注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

ダメな母親です😢長文

回答12 + お礼2 HIT数 2006 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/05/25 00:23(更新日時)

今月7ヶ月になる👶がいます、本当に可愛くて大好きなのに夜なかなか寝付かない時やミルク飲んだ後に手を口に入れて吐いちゃったり…服もガーゼも敷物も1日に何度も何度も変えて…たかがそれだけのことのはずなのにイライラしてしまいます😢こんなに大好きで大切なのになんでこんな小さなことでまだ7ヵ月の👶にイライラしてしまうのだろうってもう自分が嫌になります…😭手をあげたり暴言はいたりはしませんが👶の些細な行動にイラついて今後ちゃんとママやってけるのかな…って泣いてしまいました。なんで母親になったのに可愛い我が子のすることに余裕を持てないんだろう…って😭本当にダメな母親です⤵こんな私なのに今2ヶ月の👶を妊娠中です⤵産んでちゃんと育てられる気がしません😭イラついても心の中だけで、ストレス発散に👶を旦那に預けて遊びに行ったりとかは👶が心配で出来ない💦矛盾してるんです😭どうしたらいいんだろう…イライラした時皆さんはどんな風に発散してますか❓

No.669153 08/05/23 01:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/23 01:45
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お母さまに相談されるのが一番かと🙆✨子育ての先輩ですから💓

No.2 08/05/23 03:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

妊娠も重なりイライラしてしまうんですね😫👶心配なら家族みんなで出掛けたりしてみては❓私は出掛けた時は旦那が抱っこして私は買い物したりします👍子育てって本当大変だけど👶もどんどん成長するし、手がかかるときは一時だから、いつか笑って「あの時は洗濯ばかりしてたなぁ」と思える時が来ますのでそれまで悔いのないようじっくり頑張って下さい✋

No.3 08/05/23 03:39
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

同い年ですね☺💖
わかりますよ😂
可愛いんだけどどうしようもないくらいイラ2する時あります💦
みんな少なからずイラ2したり苦戦してるんじゃないですかね😣
手が掛かるのにも個人差ありますし😊
小さい頃手が掛かっても言葉覚えが早かったり
オムツ取れるのが早かったりするかもしれませんよ😊✨

ウチは、
上 2歳5ヶ月
下 9ヶ月です😊

妊娠中不安でしたよ😉
でも初めての子って何もわからなくて大変だけど2人目はだいぶ楽になると思います😉
生まれる頃には乳児の扱いバッチリ👌のベテランママさんになってるんじゃないかなぁ☺

私も旦那には心配で預けられません😱

発散はグチることです😁(笑)
親しいママ友はいませんか❓
私はたまにチビが寝た後などに相談やチビの話をし合ってます😫
色々聞くと私だけじゃないみんな大変なんだって力が湧いてきます💖

あとこの通り✨自分の時間になる夜中に携帯を触る✌(笑)

主さん良いママだと思いますよ😚✌✨
悪いママは虐待したり夜中でもふら2遊びに行く様な人ですから。

手抜きは言葉悪いケド
💖程々💖でいいじゃないですかぁ😊
肩の力抜いて下さいね😊☝
お互い頑張りましょ☺

身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さいッッ❤v3v*)p👶q+'✨

No.4 08/05/23 08:43
通行人4 ( ♀ )

今の子と、お腹の中の赤ちゃんを作りたいと思ったときの夫婦2人の“赤ちゃんが欲しい”という純粋な気持ちを思い出して下さい。

自然と育児出来るはず。

No.5 08/05/23 09:23
匿名希望5 ( ♀ )

イライラする事が、駄目な母親って思わなくていいですよ😊💦
誰だって、我が子は可愛いけどイライラしてしまう時あります💦
しかも今は主さんは、凄く大変な時期☝
イライラしたから悪い母親って思ってしまうから、余計ジレンマになって、精神的に追い詰められてしまうんじゃ無いかな😃💦
子供にイライラしてしまうのは、普通な事ですよ😊
赤ちゃんがスクスク育ってるのだから、立派にお母さんやってると思いますよ😊
少し力を抜いてみられてはいかがですか❓
母親だって人間です、イライラだってしますよ😊
私の娘は今中学生と小学高学年ですが、今おもえば、子供が小さい頃は、母親はこうあるべきだと力んでた様に思います😊
今は、赤ちゃんだった頃が懐かしいなって思います☺
あまり自分を追い詰め無いでくださいね💦
母親だって子供に育てられて母親になると、私は思います😃

No.6 08/05/23 09:58
通行人6 ( 30代 ♀ )

8ヶ月のママしてます🎵
私も、赤ちゃん相手に、イライラしてしまいますよ~💦何で、寝ないの?、何で、食べないの?。。。って。
毎日、可愛い🎵ばかりじゃないですもんね💮
成長したかと思えば、また手がかかりだしたり。。。

それに、妊娠されてるなら、余計、大変ですね💦気も張るだろうし。
これから、主さんの為にも、ご主人に赤ちゃんを預けて出かける練習してみてはどうですか?
私も、不安でしたが、最初は、30分からとかちょっとずつ始めてみては?
一時間でも離れると、気分もリフレッシュしますよ~⤴

それにしても、お若いのに、素晴らしいママさんですね🎵
お子さんは、幸せだぁ☺

No.7 08/05/23 10:22
今日を生きる者 ( 30代 ♀ JiF2w )

普通ですよ。みんなそうですよ。あたしもイライラしてたまにムカつく~とか言っちゃいます。でも口にだすと案外スッキリしますよ。

No.8 08/05/23 13:16
お礼

レスありがとうございます🙇みなさんの言葉すごく嬉しかったです😂ありがとう🙇自分の中で母親は優しくていつもニコニコしてるイメージと自分の母親もそうだったからなんで自分は同じように出来ないんだろう…😢って思ってました💦怒るのは父親の役目みたいに💦もう少し楽に考えてみます😊イライラしてしまう時もあるんだって聞いたらなんか出来る気がしてきました✨

No.9 08/05/23 22:54
匿名希望9 ( 20代 )

イライラしても、我慢の出来る優しいお母さんですね☺妊娠されてるんだから、情緒も不安定なのに、よく頑張られてると思います😊赤ちゃんもお腹の子も、あなたが母親で幸せですよ✨

No.10 08/05/24 14:54
優雪 ( 20代 ♀ 8O7Aw )

大丈夫ですよ。大丈夫です。
ちょっと深呼吸して。
思い詰めたらダメですよ~。
思い詰めたら手を出しかねないですからね。ゆっくりゆっくり、ほどほどに。
今度、思いきって赤ちゃんをだんなさまに預けて、1人で近所にお買い物に行ってみては?だんだん赤ちゃんもだんなさまも慣れてきたら、1日遊んでみればいいんですよ~。
そんなに心配しなくても赤ちゃんもだんなさまも意外とやってくれます。
私も最初心配で心配で、置いて行けなかったですけど(笑)
お母さんだってイライラしたって良いんですよ。
完璧じゃなくて良いんです。子どもが元気なら良いんです。
私は今妊娠3ヵ月で、上が10ヵ月で毎日大騒ぎしててイライラが増えてくこともあるけど…大丈夫。
お母さんも思い詰めない、追い詰められない。子どもも追い詰めない、思い詰めさせない。
ほどほどにゆっくりすごしていけば大丈夫ですよ。
のんびりのんびり。たまには洗濯サボったって良いから、ゆっくり過ごしましょう。
子どもが元気なら大丈夫。あなたも大丈夫。
ゆっくりゆっくり。

No.11 08/05/24 17:31
匿名希望11 ( ♀ )

大丈夫だよ🙌育児は戦争みたいなもの💦イライラしないで出来たらいいけど、待ったなしの24時間営業😂イライラしない方が無理😱完璧にやろうとすると出来なかった時にイライラする。預けて気晴ししてニコニコ出来た方がいいよ🙆

No.12 08/05/24 23:29
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私も今9ヶ月の男の子がいます。
私もイライラします⤵最近👶も意思が強くなってきて、したいけど出来ないってことが👶自身イライラするようで、すぐ怒ったりするようになって、寝る前もオッパイですんなり寝てたのが、寝る直前までグズグズ文句行ったりオッパイ噛まれたり…今までと比べると色んな面で手が掛かるようになり、なかなか思い通りに育児出来なくて(それが当たり前ですが💧)イライラすることが多くなりました😢主さんと同じく子供のことは大好きだし可愛いし、ちょっと風邪ひいたり小さいケガしただけでも心配でこの子がいないときっと私は生きていけない…って思うのに、なんでイライラするの?ってすごく自分が嫌でした😭私もスレ立てようと思いましたが、その前に検索してみるとこのスレが見つかり、主さんや皆さんのレス見て自分だけじゃないんだなって思えて、涙が出そうになりました😢皆さんのお礼レス、きっと他にも同じ悩みの方が見て元気出てるんじゃないかなって思います。皆さんありがとうございます❤私へのお礼レスではないのでお礼言うのはおかしいかもしれませんが…f^_^;明日からも頑張ります💪
主さん、お互い頑張りましょうね😊

No.13 08/05/25 00:05
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

最初の子はそんなものですよ😊
初めてだらけなんですから分からずイライラしても当たり前☝😁

2人目を妊娠中との事ですが、それもイライラする原因なんでしょうね。

発散方法ですが、子供と2人きりだとなかなか声を出すことはないかと思います。

一度大きな声を出してみてはいかがでしょうか❓

No.14 08/05/25 00:23
お礼

皆さん暖かいレス本当にありがとうございます🙇😂今日もイライラしてしまう時あったんですけどもう一度皆さんからのレス見直したらすごく気持ちが楽になって落ち着けました☺✨👶にも『ママ上手に出来ないから時々怖い顔してるかも、ごめんね。でも大好きだからね』ってグチ❓ってみたら👶笑ってた😚✨伝わった❓みたいに嬉しかったです✨私と同じように悩んでる皆さんもここのレス見てくれるといいですね✨暖かい言葉ですごく救われました✨ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧