注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

妊娠中ってこんなものですか?

回答4 + お礼0 HIT数 1295 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/04/26 12:33(更新日時)

妊娠7ヶ月に入りました。元々心配性気質のせいか、安定期に入ってもずっと情緒不安定で、ここ最近、自分の感情が全くコントロールできなくなりました。突然泣いたり怒ったり、かと思えば急に寂しくなったり…。旦那さんともよく険悪な雰囲気になります。ひどい態度を取ってしまう時もあります。
旦那の転職による経済不安から旦那を信頼できなくなってしまったのも、働く夫を支える妻として新しい仕事を応援すべきなのにできないのも、妊娠によるホルモンバランスのせいでしょうか。妊娠中ってこんなに心が乱れるものなんですか?ずっとこのままだったらどうしよう、と不安で仕方ないです(>_<)

No.661295 08/04/26 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/26 04:55
通行人1 ( ♀ )

最近出産した者ですが…私も普段から凄く心配性気質です💦
確かに妊娠中はホルモンバランスが乱れ情緒不安定になるときがありますが常にでは無いですよ💦
主さんのスレを読むと妊娠のせいにしてるのが強く感じます💦
👶の為に安らかな気持ちでいる事も大切だから、そう心掛けたり旦那さんと👶の話をしたり仲良く楽しく会話すると良いかもね!
出来ないじゃなくて頑張ってしないと赤ちゃんの精神面に影響出ちゃって💦出産後、手のかかる赤ちゃんになってしまうとかききますよ!
主さん全て大切な👶の為に頑張って💪

No.2 08/04/26 08:27
通行人2 ( 20代 ♀ )

臨月妊婦です😄私はもともと起伏が激しいほうなんですが😅妊娠初期から情緒不安定😞でした⤵⤵
突然泣いたり怒ったり…でも次の日にはケロツと忘れてたり😄💧転勤で知人もいないし、実家も地元も遠いし、寂しくなることもあります😖そんなこんなで旦那を困らせていますが、赤ちゃんを思うと不思議と穏やかな気持ちになり落ち着けます✨赤ちゃんはお腹の中にいる時からママのことが大好き❤だそうです😆それを思うと愛しくてたまらなくなります😍主さんも可愛い赤ちゃんを思って心穏やかに過ごしてください😌
ママが泣くと赤ちゃんも悲しいのだそうですよ😞だから笑顔でいれるよう心がけてあげてください😄

No.3 08/04/26 11:40
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

二人目妊娠中の妊婦です😄今回は慣れましたが一人目の時は情緒不安定になりましたよ。おかしくならないはずありませんよ。自分の体が段々と変わってお産の怖さ、これからの経済的な不安に母親としてやっていけるかなど不安に思うことばかりです。あたしも旦那に当たったりすぐ泣いたりでも旦那は聞いてくれました。あまりにワガママ言うと怒られましたが😅あたしは産後の方がひどかったです。涙が止まらなくて悲しくて仕方なかったですね😄気分が落ち着いてるときに旦那さんにこういう状態だからごめんねと言えませんか⁉妊娠はあなただけのことじゃないんだから協力してもらいましょう。

No.4 08/04/26 12:33
匿名希望4 ( ♀ )

妊娠中の不安定は確かにホルモン分泌の影響だと思いますよ。そして周りに当たってしまうのも解ります。
でも気付いているんだから、イライラした時はまずは深呼吸などして落ち着かせる努力もしましょう😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧