注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

何が何だか

回答4 + お礼4 HIT数 749 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
08/05/01 14:04(更新日時)

最近、僕が何なのか分からなくなってきました…

僕自身何をしたいのか、何をすればいいのか、どうすればいいのか…

自分が分からなくなりました…

胸が苦しくて息が詰まって…

頭がいたくなったり、真っ白になったり…

急にイライラして暴れたくなったり…

気持ち悪くなって…吐き気がしたり…

僕は…何なんでしょうか…

まいりました…

疲れました…

No.665084 08/04/29 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/29 15:18
匿名希望1 

疲れてませんか?疲れてますよね…

睡眠はよくとれてますか?食欲は?

何か色々人生のテーマが押し寄せてくる時期って、ありますよね。
主さんは何か精神的ダメージとともに、または肉体の過労とともに、それらが押し寄せてきてしまっているのではないですか!?

まず休めるべきは肉体。体に優しい油分・脂肪分控えめの、ファストフードとは反対めの食事(粗食でいいのです)をとり、ぬるめの湯船に少し何も考えずにゆったりと入って体を温めてください。
そりてぐっすり眠る。
不思議なことにそれだけで少しでも頭がクリアになり、平静さを取り戻せます。

焦らなくても時期-とき-はきます。 頭でっかちになると自分が辛いから…

No.2 08/04/30 13:11
お礼

アドバイスありがとうございます…
一つ問題が解決してもまた問題が…
もはや涙もでません…

No.3 08/04/30 13:25
匿名希望1 

月並みですが、次々と困難や試練が襲ってくる時期って、長い人生の中で必ずどこかにあるみたいです。私は不遇の時期が、ふり返れば10代20代、30代(現在)それぞれに数年に渡って散りばめられていましたが…さて次はいつまた来るやら… 主さんはまだお若いので、矢継ぎ早に来たらそれは辛いでしょう。身内の方に思いきって(しがらみその他一時追いやり)甘えられませんか?

涙も出ない状態なのですね…すみませんたびたびでしゃばるようです申し訳ないですが、私も幾度も切なさや怒り、虚無感脱力感のあまり…。涙がでればせめて少しはすっきりするんですけどね。

あまりにも精神の波が激しく不安定ならば、医者にヘルプしてもらってはいかがですか?私も薬の力を借りたことありますよ。

いま最悪な気持ちなんだと思うけど、月日が経ち振り返れば、皮肉なもので主さんを成長させてくれる貴重な経験となります…

No.4 08/04/30 19:42
お礼

度々お返事ありがとうございます。
今は家にいないので帰ったら親に話をしてみます。
それで楽にならなかったり涙が出なかったら病院に行って見たいと思います。

No.5 08/04/30 20:48
匿名希望1 

たびたびm(_ _)m

主さん、間に合わなかったすみません。

ご家族とお話をしていく中で、もし甘いとか考えすぎだとか、病院(心療内科ないし精神科)行くなんて、とか様子を見ろなど言われたとしても(とてもよくあるパターンなので…特に父親の心理はそう叱咤・批判になりがちとよく聞きます…)、親も人として動揺するのはむしろ当たり前のことなので、主さんは気にしないで(気にしないことは難しいでしょうが)胸の苦しさや頭痛など辛さに耐えきれなくなる前に、受診されたらいいかと思いますよ。
あと心療内科などにかかることは決して珍しいこと、恥ずかしいことではないので(いまの時代は受診されてる方がたくさん居ます)そのことも忘れないでください。ご家族にももし動揺が見られたらそれを伝えて、少し安心させてあげたらいいと思います。
もし病院に行かれるようでしたら…良い医師に巡り会えますように…お祈りしてます。

No.6 08/05/01 07:22
お礼

話し合ってみよう思ったのですが両親が仕事などなどで家にいませんでした。
そして帰ってくるのが遅く(12時くらい)で疲れている親に話し合うというのも辛いです。
そして今日も苦しくて息が詰まって…
生きた心地がしません…
運動してないのに息がきれます…
僕は…

No.7 08/05/01 10:06
匿名希望1 

おはようございます。お疲れ様です。

ご両親ご健在と知り安心しました。相談する方も頼る方もいなかったら…と心配だったので。

ご両親に相談できなくても、取り急ぎ内科にまず受診されてもいいかもしれません。内科的、物理的な疾患がないか、安心料として念のため…!

無理してお仕事または学校に行かれているのですね。
何があったのかはわかりませんが、主さんは恐らくひとりで抱え込んでしまう性格ではないですか!? 違っていたらすみません。
上手く甘えられたら、ご両親もお忙しいようですが、甘えさせてもらえたらいいですね。
もし無理でも落ち込まず、どこの家庭、どんな関係でも期待・希望通りの反応・応対は得られないことしばしばなんだと思います。

どうかお大事に!!!

No.8 08/05/01 14:04
お礼

挨拶が遅れて申し訳ありません。おはようございます(こんにちは)。

事情は…先月入社したのですか、とある理由で10日でやめてしまいました。(この事は親や知り合いに相談しました)
親も知り合いも辞めていいよ、むしろ辞めろといってくれました。

それで、今現在フリーターみたいなかんじで生活しています。

そして、急に今みたいな精神状態に…

今もバイト先で度々立ちくらみが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧