注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

活きてない日々

回答7 + お礼3 HIT数 1250 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♂ )
08/05/25 14:05(更新日時)

 最近全てがつまらない。何にもする気が起こらない。
ゲームやアニメ、ラノベなんかで暇潰ししてるがすぐ飽きる。
 ただ学校と家との往復の生活…劣等感にまみれた、目標のない日々を漫然と過ごして、言われたことを適当にやって、独りで寂しく、虚しく過ごしている。クラスでは存在感のない、友達も一人もいない、空気も同然…
 カリキュラムを進めることしか考えてない無責任な教師や、それらの言うことを機械的に聞くマジメな同級生、自分たちの勝手な都合で産んだくせに離婚し、子に謂れのない苦労を押し付ける親…そんな今時珍しくもない環境を「不幸だ」と感じてしまう未熟な精神、そのまま時間だけが過ぎ、全く成長してない。
 社交性が皆無で、頭が悪く、才能もない、無力で無能な自分に絶望している。全てが下らなく思えて、その実、一番下らないのは自分だと気づいて、また絶望する。ただの現実逃避だと判っていながらこんなスレを書いている。
 このまま生きている意味あるのかな?死にたいわけじゃないけど、生きたいわけでもない。こんな辛いだけの空虚な日々を過ごす必要はないのでは?

タグ

No.667040 08/05/22 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/23 02:26
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

なにか生きる上での目標があれば、生きていたくなるかも。
が、無理に生きろとは言いません。
あらゆる可能性を考えて、死んだ方がいいというなら、そのときは死んで構わないと思います。

No.2 08/05/23 09:16
匿名希望2 

簡単に言うと、自分がない状況??

No.3 08/05/23 14:06
通行人3 ( 30代 ♂ )

将来どんな仕事したい蓜
学校なんて人生からしたら少しの時間だ晙
人生の大半は社会だ

君は物作りすきか?
君の性格みたらもくもくとする仕事がむいてると思う

何か集中できる趣味を見つけなさい

No.4 08/05/23 19:51
天使の心 ( Xtlo )

希望を持つ。人は幸せになるために生かされている。他の人を変えることは出来ないが自分を変える事は出来る。そのために感謝の心が大切です。

No.5 08/05/23 20:27
通行人5 ( 20代 )

君は太宰治か?

No.6 08/05/23 20:37
匿名希望6 

…で、
スッキリした?

No.7 08/05/23 20:59
お礼

 1さんへ 「目標を探せ」ですか…、予想はしてましたが教師と同じこと言いますね、まあ、進路のこととも合わせて探してみます。貴重なご意見ありがとうございました。

 2さんへ そうかもしれません。どの学生もそうなのでしょうが。最近はテスト勉強で忙しく、(そこそこしかやってませんが…)自分の時間がなくて、周りはおろか自分のことすら見えてなかったのかも知れません。落ち着いたら、少し、自分を見つめなおしてみようと思います。貴重なご意見感謝します。

No.8 08/05/23 20:59
お礼

 3さんへ そうですよね、定年まで40年ほどは社会ですごすんですよね。大事なのは今、じゃなくて将来どうするかですもんね。将来ですか…何も思い浮かびませんね。まだ先だから…と自分に言い訳して、思考放棄し、気づけば一年経ってしまった自分ですが、これを機にもう一度真剣に、考えてみようと思います。貴重なご意見参考になりました。

 4さんへ 希望ですか、目標ですよね、今探してます。少し時間がかかるかもしれませんが…「生かされている」?「感謝の心」?恐縮ですが、宗教関連の方ですか?うちの学校でも、週一で聞かされてもう一年…もう聞き飽きましたよ。それにそう簡単に買われませんよ。変わろうと努力しない怠惰な性格自身が、生まれつきなんで。…愚痴ってしまってすみません。判っています。このままじゃいけないことくらい。「変わる努力」か…最善を尽くしてみます。貴重なご意見感謝します。

No.9 08/05/23 22:24
通行人9 ( ♀ )

生きてる意味有りますよ。存在してるだけで。いろんな事感じたり考えたりしてるじゃありませんか。 学生時代は一生の中でほんの短い時間です。 まだ決まらなくても仕事は何十年もするんだからある程度出来そうな仕事いくつか決めてそれに必要な学歴だけは準備した方がいいですよ。 友達いなくても学校行ってて偉いよ。 親の事もバネして(愛情たっぷりの優しい家族だと厳しい社会に出てもたない事もある)強く生きて行けるをじゃない。 悪く考える習慣は変えてプラス思考にしたほうがいいですよ。良いことが寄って来るようになるから。 長々と失礼🐭

No.10 08/05/25 14:05
お礼

>> 9 本当にいろいろアドバイスしてくださってありがとうございました!家族のこと、素晴らしい発想の転換です!盲点でした。
解っていたつもりでしたが…「プラス思考」の何たるかを、御教授してくださって感激です。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧