注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

親子音楽教室にて😣

回答2 + お礼1 HIT数 1047 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/05/23 23:34(更新日時)

2歳の息子とヤマハ音楽教室に通っているのですが、息子はクネクネしたり、ウロウロしたりあまり興味がなさそうです😣行くのを嫌がったりはないのですが、たまに気が向いた時に歌ったり踊ったりするくらいです。他のお母さん達もイライラしてるみたいで💨
テレビCMや体験教室では楽しそうにしてて、「行きたい」と本人も言ったので通ってるんですが…。まぁ2歳児の「行きたい」なんてほとんど親の誘導尋問みたいであてにならないことは承知だったんですけどね😣一応9月までの半期ごとの契約なんですけど、このまま親子でストレス抱えて行くのもばからしいし、でも月三回だし、幼稚園入る前にちょっと集団生活を体験するのもいいかなとも思うし…。4月に始まったばかりだし、とりあえず9月まで様子みるべきか、悩んでます。
長くなりましたがみなさんが私の立場ならどうするか参考までに教えて下さい🙇

No.667955 08/05/23 12:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/23 12:45
匿名希望1 ( ♀ )

ヤマハ音楽教室の指導資格を持つ者です。

まず、お子さんが通うことを嫌がらないことはとても素晴らしいことですよ。
楽しくないところには行きたがらないのが子供ですから、息子さんはそれなりに楽しんでいるのでしょうね。
また、男の子というのは往往にしてマイペースなもので、講師もそれは承知しているはずです。
いきなり部屋から出ていこうとしたり、楽譜を破ってみたり、そういうことは日常茶飯事ですよ。
2歳児のクラスなら「うちは音大を目指してるんだから邪魔しないでよ💢」などと目くじらを立てる親御さんは少ないと思いますが、それでも周りの目は気になりますよね。
「他のコはちゃんとできるのに…」と焦るお気持ちも分かります。

そこで、まずは教室の講師に相談してみてはいかがでしょうか?
次回から息子さんを気にかけてくれるかもしれないし、授業の進め方を検討してくれるかも知れません。
やめるかどうかはそれから考えても遅くないのではないでしょうか?

役に立たないアドバイスでしたら申し訳ございません。

No.2 08/05/23 23:25
お礼

お返事ありがとうございました🙇先生側の貴重なご意見なんだか気持ちが少し救われました。
うちの子が先生や他の子に迷惑をかけているので「ちゃんとしないとばぁちゃんちに行かないよ」「お母さん怒るよ」と脅迫まがいなこと言って、そんなこと言われて踊ったって楽しくないこと十分わかってるのに、とりあえず周りに迷惑をかけないために気を使う40分で、ほんと子どもの笑顔をみたくて通い始めたはずなのに、バカみたいだなぁて思ってしまいます😣周りの子はみんな女の子で上手にしてる分、よけいに💧うちの子には早かったのかもしれません。それも含め、相談してみようと思います。ご丁寧にアドバイス本当にありがとうございました😃

No.3 08/05/23 23:34
匿名希望1 ( ♀ )

そうなんですね…。
私の弟もヤマハに通っていたんですが、言うことを聞かないので母親が叩いたりしてたんです。
するとヤマハに行くのがイヤになって、最終的には音楽が嫌いになってしまいました。
…とまぁ、そうは言ってもお母さんがイライラしてしまうことは仕方ありませんから、講師に相談した結果によっては辞めてしまわれてもいいかと思いますよ。
お遊戯をする会はヤマハでなくてもたくさんありますから、もっと男の子が多い会に行ってみたら楽しいかも知れません。
ヤマハ音楽教室は発表会前などはスパルタになる場合がありますから、そういう目標がない会のほうが気が楽かも知れませんね。
もちろん、続けられそうならヤマハを続けるのがいいとは思います。
男の子でも、将来バンドなんかがやりたくなったときに楽譜がスラスラ読めたら便利ですものね。

私も何が言いたいのかよく分かりませんが、とにかくあまり気を揉まないでいただきたいんです。
ヤマハにだって悪いところはありますのでね。
男の子はやっぱりのびのび育ってくれるのが一番です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧