注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

住宅ローン審査

回答7 + お礼2 HIT数 2512 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/04/25 21:56(更新日時)

以前付き合いのあったハウスメーカーは兄弟に自己破産者がいても借り入れる本人がまともなら大丈夫と言われましたよ。だから今仮契約をしたハウスメーカーには兄弟に自己破産者がいることを伝えていません。
ハウスメーカー側は年収勤続年数からして絶対大丈夫と言うことで仮審査なしのいきなり本審査をしましたが駄目でした。
銀行によっては身内まで調べると言いますが、やはり身内が原因なのでしょうか❓
旦那私共に借金は大嫌いなのでクレジットガードもありません。過去に滞納もありません。

No.658541 08/04/25 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/25 09:19
通行人1 ( ♂ )

あなた方ご夫婦側に問題があったんだと思いますが。兄弟の自己破産とは無関係です。

No.2 08/04/25 09:29
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

ウチは主人の姉が自己破産していますが大手銀行で審査は普通に通りましたよ
身内は関係ないかと思いますが…

No.3 08/04/25 10:54
通行人3 ( 40代 ♀ )

元銀行です。親兄弟は、ローンや土地家屋の名義、保証人、などに名前がない限り調べません。おかしい!と騒ぐ客の具体例を多い順にあげると… ①カード…「持ってるけど使ってない」じゃないですよね?ガソリンスタンドやイオンなど割引なるから作ったけど使ってない。場合、作ったカードにクレジットやキャッシング機能ついていたら全額借入中と見なされます。マイカーローンも残った借金は関係あります。 ②奥さんの知らない旦那さんの借金。職場に物を売りに来る公務員、部活を持ってる教員に多いです。カードじゃなくても引っかかります。 ③レスにはありませんが、土地は更地の新興住宅街?よくある勘違いは「田畑を親から70坪だけもらった。農地転用で税金は500万かかるが、買うより安いから特をした!」 残念。税金の支払いは住宅ローンの対象外です。 ④ハウスメーカーを変えたようですが、もしかして、一流から見積もりとって、相見積もり。値引きに引かれて地元工務店や、フランチャイズ形式の二流三流メーカーに乗り換えたりしませんでしたか? 工務店自体が建築途中に倒産しそうと融資担当が判断したら、担保になりませんからローンは実行しません。

他に情報あれば書いてみてください。

No.4 08/04/25 11:40
通行人4 ( ♀ )

凄く勉強になります。主さん横レスすみませんが、3さんにお聞きしたいのですがよろしいですか?私は5年前に破産しまし、主人は現在自宅ローン残五年残し任意整理中です。20年後に退職金で一千万の予定で小さな家を持ちたいと思ってますが 20年後でも破産や整理の中に銀行ローンがあれば200万の融資も無理でしょうか?

No.5 08/04/25 16:08
お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございます。カードは確かに作りましたが、一年で自動的に無効になってしまいました。旦那が有効なのを2枚ほど持っていたかもしれませんが、キャッシングなどの機能はわかりません。
ハウスメーカ自体は色んな銀行と提携しており、年間棟数もそこそこです。

No.6 08/04/25 20:06
通行人3 ( 40代 ♀ )

>>4さんへ

答え。可能です。

自己破産のデータは七年で消えるます。20年間延滞などなく、担保などの条件を満たせば200万の借り入れは可能です。しかしこれはレスされた情報だけでの判断された、今の社会での判断です。


20年後現金で一千万用意されて、200万の借り入れの予定の用ですが、住宅資材は値上がりしてます。200万で納まるか?また、退職後の借り入れとありますが担保になる年金制度が確立されているか?なと予測不能な問題点が山ほどあります。

個人的には可能。と言えても、私が窓口に座っていたら笑顔で
「私にはわかりません」
と世界のナベアツよろしくアホのふりします。

No.7 08/04/25 20:34
通行人4 ( ♀ )

3さんありがとうございます。7年で消えるんですか… 今は年収700万ありますが貯金も出来ず返済だけの生活に疲れブラックの道を選び現金を貯めています。残債ある住宅ローンは親に住まわせており 自分たちは賃貸です。退職したら ログハウスを自分たちで作るか 温泉付きの土地だけ買いトレーラーハウスも考えています。全て現金でと考えていますが 万が一借りることもあったりして… なんて考えて質問させてもらいました。主さん何度も横レスすみませんでした。主さんも審査通って素敵な🏠建てれるといいですね。 いろんな人が来てくれるスレで勉強させてもらい ありがとうございました。 3さん(^3^)-☆chu!!

No.8 08/04/25 20:39
通行人3 ( 40代 ♀ )

ローン名義は旦那さんですか?奥様もですか?旦那名義なら、奥様はまったく関係ありません。基本は名義人が ①同じ職場に勤続五年以上 ②借り入れ総額年収の五倍のまで③返済比率(年収に対する支払いの割合)の枠を越えない

が審査の対象が基本になります。住宅金融公庫がなくなり規制緩和や低金利で頭金なしローンが出来ましたが、延滞が増えすぎで、基本に戻りつつあります。

例えば②年収500万。希望2500万だったとします。10万の借り入れついたクレジットカードがあったら2490万しか貸せないからダメ。となります。申し込んだのが旦那本人で、職場がしっかりしていれば「カード解約したら?」とアドバイスもらえます。


次にビルダー。銀行提携はある様子なら建売やってますか?複数行と提携していたり、県外行と提携しているビルダーは、銀行からの評価が厳しくなり敬遠されます。

一般的に一度はじかれたデータは半年は残ります。他のビルダーでまた申し込んでも、銀行に貢献している大手ビルダー以外は審査はすぐには通らないと思います。

No.9 08/04/25 21:56
お礼

>> 8 旦那は勤続8年でパーセンテージは基準に収まっていますが、やはりカードとハウスメーカーが厳しいのかもしれませんね。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧