注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

口内炎。。苦しんでます。。😢

回答12 + お礼2 HIT数 2363 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/04/28 10:19(更新日時)

私は口内炎が出来やすい体質のようで今まで夏になると毎日のように出来ていました。。しかし今年の冬も口内炎が月①のペースで出来るようになり今現在は下唇に2つ。。下の歯茎に1つ。。舌の右側にも1つ。。計4つ出来ています😭
しかも舌の口内炎はブックリと腫れて喋るのもままならないほど痛みを発しています。。😢
もう口内炎はこりごりです。。今までも野菜ジュースやチョコラBBなど持続させて試してみたのですが全く効果はありませんでした😢

良く効く口内炎の予防法と対処法があればぜひ教えて下さい😭

No.660737 08/04/26 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/26 19:27
匿名希望1 ( ♂ )

口内炎について調べて
みました

蜂蜜や塩を塗ると
いいみたいです

塩は刺激はありますが
治りが早いみたいです

気になったので🙇

No.2 08/04/26 19:53
通行人2 ( 20代 ♀ )

うがい薬のイソジンは予防&治癒に効果あり‼あと、内科とか受診すれば塗り薬もらえますよ✌

No.3 08/04/26 20:14
通行人3 ( 30代 ♂ )

ビタミン(ミネラル)の不足です。

No.4 08/04/26 21:33
通行人4 ( ♀ )

私は久々に口内炎出来て凄く酷くなってしまって…最悪です。
主さんはそんなに口の中に出来てさぞや辛いと思います。
私の母も昔、口の中に沢山できて酷かったのですが服用していた薬の副作用でした。もしかして主さんは常用してるお薬とかありますか?

No.5 08/04/26 21:52
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も、口内炎が、数個できて、高熱出したときあって、痛くて食べれないしで、数日間ツラかった思いしました😩


ストレスや、疲れから口内炎できたりしますから、休める時はリラックスしてくださいね😊

No.6 08/04/26 23:27
通行人6 ( 10代 ♀ )

お母さんが歯科衛生士で
知り合いが口内炎について
調べてるところ

ビタミン不足とか関係ないそうです。
空気中のバイ菌が口に入り口内炎に
なるとのこと。

頻繁にうがい。食事後は必ず歯磨き
あとは市販の薬か処方してもらった
塗り薬がいいですよ!

No.7 08/04/26 23:33
お助け人7 ( 20代 ♂ )

口内炎は野菜の摂取不足と言われてます。私もたまになりますが、必ず野菜を食べるとウソみたいに治ります。主さんも野菜ジュースではなく、サラダを食べる事をお勧めしますよ

No.8 08/04/27 01:06
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

ステロイドが入った口腔用の軟膏が薬局に売っています。たまに口内炎ができた時は何もせず自然治癒してましたが、この間は1週間治らず市販の軟膏を買いました。すぐ治りましたよ。ステロイドが入っているものは入ってないものに比べて少し高いですが、治りは違うと思いますよ。
口内炎ではなく口唇ヘルペスの場合はステロイドが入っているものは禁忌だった気がします。

No.9 08/04/27 03:58
タン姉 ( 20代 ♀ zNbAw )

レビューを見ましたが『ステロイド剤』は極力避けた方が無難です。副作用として、身体のかゆみ,ニキビ,めまい等を引き起こす可能性があります。
元に私は別の病気でステロイド剤(プレドニン)を服用していますが関節がかゆくなりました。因みにステロイド剤を服用する際は、併用して必ずB12を摂る必要があります。
私がとてもお世話になっている薬を紹介しておきますので、ご参考までに…
●口内炎に効く薬●
商品名→ケナログ(口腔用軟膏0.1%)
製造・発売元→プリストル・マイヤーズ株式会社
生産国→ドイツ
パッケージ→白とオレンジカラーの箱
容量→5g
販売→薬局
使用方法→就寝前に患部に湿布する。
効用→一日で半分程に軽減され、3日続ければ完治。睡眠が長い程に効果を発揮。
副作用→無し
Point→社会人であれば、仕事が休みの前日に多目に湿布。8時間程寝れば食事がスムーズに取れる位回復します。後は睡眠と野菜、ビタミンですね。
期待は裏切りません!

No.10 08/04/27 11:16
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

9さん、私の買った軟膏もケナログです。ちなみにケナログはステロイド入っています。内服と違い、軟膏は少量しかも期間限定ですから副作用の心配は少ないですよ。

No.11 08/04/27 14:33
お礼

みなさん。。😢✨✨
本当にぁりがとうございます😢

まとめてぉ礼で大変申し訳なぃですが。。😔
こんなに親身になってァドバィスして頂けて本当に感謝です‼✨

みなさんからのァドバィスをフル活用していきたぃと思います💨💨😭

本当にぁりがとぅございます✨✨

No.12 08/04/27 22:24
通行人12 ( 30代 ♂ )

私も口内炎が出来やすい体質です。
普段はチョコラBBを使っていますが、どうしても治らない場合は歯医者さんへ行きます。
詳しくは分かりませんが、口内炎とか唇のひび割れに良く効く塗り薬を直接塗ってもらいます。(クスリの名前は分かりません)
私の場合は歯医者へ行くのが一番早くて確実だと思います

No.13 08/04/27 23:41
通行人13 ( 20代 ♀ )

病院行った方が一番ぃぃと思います✋

体質ではなく違う病気だと怖いので✋

No.14 08/04/28 10:19
お礼

<<12サン✨<<13サン✨
レスぁりがとうございます💖
行くなら歯医者ですょね❓❓😣

舌に出来ているのがスゴク腫れてきて喋れないくらい痛ぃのですが舌の口内炎❓❓も歯医者で治るんですかね❓😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧