注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

期間社員は

回答1 + お礼1 HIT数 575 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
08/04/30 23:47(更新日時)

私の会社の期間社員の悩みですが教えて下さい!一年契約で入社したのに家庭の事情で退職しなくてはならなくなったときのお願いは、退職願いでいいの?って言うのと、入社して半年なんですが職安ではどの様な手続きをしたら良いんですか?分かる方お願いします。

No.667489 08/04/30 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/30 23:02
通行人1 ( 30代 ♂ )

退職願いで良いと思いますが、会社に退職願いの書式もある場合あるし、会社の上司に状況説明されたらいかがでしょう?失業保険を払っているのであれば会社から離職票を貰いハローワークに失業給付の手続きすることも出来ますが、確か今は一年以上失業保険払わないと給付されないかと思いました。一年以上かけていたとしても今回の場合は自己退社なので手続きして待機期間を過ぎ3ヶ月後に初めての給付になります。
普通はその間に次の職見つかるのでしょうが?
間違っていたらすいません。

No.2 08/04/30 23:47
お礼

>> 1 私の悩みじゃないのに詳しく回答していただきありがとうございます。私より4歳下だから1さんと同じ年だと思います、前の仕事を辞めて私の居る会社に職安の紹介外で入ってきて二年半経った去年の秋に期間社員になったと言うもので、聞かれたけど分からないままで逆に私が気になってしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧