのはたくさん出ています。

まずはギターの弾きかた、どんなテクニックがあるのか、コードを覚えましょう。

最初から高度なテクニックには挑戦しないで、アルペジオやコードから頑張ってみてください。
どんなミュージシャンが好きかでも目指すスタイルが違うと思うので、音楽雑誌を買うのも手です。

そしてギターを手にして一番最初にやることはチューニングだから、慣れていくよう頑張ってくださいね。

No.2 06/04/11 18:28
匿名希望2 ( ♀ )

ギターの種類にもよるけど、楽器店で教本見てみるといいかも。初心者用で解りやすいのたくさんあります。
好きな曲から初めると上達早いです。
私はバンドでリードギターやってましたが、クラシックも練習しました。
指使いだけは教本通りに覚えた方がいいですよ。あとあと苦労しなくていいから(笑)
頑張って下さい☆

No.3 06/04/11 18:40
Ria ( 10代 ♂ 1Ipo )

コード、わかりますか??
――・G ―――Em
――― ―――
――― ―――
――― ―・―
―・― ―・―
――・ ―――

―――C ―・―D
・―― ――・
――― ―・―
―・― ―――
――・ ―――
――― ―――

白点は押さえる所です。
基本的にG→Em→C→Dの順にコードチェンジしましょう~☆☆
慣れてきたら他のコードにもトライ☆☆

No.4 06/04/11 19:12
+。;゜∴のり゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

練習曲がいっぱい載ってる教則本を買って,それを順番にやるといいと思います☆

No.5 06/04/11 19:14
お礼

ありがとうございます(^O^)/まずはコードですかね???コードってバンドスコアとかに載ってる スコアで使うんですか?

No.6 06/04/11 20:38
匿名希望1 ( ♀ )

教則本見るとコードのことについて書いてあると思います。最初はよく使うコードを覚えましょう。
アルペジオは単音で引いていく弾き方なので、これも基本と言えば基本です(^-^)

コードは最初からは全部は覚えきれません。凄いたくさんパターンがあります。一番最初は教則本に載っているのだけでもいいから、ミュートのやり方とかをマスターしないとキレイな音になりませんから、ミュートも大事です。※ミュートは鳴らしたくない弦を指や手などで軽く触って消音することです。

楽譜があるなら、タブ譜があるか見てみてください。あれば、基本練習の傍ら楽しんで弾いてみるといいと思いますよo(^-^)o
タブ譜なら初心者でもどの弦のどのフレットを押さえたらいいかがわかります。

音に慣れたら耳でCDから音を聞いてコピーとかにも挑戦するといいですね。
コードをたくさん覚えるぞ!という時はコードブックがあると助かります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧