注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

参考にさせて下さい🙇

回答3 + お礼0 HIT数 699 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/04/25 12:03(更新日時)

もうすぐ⑦ヶ月になる👶♀のママやってます。
最近夜泣きや寝不足や訳の分からないイライラ💢やお金がないと😨言う理由で精神的にも疲れて、頭の中は悪い事ばっかり考えてしまいイライラ💢して👶の泣き声がイライラを増幅して🏠がアパートなのに叫んでしまいます💧旦那は育児に大変協力してくれるのに、私はそんな旦那を憎たらしく思ってしまいます💧
これは私のワガママですよね💧
みなさんはやりばのないイライラ💢した時はどうしてますか❓それと🏠は💰がないので、ゴールデンウィークはどこもでかけないつもりなのですが、みなさんだったら⑨日間毎日なにをしますか❓
参考にさせて下さい🙇 中傷はご遠慮下さい🙇

No.658610 08/04/25 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/25 10:36
通行人1 ( ♀ )

私も7ヶ月の赤ちゃんのママです。
私もイライラが山積み。とにかく甘えん坊なので、トイレ言っただけで偉い騒ぎ。片づけできない。ご飯もろくに作れない。
何度か「いい加減にしてよ」と泣きながら怒ってしまいました。
バカと言われてしまいますが、4ヶ月あたりには死にたくなってたりしました。

今は落ち着いてます。きっかけは出産の際に痛めた腰と腱鞘炎が育児で悪化した為通院するって言う「自分の時間」ができた事です。
自分に赤ちゃん預け、車走らせるのは大変だけど、そういう時間が気分をリセットできるみたいです。
主さんもちょっとだけ一人で散歩したりとかの時間があれば違うかもしれません…。
お互い頑張りましょう。


ウチもゴールデンウィークはなんにも予定ありません。
地元のショッピングモールに開店時間に行き(赤ちゃんに負担にならないように)、目でだけ楽しもうかなぁとは思っています。

No.2 08/04/25 11:48
通行人2 ( 20代 ♀ )

6ヶ月の男の子がいます。お母さんのイライラは赤ちゃんに伝わりますよ💧
泣き止まない時は笑顔で抱きしめてあげたら安心しませんか?
完璧にしようとすると疲れちゃいますね。ご主人が協力的ならたまに1人で出掛けるとか気分転換もいいかも。
無理しすぎないように😊

No.3 08/04/25 12:03
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちは6ヶ月の👶♂います😃
旦那さんが協力的なんて、良いことじゃないですか😃それを憎らしいなんて思っちゃ、旦那さん可哀想ですよ💧
私は、イライラが溜まったら、ママ友とおしゃべりしたり、外を散歩したり、買い物したりしてます😃 外にでると、うちでグズグズしてたのが嘘のように静かになるので💧
たまには、旦那さんにでも👶見てもらって、一人で息抜きする時間作ってみたらどうですか?
1時間でも、かなり違いますよ😃育児って、24時間365日休みなしだから、辛いですよね💧
お互い頑張りましょうね😃
うちも、ゴールデンウィークはどこも行きません💧でも、家でゴロゴロしてると息がつまるので、近場の空気のいいところにでもドライブでも行くかなぁ~🚗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧