注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

小学1年のサッカーで

回答3 + お礼0 HIT数 927 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
08/05/18 09:38(更新日時)

小学1年の息子がサッカー少年団に入ってます。
入って1ヶ月で1対1の練習とかは張りきってやるんですが、試合形式の練習だとほとんど動きません😥
昨日は初試合だったんですが、やはり動かなくて😱
話を聞いたらボールが取れないからと😥サッカーは楽しいし続けたいみたいなんですが、試合とかになるといまいちなんです。
今日から自分と特訓をしようと思ってるんですが、自分は野球育ちでサッカーはほとんどできなくアドバイス頂けると嬉しいです。
息子は足は早くテクニックもまあまあだと思います😃

No.658796 08/05/18 05:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/18 07:03
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちもそうでしたよ😃 私の息子(小5)も2年前に入りました⚽小さい時から遊びと言えば大体がサッカーでした。けど入りたいと言われたのが小3の時だったのでそれまでは無理させませんでした⚽
いざ入ってみると、ゲームになると動けなくて…😩私も旦那もよくイライラしました💧何で公園で遊んでる時と違うのかと…😥「大勢だと、動き方が分からない😢」と言われました💦同じチームのママから「まだ入ったばかりだし、動き方はまだまだこれからだよ~❗いきなり団体でなんて無理だから✋」と言われました。 それからは子供の気持ちも考え、なるべく黙って見てました😠 今では毎回レギュラーです😁✌

No.2 08/05/18 07:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

ウチの息子(小5)もサッカーが好きで、年長からクラブチームのスクールや地元のチームに入っています😃

歯がゆく思ってしまう気持ち解りますよ😃

でも、始めてそこそこの試合で動きが解らないのは当たり前、全く心配なしです。

今はとにかくサッカーを好きになる事が一番です。
親がする事と言ったら、いいプレーをとにかく誉めて、失敗を怒らずにアドバイス程度に留める事です。

試合の時、外からワーワー言いたくなる気持ち、ホント💦解ります。
今は団子サッカーで、ボールに合わせて右往左往でも、とにかくボールを追って、ボールにどれだけ沢山触るかですよ。

テクニックや正確なキックやボールコントロールが身について行くのは、まだまだ先の課題です。
失敗を何かと親に咎められる子は、自信を積み重ねられずプレーも遠慮がちになります。

又、性格もありますし、運動能力の差もありますから、その子に合わせたアドバイスをしてあげた方が賢明だと思います。

これは、同時期からずっと息子のサッカーを見守って来たママ達が悟った末の意見ですが、参考までに😃

No.3 08/05/18 09:38
匿名希望3 ( ♀ )

まだ一年生なので、楽しい、続けたいと思えることが大切みたいですよ。試合とかで動けなくても、コーチに散々言われてるはずなので、家に帰ったらほめてあげて下さいと言われました。あれから○年、一年生の頃は、やる気があるのかよくわからなかった息子も、かなり逞しくなりました。足が速いのはかなり武器です👍私自身は全くサッカーわからないのにレスしてすみません😔

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧