注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

旦那の兄嫁…友達なのに…

回答18 + お礼0 HIT数 3041 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/05/21 10:52(更新日時)

友達でもある義理の姉なんですが、気分屋なので旦那である私の旦那兄が気を使いすぎています😥弟である私達は、本家から五分程の別住まい🏠に住んでいるのですが、一歳の子どもがいるので祖父や曾祖父が迎えに来たりで☔の日以外は遊びに行っています。
私も付きっきりではなく、今日は旦那が休みだったので戻ってきて🏠の事をしていたら旦那の📱に兄から“〇〇(兄嫁)が機嫌悪いから〇〇(ウチの子ども)連れてって😥あんまり毎日来て欲しくないんだって💨”と✉が来ました💢正直…そんな風に言われる様な事はしてないので悔しくて😔確かに晩ご飯ご馳走になる時もあるのですが、ご飯を作るのは祖母か義理兄で💦洗い物はさせてもらってます🌀
三か月の👶がいるので友達はほとんど部屋にこもりっきりなんですが、子どもと様子を見に行けば笑顔を見せます☺自分から話す方ではないので私も気を使いながら何か持って行ったり声かけたりしてるのに…と思うと本当にやりきれない思いです⤵曾祖父はご飯毎日でも食べに来いと、曾孫を迎えに来てくれるのですが、明日からどうしたらいいのか悩んでいます😔💧

タグ

No.665636 08/05/21 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/21 02:00
匿名希望1 ( ♀ )

お兄さん夫婦は親と同居なんですねそうなら しばらく 申し出どうり 距離を おいた方がいいかもしれませんね。 不思議に思う主さんから見れば義父母の態度や言動で また 兄が 何がしか言ってくるはずです。しばらく静観が無難ですね

No.2 08/05/21 02:19
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

お子さん、かわいい盛りですよね。
祖父さんや曾祖父さんが、主さんのお子さんばかりチヤホヤして、
お義姉さんにとっては面白くないのかもしれませんね。
いくらかわいいお孫(ひ孫)さんでも、そこはお義姉さんたちの家。
それぞれの生活ペースがありますよね。あまり主さんたちが入り浸るのもどうかと思います。
もしお子さんを祖父さんとかに安心して預けれるのであれば
お義姉さんに「赤ちゃん連れてこちらの家遊びに来ない?」と誘ってみては?
もともとお友達なら尚のこと、いい息抜きになるのでは?

No.3 08/05/21 03:16
匿名希望3 ( ♀ )

じゃあ 兄嫁は 祖父母&義両親と同居してるの?
その上 義理の妹の子供が入り浸りって…
兄嫁って 嫁の鏡みたいな人ね

考えられない
私には無理 そんなとこ 嫁に絶対行かないわ。

兄嫁の気持ちを理解してあげて欲しい。

No.4 08/05/21 05:26
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

兄嫁が可哀想
3ヶ月の赤ちゃんならまだ飲んで寝てって感じだから主さんの子どもが遊んでたら起きてしまうのではないでしょうか…
寝てる時間はお母さんが休む時間だからね^^;
ムカつかないで、週1くらいに減らして、ゆっくり寝かせてあげて欲しいな…

No.5 08/05/21 06:08
通行人5 ( 30代 ♀ )

生後3ヶ月の赤ちゃんがいるお家に頻繁に遊びに行くのは非常識。
赤ちゃんがまとめて眠るようになる頃まで遊びに行くのは控えて、主さんのお宅にお祖父さん達を招いたらいかがでしょうか。

No.6 08/05/21 06:20
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

主が気を遣ってやんなさいよ…。
あなたのほうが図々しいと思います。

No.7 08/05/21 06:36
匿名希望7 ( ♀ )

あのさ…おかしいのは主ですよ。自分ちに毎日毎日義姉の子どもが毎日ご飯食べに来たら鬱陶しくない❓ただでさえ自分に小さい子どもいたら大変なのに…

No.8 08/05/21 06:49
通行人8 ( 40代 ♀ )

よかった、さすがみんな経験者、レスがまともで。

No.9 08/05/21 07:31
匿名希望9 ( ♀ )

読みづらい😂
主の方が非常識では?
生後3ヶ月の赤ちゃんがいるお宅に一歳の子供を頻繁に行かせるって.....
私なら発狂しますよ?
荒い物ををするのなんて当たり前だし兄嫁がご飯を作っていないから何?と思いました。
部屋に行くとニコっと笑いと書いてありますが顔を合わせたくないから出ないのでしょう?
主さんも子供がいるならもう少し相手の気持ちを考えてあげないと、兄嫁の旦那が気を使い過ぎるとありますがそれは本来当たり前の態度でよく出来た旦那様です。
あなたの旦那様、もう少し気配りや相手への配慮をしないと相手の家庭がめちゃくちゃになりますよ?
あなたのお宅に毎日祖父や曾祖父を招いてあげて兄嫁をゆっくりさせてあげればいいじゃない?
それで兄嫁の態度が悪いならそこからが普通は相談でしょ?

No.10 08/05/21 08:16
通行人10 ( 30代 ♀ )

毎日曾祖父さんが主さんのお子さんを迎えに来るとありますが、曾祖父さんにそのまま主さん宅で過ごしてもらったらいかがですか?
身内とはいえ、家族以外の人がずっと自分の家にいる事の大変さに、主さんも気付かれるのではないでしょうか。

義姉さんは主さんとの友達関係を壊したくなくて、辛い気持ちを言えなかったんだと思いますよ。
もう少し義姉さんを気遣ってあげて欲しいです。

No.11 08/05/21 08:33
匿名希望11 ( ♀ )

主さんは、その間、少しでも家事や、自分の事出来るかもしれないけど、赤ちゃんが、いなくても毎日、幼児が来られても、はっきり言って迷惑です。赤ちゃん居るのに3歳位の子が毎日来て走り回ったり騒いだりなら…休めないよ…。友達でもある義姉も、そこまで、はっきり言うなら相当、疲れてると思います。

No.12 08/05/21 08:44
匿名希望12 ( ♀ )

主は子供が遊びに行った後は何やってんの⁉

遊びに行くのは控えた方がいいですよ💧
遊びに行くんなら主も一緒に‼

兄嫁をたまに楽させてあげる為に、主の家に祖父達を自宅に招待したらいいと思います😊

兄嫁の大変さがわかるよ~👋

No.13 08/05/21 08:52
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

もっと兄嫁を休ませてあげて欲しいです😢主さんの子供の声で 赤ちゃんはゆっくり寝れないだろうし 主さんは自分に非は無くて、兄嫁がワガママみたいな文章を書いてますが、主さんが図々しいと思います😠もっと常識や人の気持ちを勉強して下さい

No.14 08/05/21 09:35
通行人14 ( 30代 ♀ )

なんか兄嫁さん可哀想😢

たぶん笑顔って気を使ってたんだと思いますよ。

これで主さんところが兄嫁さんが…と言って爺ちゃん達が兄嫁を悪く思うことが怖いです。


産後3ヶ月、同じ女、嫁として思いやりをもてませんか❓

友達なんでしょ❓

赤ちゃんがいて疲れてたら子供が騒ぐ声は耐えられないときもありますよ。

No.15 08/05/21 09:58
通行人15 ( ♀ )

おじいちゃん達は毎日会いたいなら毎日来て貰いますか?

反対の立場になれば分かると思いますが、ふだん一緒に生活していない人(兄弟だろうが親だろうが)が、来るとそれなりに気を使います。

お邪魔は一週間に一度くらいで、後は、自宅におじいちゃん達が来て貰うしかないと思います。

No.16 08/05/21 10:05
匿名希望16 ( ♀ )

私も産後はだんなさんの実家でお世話になっていました。
産後半月ほどしてからだんなさんのお兄さん夫婦が、転勤で1週間程実家に同居という事になりました。

兄嫁には生後6ヶ月の子供が居るのですが、何かと私の部屋に来ては『こうした方が良い』とか、『分からない事があったら何でも聞いて』とか言ってくれましたが、私にとってはとても気を使う人だったので、『一人にして欲しい』と思う事が多々ありましたし、兄嫁は『自分さえ良ければ良い』と言う人だったので困ってしまいました。

ようは『落ち着くまではもう少し気を使って欲しい』…と言う事です。

No.17 08/05/21 10:13
通行人17 ( 20代 ♀ )

同居で気を遣い…
義理の弟達の連日の出入りで気を遣い…
しかも産後三ヶ月…

限界来てるのが普通にわかると思うんだけど…
察してあげて下さいよ。

No.18 08/05/21 10:52
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

自分に賛同してくれる意見が無いから 主さんの返事がないのかな❓みなさんのレスが世間の常識ですよ☝主さんもお子さんが居るなら産後3ヶ月ぐらいの睡眠不足で毎日しんどい兄嫁さんの気持ちが理解できますよね❓

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧