注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

転職する夫

回答10 + お礼0 HIT数 1192 あ+ あ-

マグ( 34 ♀ atO3w )
08/04/24 15:49(更新日時)

夫が今月いっぱいで離職します。転職は2回目になります。
ハローワークに通う日々をしていますが、私としては二人の子どもを抱えている立場として、もう少し切迫感を持って仕事を探して欲しいのですが、ネットゲームしたりダラダラ過ごしているようにしか見えません。
私も今月から復職して毎日いっぱいいっぱいで、余計に夫に早く働いて欲しいとイライラしまくりです。
子どもがいるから俺が頑張らねば!と普通思いませんか?大黒柱としての責任や威厳が夫には欠けているようで、情けなく思う私はちっちゃい人間ですか?
仕事って一生を左右する自己実現の場であることは重々にわかっているのですが、子どもが小さいからできれば私はパート程度に働き、夫メインで家計やりくりしたいのです。

こんな方、いますか?どうしてますか?

No.658122 08/04/24 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/24 01:27
通行人1 ( ♀ )

主さんの給料が良すぎるのでは💰?

No.2 08/04/24 01:46
通行人2 ( 30代 ♂ )

旦那さん羨ましい

No.3 08/04/24 03:31
通行人3 ( ♀ )

いっその事、主夫になってもらえば❓

No.4 08/04/24 05:44
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主サンが復職すれば、給料入りますよね❓ 旦那サンはそれを当てにしていると思います。

No.5 08/04/24 07:36
通行人5 

主さんが働いて旦那さんが主夫のスタイルで頑張ったら?

No.6 08/04/24 07:54
匿名希望6 ( ♂ )

主さんが一杯一杯なら、丁度いいのではないですか?

慣れるまで家事は旦那さんに任せて、慣れてから就職先を探してはいかがですか?

家事をしてくれないのなら、離婚ですね。
でも主さんの言い方次第ではないかと思います。

丁寧に実情を説明してお願いしたら結構男でも家事しますが、最初から感情的に話すと難しいかな?

馬鹿とハサミと夫は使いようだと思います。

No.7 08/04/24 08:13
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

わかります!
うちも似たような状況になった頃がありました。
イライラしますよね💧❓
主さんは正社員で働いてるのですか❓
私はパートだったので収入も少なく余計に旦那の無責任さに腹が立ちました。家事をやってくれればいいって問題じゃないんですよね💧
男として父親としてそれでいいの❓❗みたいな感情が消えませんよね💧

私の中でその時芽生えた夫への気持ちは今も消えません。今は普通に働いてますが何かあるとあの時の事が頭をよぎります。夫はもう過去の話、済んだ話と思ってると思います。

なんの答えにもならなくてすみません💦

No.8 08/04/24 08:27
悩める人8 ( ♀ )

うちも転職って感じに今週からなりましたが まぁ今もですが 私が求人広告みたりハローワーク行ったりして旦那の仕事先さがしてました💧まぁ旦那は次の仕事見つけてから今までの仕事やめるんだったんで仕事休んでハローワーク行けなかったのもあるけど…同じように💻ゲームしてて こっちから見ると 呑気に何してるの?って腹が立ちました💢

No.9 08/04/24 12:29
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちもまさに今同じ状況です😠明日最初の面接ですが、履歴書も写真もまだ💦全く準備しようとしてません…。“頑張るから”とかそんな一言でもあれば気持ち的にも違いますよね❓❓まぁ自分がやらねばとは思ってはいるんでしょうが。うちは口うるさく言うと怒り出して投げやりになる性格なので、今はじっと我慢してますが💧
前もこんな事あったので不安でたまりません。
すみません、愚痴っぽくなってしまって…。私もこのスレを参考にして、明日面接終わったら向き合って真剣に話したいと思います。
お互い旦那の仕事が決まるまでは落ち着かずイライラもしますが、体だけは気をつけて頑張りましょうね😃

No.10 08/04/24 15:49
匿名希望10 ( ♂ )

大黒柱が男って誰が決めたのかな。いまは男女同権ですよ。男尊女卑はダメだとの女性の書込みもよく見ますが、女尊男卑もダメです。女性も平等であるために女性の大黒柱が存在してもよいのではと思いますね。みなさんが書いていますけど主が大黒柱でいいじゃぁありませんか。旦那さんには家事をお願いして旦那さんができていない部分は主が家事も手伝うしかありませんよ。働いて帰っても、育児手伝え家事手伝えと世間の男は言われています。男女同権のこの日本ですからね。子供のためにも頑張って大黒柱さん。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧