気持ちの切り替え方

回答5 + お礼0 HIT数 1288 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/05/18 18:54(更新日時)

計画性のない旦那がうざいです。
まず、結婚して割りと高い家賃の賃貸を借りました。収入もあったし、子供が出来るまで贅沢しようという判断です。長男なのでマンション購入予定はないとのことでした。
入居して2ヶ月目に妊娠が発覚しました。避妊してなかったのでそのつもりだったんだろうと思いきや「早すぎた…まだうだうだくらしたかった」と…。
そして、つわりの酷い頃に転職活動開始。ストレスからか旦那の煙草も酒量も増え、何度刺してやろうと思ったか…。で、無事転職できたと思いきや手取り18万に。家賃10万なんですけど?「この人は頭悪いんだな」って愛と目が冷めました。部屋に関しても「どうする~?」「どうしよ~?」と聞いてくる旦那。どうするもなにも、このまま住めるわけないでしょうが💢とまたイライラ。子供が産まれるのに家もなく、家計も不安定。これで笑って過ごせないのは私の「器」の問題だと彼。旦那に対する愛がなく不信感でいっぱいな今、どう気持ちを切り替えて頑張っていけばいいか分からなくなりました。

No.659141 08/05/18 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/18 12:32
匿名希望1 ( ♀ )

そういう旦那さんには旦那さんがいう通り大きな器でしっかり受け止めてあげて引っぱっていってあげる奥様でないと☝😊🌼分かってて結婚されたんでわ⁉

No.2 08/05/18 16:14
通行人2 ( 20代 ♀ )

困りましたね~・どうする?と聞いて、どうしよ~なんて言う旦那さんには、あなたが決めてしまって、こーしたいんだけど、って話した方がいいのではないですか?これじゃ生活できないの、って内訳見せて納得させて仕切るしかないのでは?子供も生まれてくるし何とかしなきゃないですものね。自分が決めて仕切っちゃった方がイライラの量も減ると思いますよ。

No.3 08/05/18 17:18
匿名希望3 ( ♀ )

というかなぜ転職を止めなかったのかが不思議😨

No.4 08/05/18 17:31
通行人4 ( ♀ )

妊娠にしても 転職にしても 主さん「~だろう」との思い込みで話し合いしてないなら旦那さん任せの主さんも問題かな。

子づくりと収入は家庭の重要な部分だよ💧

今更こんなハズじゃなかったと言ってもね…😔旦那の実家に転がり込むしかないかな

No.5 08/05/18 18:54
匿名希望5 ( ♀ )

まだ生まれてないのですか?なら市営や公団に応募して当たったら即引越し☝後はネットオークションやフリマで小銭を稼いでそれから節約生活☝

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧