注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

哺乳瓶嫌いの水分補給

回答4 + お礼2 HIT数 1279 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/05/21 23:41(更新日時)

この時期の水分補給の事なんですが、アドバイスお願いします🙇

7か月の娘なんですが、母乳意外の飲み物と、哺乳瓶が全くダメです…。(離乳食のスープはスプーンで飲んでくれます)

お散歩時、麦茶など持って出かけたいのですが、どうやって与えていいのか分かりません💦
スパウトなどもためしたのですが、おっぱい以外、「吸う」という行為が出来ないみたいです。
これから暑くなるので心配です。

外出先でできる水分補給のいい方法ありませんか❓

宜しくお願いします❗

No.663847 08/05/20 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/20 00:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

7ヶ月~8ヶ月ならストローの練習も始めていいと思いますよ😃そしたら水分補給もラクになると思います☺

No.2 08/05/20 05:24
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

うちの息子は9ヶ月ぐらいまで、ミルク以外のものは、全く飲みませんでしたが、夏の暑い日にストロー付きのマグで、麦茶を飲ましたら、すんなり飲んでくれました。赤ちゃんって自分に必要だったらちゃんと出来るようになるんですよ。もしダメでも、おっぱいだって立派な水分補給の1つですよ。

No.3 08/05/20 06:27
匿名希望3 ( ♀ )

お散歩行ってる時にオッパイ出して母乳はあげれないからって事で主さんは水分補給をどうしたら良いのか悩んでるんですよね💦
母乳以外、吸うのがダメならストローもダメかしら?😫一応フルーツ🍉なんかで水分補給するのも良いかと思います。

No.4 08/05/20 10:48
お礼

皆さんありがとうございます😃一括のお礼ですみません💦

今までは、お散歩の出発直前、直後におっぱい飲ませてました。
やはり青空の下ではおっぱい出し辛いので😥

ストローはまだ試した事がないので次のお散歩の時試したいと思います。

母乳以外の飲み物の味にも早く慣れてくれればいいなぁ✨
フルーツも良いかもですね🍊試してみます。

本当にありがとうございました🙇

No.5 08/05/21 11:42
お助け人5 ( 20代 ♀ )

水筒持参で、コップの様に飲ませるのもアリ👌でしたよ🎵
後、スプーンを使って、こまめに飲ませてみたり👶
ウチの👶もおっぱい以外NGでしたが、ある日5~6ヵ月くらいに、大人の真似をしたかったみたいで、コップで飲ませて見たら、乾杯🍻の仕方まで覚えちゃいました😁(笑)
ユックリすする様に飲ませるのがコツですかね🍵
子供の真似っ子の習性を使うって感じでした✌

No.6 08/05/21 23:41
お礼

>> 5 レスありがとうございます😃
5、6ヶ月でコップが使えたなんて凄いです😱うちは試しに離乳食のスープを器から飲ませてみようとした事があるんですが、見事に口の脇からダ~っと漏れてしまいました⤵

先日他の皆さんにレスいただいて、今日ストローマグを試してみたら、吸ってくれたので少し安心しました😃

コップの練習の時は5番さんのレス参考にさせてもらいます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧