注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

真剣です

回答1 + お礼0 HIT数 1047 あ+ あ-

悩むパパ( 27 ♂ DjO9w )
08/06/01 19:16(更新日時)

以前にも相談にのっていただいたのですが、再びよろしくお願い致します。
自分と妻の性格の不一致とお互いが粗相をしてしまった事で妻がうつ病になりかけてしまい離婚までしそうになりました。今までまたやり直してきたのですが、また冷たくなりました(妻が浮気してるとかじゃありません)
また、精神的に今参ってる状態で一日だけ妻が実家に帰りました。
自分は妻の気持ちが分からず、離婚など更々するつもりもないし、良いアドバイス下さい。

タグ

No.668708 08/06/01 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/01 19:16
泣けないピエロ ( 30代 ♂ UHbFw )

深刻なお悩みですね。 恐らく奥様は主さんに対する不信感から心が壊れてしまった…。 と考えた場合の対処としては、主さんが奥様に対して誠実な態度で接し続ける事が大切なのでは? 誰の目から見ても正論だ思える様な言動を心掛けて どんなに奥様が主さんの嫌がる行動や態度や言葉遣いを繰り返していたとしても 主さんは、ぐっと堪えて決して顔や態度に出す事無く優しい心で奥様に接しているうちに、 奥様の心の病も回復してくると思いますよ。 家庭内の夫婦関係から鬱になってしまう要因には、DV・浮気問題や金銭問題・子育て等々で意見が合わない、理解出来ない…から喧嘩や我慢の繰り返しになり、ショック・ストレスから心のバランスが偏り心が壊れてしまう…。 その偏ってしまったバランスを元に戻すためには、 常に優しい心で接して「安心感」を与える事です。 これを実行するには時間も掛るし、イライラする事もあるでしょうが頑張って下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧