注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

お腹の子の為にも頑張りたいが…

回答15 + お礼14 HIT数 2915 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
08/05/23 00:03(更新日時)

23週の妊婦です。
9月に出産なんですが、今から働く事無理でしょうか??とりあえず色々あたってみようと思ってますが…。
お金貯めるには夜の仕事が早いですよね??お腹出てても稼げるでしょうか。
義両親は親にお金を借りてるくらいで頼りないし、実家は学生の兄弟がまだいて余裕ないし…第一借りたくない…。
銀行は旦那がサラ金名義貸しして延滞してた為か借りれない。
旦那の給料20万円…実家で同居。
貯金額9万円。
今から貯金に八万回せば32万円は貯まるかもしれません。が…あまりにも頼りない。
同居でイライラするし金銭的の事でもイライラする。
旦那にパチスロ我慢させても良いよね?
あと…最近、舅を刺す事ばかり考えてしまいます。
泣きそうな時どうしたら良いかな??私は召使じゃないのに…
散歩に行って気分かえてきます。返事遅れたらごめんなさい。

No.664307 08/05/21 09:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/21 09:14
通行人1 ( ♀ )

お腹の子の為に夜はちゃんと寝ましょう! 旦那にはパチンコやめてもらいましょう!
そして出産費用の為に働こうとしてるのですか?もしそうなら今は(出産費用の手続きは)出産してから手続きではなく出産1ヶ月前くらいに手続きして出産してすぐに国から病院に支払われるようになってるらしいので詳しい話しを病院で聞いてみて下さい。

No.2 08/05/21 09:17
通行人2 ( ♀ )

子作り前に、ご夫婦でこれからの計画を立てなかったのでしょうか?

削れるところは削る!夜働くなんてそれって本当に子供の為?!

No.3 08/05/21 09:18
通行人3 ( ♀ )

これから就職活動しても採用してくれないと思います。しいては内職ぐらいかな。
でも、例え新しい仕事に就職したとしても 心労過労が今より増えますよ。
旦那に博打さす金があるなら やめさせるべきです。
旦那にも親の自覚をもたせないと 更に苦労しますよ。

No.4 08/05/21 09:23
お礼

旦那の保養で社会保険ですが大丈夫でしょうか…。
そうです、出産費用の為働く事考えてる馬鹿ママです……
夜不安でねれません。

No.5 08/05/21 09:28
お礼

子作り前に一年かけて貯金してました。っても200万ちょっとくらいしか貯まってなくて。
旦那が会社の同僚に名義貸しをして逃げられて197万とちょっと背負いまして、今月車の税金あり…それで残高9万円。
計画妊娠でした。
馬鹿旦那が…いえ私が旦那を見てなかったから こんなふうになりました。
お金が無くてはベビー用品も出産もキツいですし…昼間働くよりお金が良いのは夜なんですよね??

No.6 08/05/21 09:29
通行人6 ( ♀ )

扶養でも、出産一時金を前借りしたり 出来ます。役所に行くか、社会保険事務所に電話して、詳しく聞いてみてください。

No.7 08/05/21 09:32
お礼

子供の為に五月蠅くなる自分がいます。
計画妊娠だったのに
旦那にぶち壊され、義両親からストレスを与えられコキ使われ、限界ですが、赤ちゃんの為に根をあげてはいられず。妊婦じゃ採用は無理ですよね…節約出来る所までしてみます。
でも消費癖が酷い旦那家族を操る事が出来そうにありません…

No.8 08/05/21 09:32
通行人8 ( ♀ )

悪いけど、妊娠前にお金のことを考えなかったのかと疑問に思います。

安定期に入ったとは言え、無理をすると早産や妊娠中毒症になることもあります。
なんとかご主人にこの状況を理解してもらい、あなたは体に負担をかけないようにするのが一番。

出産費融資制度があり、出産一時金の8割を融資(前払い)してくれます。
国民健康保険なら市役所へ健康保険なら会社へ相談するといいです。
ただし、保険料や住民税の滞納があるとダメです。

No.9 08/05/21 09:33
お礼

ありがとうございます。早速電話してみます

No.10 08/05/21 09:35
通行人8 ( ♀ )

あ・・・計画出産できちんと貯金されてたんですね。暴言失礼いたしました。
ご苦労がたえないようですが頑張ってください。

No.11 08/05/21 09:52
お礼

詳しくありがとうございます。助かります。私の通帳には200万ちょっと貯金がありました。こつこつ貯めたものです。旦那は少しずつ払っていましたが…いっこうに減らないので私が旦那のサラ金に一括で払いました。
それで残高9万円。
旦那が馬鹿やらなきゃ今頃かなり余裕あって毎日少しは笑っていられてたはずなのに…

No.12 08/05/21 17:03
匿名希望12 

主さん頑張ってください!
私はでき婚で貯金もなくどうしようもありませんでした。親にも借りれずベビー用品も買えなくて何一つ揃える事ができませんでした。出産費用なんて一円もなく。ですが旦那がきちんと社会保険がある職場で働いていたので出産一時金の事前申請でまかなうことができ無事出産しました😊今もぎちぎち生活で大変ですが家族3人で仲良く楽しんでいます😊
貯金をして計画妊娠なんてエライですね😊また1からのスタートですが主さんのようなママならきちんとやっていけますよ😃旦那さんのパチスロやめさせて!!身体壊さないように😃
夜の仕事はやめたがいいですよ!頑張って😃

No.13 08/05/21 17:32
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

多分夜じゃなくて昼の仕事も雇ってもらえないと思う😣

私はデキ婚で妊娠前から働いてたファミレスのバイトで、8ヶ月まで働いてたけど、そう何時間もしんどくて出来ないし、混んでる時はレジ打ちにまわってたよ😃

内職もやろうと思ったんだけど、ウチは田舎だからか、妊婦は駄目って言われたし😱(何か起こったら責任取れないという理由で💦)


旦那の責任で今大変なんだから、ギャンブルは辞めさせて当然だと思う‼😤


私も義実家で同居してるけど、やっぱ他人だからストレスたまるよね😩

ブログとか書いて愚痴りまくったらどうかな❓☺

No.14 08/05/21 19:02
通行人14 ( 30代 ♀ )

夜の仕事ってスナックとかを言ってますか?妊娠前から店で働いていたなら出産ギリギリまで勤めてる女の子もいます。お客さんも理解してくれるし。ただやっぱり新規で入ると妊婦に客はつかないし、すぐ辞めるでは採用しないでしょう。酔っ払いは、お腹を触ったり中出ししたんだな‼とか言う客もいるし、経験がない状態ではストレスですよ。夜はゆっくりしていた方がいいと思います。

No.15 08/05/21 20:04
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

私も妊娠中で仕事を探していますが、産休に入る事は分かっているので、なかなか採用してくれません。
突然休むこともあるだろうから‥と。
雇う方にも責任感じるので、産後より産前の就職率は難しいです。

No.16 08/05/22 12:13
お礼

遅くなりましてごめんなさい。
トラックの運転手の旦那で社会保険なので事前申請をしてもらいます。
昨日旦那に話しておきました。
ありがとうございます。頑張る気になってきました

No.17 08/05/22 12:15
お礼

ブログ立ててみたいです。ただどうやって作れば良いか分かりません(;_;)
妊婦は働けないですね。駄目元で聞いてみてもやっぱ駄目で凹みました…
ありがとうございます

No.18 08/05/22 12:18
お礼

そうですよね。
私は今の同居でさえストレスで壊れそう…。気分転換のつもりなのに泣きながら散歩したり…風呂場で泣いてたり。

No.19 08/05/22 12:19
お礼

産後なら雇ってくれそうな所も妊娠中じゃ駄目ですよね。
しかもお腹目立つし…

No.20 08/05/22 13:10
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

ブログなら、携帯持ってれば簡単に出来るよ😃
どこも同じような感じで、ブログ作成とかあるところをクリックして空メして、メールが返ってきたらIDとか登録して、あとはデザイン変えたり😃

よく見かけるのはブログリとかエムブロとかかな❓
ブログ 無料とかで検索すれば出てくると思う☺
パケット料はかかるけど、パケ放題なら問題ないし✌

分からなかったらまたスレ立ててくれれば、簡単なことなら教えるし😉💕


お金のことに関しては、オークションで何か物売ったりすれば、少しは足しになると思うし💰


出産頑張ってね💪
お腹大きくなると重みで夜中に目が覚めたりするし、産後はもっと寝る時間なくなるから、今の内にたくさん寝といた方がいいよ⤴(≧ω≦)b笑

No.21 08/05/22 16:34
通行人21 ( 30代 ♀ )

臨月の妊婦です。
事情あり私はまだお腹の目立たない5ヶ月から就活をしてすぐに短期派遣でライン工場に日勤フル9時間立ち仕事を9ヶ月入る先月末までやってました。
きちんと妊婦を告げても雇って下さり、仲間もとても良くしてくれて辞めるのが嫌なほどいい職場に恵まれました。
昼間の工場での短期派遣なら雇ってくれる場もあるかと思いますが…やはり相当な体力と忍耐力、何よりも赤ちゃんの生命力が必要です。

毎日の出勤、仕事、帰るのも、家のことも一人でやらなくてはいけない。浮腫みや張りで赤ちゃんを苦しめ心も痛い。半端なく辛く、苦しく大変でした

でも私は運が良く、なんとか、ここまで無事に育ってくれて。あとは出産を待つのみです。

お腹でいちばんゆったりと育ててあげなければいけなかった時期を、頑張って一緒に生きてくれた赤ちゃんに今から感謝してます。

No.22 08/05/22 16:54
お礼

ありがとうございます。何だか気分が楽になってきましたo(^-^)oありがとう。
ブログやってみます。分からなかったらまた教えて下さいね。
だんだんお腹も出てきて腰痛の人の気持ちが分かるようになりました。寝れなくなるのは辛いけど…

No.23 08/05/22 16:57
お礼

強いお母さんと胎児ですね。
私は死産の経験は一度あります。
だから不安にはなりますが、お金なくちゃ…でも節約を頑張って貯金してみます

No.24 08/05/22 17:19
匿名希望24 ( ♀ )

出産費用は出産育児一時金でまかなえませんか😊❓

うちは無計画(ある意味計画)妊娠、ようは出来婚しました。

旦那も貯金が少ししかなかったし、結局出産後数十万しか手元になかったけど、入院代は後日でも良いですと言われ、入院中に手続きの紙を急いで書き、退院してから紙を提出しました。

うちは国保なので社保とはまた違いますが、病院側も鬼ではありません。事情を話せば分かってもらえますよ😃✊

生活はキチキチなるけど、頑張って😊

200万をぱぁ-💸にした旦那にはパチンコなんざ行かさなくていいよ😤✌

No.25 08/05/22 17:27
通行人25 ( 30代 ♀ )

お金に余裕がないとイケないことばかり考えちゃうよね😠子供が産まれて落ち着くまでスロットは辞めさせたほうがいいですよ😠


なんか妊婦さんでそんなことまで考えなければならないってかわいそう😭


皆さんでもっと安く産める産婦人科とか市の援助などあったら教えてあげて下さい。よろしくお願いします🙇

No.26 08/05/22 18:05
お礼

ありがとうございます。そう言ってもらえて心強いです。
今からやれる事やって出来るだけ貯金にまわしてみます。何とかなりますよね。

No.27 08/05/22 18:09
お礼

優しい気遣いありがとう…旦那にパチスロは産むまで禁止と伝えました。分かったと言った後、ゲームセンターでパチスロやれば良いか…って(T_T)妊婦になってから短気、不安症が酷くなった気が…やれる事やってきます。

No.28 08/05/22 23:16
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

主さん大丈夫ですか?
かなり混乱してるみたい。

妊婦なのに働きたいとか
舅を刺したいとか

はたまたブログを作りたいとか…。?

一体何がしたいの?っていう感じ。
まずは、落ち着きましょうよ。あなたがしなきゃいけない事は、無事に赤ちゃんを産む事ですよね?

心配なのはわかりますが、結婚している身。
生活の面倒をみるのは旦那様の仕事です。
頼りない旦那様でも、頼る事によって成長もするし頑張ります。

いつもあなたが何とかしようともがいていたら(借金の肩代わりみたいに)旦那は反省するチャンスも成長するチャンスも逃します。
「さげまん」となってしまいますよ、あなたが。

子供も同じです。

皆さん書いておられるように、補助金はおります。
とりあえず、気持ちをおちつけて旦那様と話し合って下さい。一人空回りはダメですよ。

No.29 08/05/23 00:03
お礼

>> 28 ありがとうございます
成長しますか??旦那
やっぱ私のやり方いけないですか???
借金の肩代りは仕方なかったです
いざって時にローン組めないのは嫌だし
旦那にまかせてたら
ずっと借金無くならないし
ブログを気分転換に進めてくれた方がいて、私もいいなと思いました。
確かに無事に赤ちゃんを産む事が仕事だけど…ストレスでどうにかなるより 良いかなと…
混乱してます
苛々すると過呼吸になります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧