注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

保育所での

回答4 + お礼5 HIT数 1525 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/05/22 23:29(更新日時)

保育所の年長です
年長ですが

今年からの入所になります
娘の担任の先生ですけど

他の保護者には担任は自分から話しかけてますが

うちには
私が話しかけないと
近寄っても来ないし
遠慮され
嫌われてるのかと
空気で分かりますし

娘は知的な障害なんですが

障害があるこや保護者には遠慮してしまうものなのか❓

それとも
相性が合わないのか❓

兄のときは相性の合う誰にでも合わせていける教師が多く

そういう悩みはありませんでした

話しかけやすい
印象って

癖とかは直せないし


家庭訪問があります
遠慮しなくていいんですよと、伝えるのは
オカシイでしょうか❓

図々し過ぎたらムカつき、遠慮され過ぎると寂しくなり

中間がない。
人付き合いは難しいですね。


コミュニケーションがとれてないから遠慮されてるのかな。

No.665114 08/05/21 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/21 20:54
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

多分…保育士さんたちも緊張してるのかも。主サンから遠慮せずに話してみてね。障害のあるお子さんをもつ親御さんたちと交流があると安心かなぁ…

主サンは日々いろんな不安がありますよね。きっと大変だと思う。

保育士さんたちもいつもは健常者を相手にするほうが多いので、不慣れで申し訳ないという思いがあったり、これでいいのかなと思っていたりする可能性があります。慣れた人がいれば、普通に接していけますが、なかなかそういう人が少ないように思います。


私は看護師で、小児科の経験があるので、障害のある児とも関わりがあって、普通に接していけます。保育士さんたちも、慣れていけばプロとして更に成長するんですけどね。

人間はなかなか最初は難しいのです。

ご苦労が多いかと思いますが、とりあえず挨拶を元気よくして、頑張りましょう!本当にご苦労がありますよね

No.2 08/05/21 21:17
お礼

障害のあるおこさんの保護者との付き合いはあります


よその保護者さんみたいに遠慮せず

話しかけてほしいんです

知的な障害といっても娘のは知恵は一年くらいの遅れしかないから

新しい環境なんで
はじめに慎重に

いろいろいったから
遠慮されたのかなと


回答有り難うございましたo(^-^)o

No.3 08/05/21 23:56
匿名希望3 ( ♀ )

年長なんですね‥私は保育士で現在障害の子と心疾患の子を担当してますよ…お子さんはどなた補助が付いていますか?付いていればその保育士が色々接してくるとは思いますが‥やはり担任の先生も、それなりに知識がないとお母さんと話してもきちんと受け答えができないのでは? 逆にこちちから先生に日常保育園でどうですか?とさりげなく聞いてみてはいかがですか?コミュニケーションはやはり毎日の積み重ねですよ…やはり保育士も様々ですし、親も様々ですよ…人間だし表情にもでると思いますが‥なんとかお母さんから語りかけてください😃きっと時間が経つとわかってくれますよ…

No.4 08/05/22 00:12
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

まずは、連絡帳でコミュニケーションを取り合ってはいかがですか?
ご自宅で「こんな事が出来ました」とか「こんな悩みがあります」等、いろんな事を素直に記入していると、お互いに信頼関係が出来てくると思います。

特に嬉しい事を共感出来ると2倍・3倍に嬉しくなりますよ。

No.5 08/05/22 08:36
お礼

二番さんへ

話しかけて来ないから保育所での生活とかは

わたしからいつも聞いてます

わたしが話しかけないと

会話になりません

他の保護者には担任は自分から話しかけてますから

公平ではないなと

寂しくなります。


そんなに遠慮しなくてもいいのだけどね。

遠慮され過ぎたら寂しいです


回答有り難う

No.6 08/05/22 08:45
お礼

連絡帳はないですね

多分年長で軽度の障害だからか

もう一人は先天的な障害のこも同じクラスにいて

そのこも連絡帳ないみたいです

加配は一人います

児童は28人で先生は 2人います
担任一人に加配一人です

うちのこともう一人に一人ついてます

加配の先生は最近話ししやすくなってきました

その先生はよその保育所からきたみたいで


始めは緊張からか硬い感じでしたが
5月からは慣れたのか話ししやすいから


担任は最近冷たく感じるから

加配の先生と会話して行こうかと思います

回答有り難うございました。

No.7 08/05/22 08:52
お礼

そういえば

会話から知識はあまり無いと感じました


わたしがいろいろ尋ねたときに

分からないという返事でしたから

逆に教えて欲しいと言われました。
知識ないと絡みもないんですね

親だって障害の知識なんてないから勉強するのに

ネットとかでも得ることは出来るのに

少しはして欲しい

皆さん回答有り難うございました。

No.8 08/05/22 09:01
お礼

以前

保育所で他のこどもがいろいろ質問してきました
わたしは困り
側に所長がいたから
「こういう時はどう返事したらよいのでしょう❓」とわたしが尋ねたら

聞こえているはずなのに、無言で無視
こういう人が多いです

必要以上のことはしないんですね


問題なければそれでよし。関わろうとしない人ばかりです。


だから

虚しいです。勉強しないと知識なんて


必要以上のことはしない人ばかりです。

なのに人にいろいろ求める
オカシイです

No.9 08/05/22 23:29
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

健常児の場合でも、家での様子や連絡したい事があると思うので、連絡帳でコミュニケーションを取るのは普通の事で、特に障害をお持ちなら事細かな報告が必要だと思います。

下の子が養護学校へ通学しており、毎日私が送迎していますが、先生方は毎日連絡帳に記入して頂いています。
私はさすがに毎日だと書く事が全く無い日もあるので、時々お休みしていますが、連絡帳で何でも報告しているので、新任の先生ですが信頼しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧