😺の事で聞きたいのですが・・

回答7 + お礼8 HIT数 904 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
08/05/25 19:29(更新日時)

上の子供の友達が遊びに来たらうちの猫が必ずシャー💢と言って怒ります😢
さっきも友達が来て怒ったので、止めようとした上の子供が噛まれました😢
ストレスなのでしょうか❓
もしわかる方がおられましたら教えて下さい🙇

タグ

No.669528 08/05/24 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/24 12:05
通行人1 ( 30代 ♂ )

私が見聞きして居る範囲ですが…
過去に確執を経験していると思いますよ。
猫は自分や子供の命を脅かす存在には拒絶反応をしめし、興奮されたのでしょう。
勿論、その友達には何等落ち度は見当たりませんが、他所の子供に怪我されるよりは猫を避難(隔離)されたほうが、宜しいと思いますよ

No.2 08/05/24 12:26
お礼

前に何かがあったのかもしれませんね😥
前に実家の母が来た時にも怒ってました。今度、家庭訪問があるので心配してます🙀
返事ありがとうございました🙇

No.3 08/05/24 13:41
通行人3 ( ♀ )

家の猫は元野良猫でした。
息子の友達が来ると唸り、特に外で子供が自転車に乗る姿を見て、唸り飛びかかるマネを、窓の所でしていたり…息子が言うには、野良猫の時に近所の年上の男の子が、自転車で追いかけ回し、轢こうとしていた…と。だから飼ってくれと連れて帰ってきたらしいです。家の猫は5年経った今でも、息子以外の子供は大嫌いです…

No.4 08/05/24 14:25
通行人4 ( 20代 ♀ )

家も、娘の友達の一人が来ると、決まってその子に シャーッと怒ります。その子は声が大きく、😺を可愛がりたいんですが追いかけ回すので。😺にも好き嫌いがあるみたいです。
隔離した方がいいと思いますよ!😺は自分のテリトリーを大切にするし、荒らされるとでも感じるのかな?
かなりのストレスになってしまうので、気をつけてあげてください。子供に怪我させてもいけないですしね‼

No.5 08/05/24 16:13
お礼

そうですか、猫も怖い目にあったのですね😥
息子さんを守ってるのでしょうか❓うちの猫も上の子供と仲良く寝ています

お返事ありがとうございました🙇

No.6 08/05/24 16:20
お礼

同じですね😥友達の場合はよくわからないのですが、何かがあるのだと思います。一応、私が家に居るときは気をつけますが、いない時にきて友達に怪我をさせたら大変ですよね😢
お返事ありがとうございました🙇

No.7 08/05/24 18:35
通行人7 ( 30代 ♂ )

🐱は自分の縄張りに余所者が侵入するのを嫌いますからね。

音にも敏感で、大きな声や音を出す人…子供に多いですね…にも警戒心が強くなり、隠れてしまったり、攻撃的になります。

過去に数十匹の🐱を飼って来ましたが、性格に寄る部分が大きいと思います。

No.8 08/05/24 18:51
通行人8 ( 20代 ♀ )

家の実家の猫は何故か近所に住む母の友達のおばちゃんにだけ牙を向きます😾
他の人には何にもしません。可愛い声でスリスリして来ます。

そのおばちゃんは猫好きで猫をよく飼ってるんですが、何故か病気や事故で2~3年で死んじゃいます。なので、猫の霊が憑いてるんじゃない??っておばちゃんが言ってました😣

もしかしたらお子さんの友達も…………👻

No.9 08/05/24 19:07
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

元が野良だったらトラウマとか何もなくても警戒心強い猫いますよ💦結局は半野生ですし。
ただ恩人には心を許します😊以前全然なつかない子猫が氷った川の上を歩いて氷が割れて溺れかけてたとこを助けたら物凄くなれなれしくなりました(笑)

No.10 08/05/25 09:01
お礼

そうですか、上の子供は♂なので声も大きいからかもしれませんね❓
お返事ありがとうございました🙇

No.11 08/05/25 09:04
お礼

実は実家の母が前に来た時も家に勝手に入って来たからかはわかりませんが、後ろからついて行きながら怒ってました😔
何か付いてるのでしょうか❓
と思った位です。
お返事ありがとうございました🙇

No.12 08/05/25 09:07
お礼

うちの猫は小さい時に友達から貰ってきました😺
猫は家を守ると聞いた事あります。上の子供も守ってくれたのでしょうか❓
お返事ありがとうございました🙇

No.13 08/05/25 09:08
お礼

皆さん、教えて下さってありがとうございました😺

No.14 08/05/25 10:51
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

主さんちの🐱は、今の環境に大満足なんだと思いますよ?
元々🐱って大きい音が大嫌いです。あと無神経さも。だから、いきなりがちゃがちゃする子供が自分のやすらぎの場に来て⚡抱き上げたり、もしかしたらつかまれたり💢💢したりするのかと予測してシャー⚡になるんでしょう。猫は賢いし敏感です。🐱ちゃんの性格もありますけど、強い猫・人慣れしないで育てたコ・用心深いコ、いづれも「入ってくんじゃねーぞ⚡・シャー⚡⚡⚡」ですよ(笑)。  我が家の🐱ちんはストレス与えたくないので、又、🐱自身もそれを強く望んでいるので、お風呂場の窓辺でまったーりくつろいでいますよ!😋👍
友好的でなければお互いにいやな思いするだけです。

No.15 08/05/25 19:29
お礼

そうかもしれないですね、邪魔されたくないのですかね❓うちの😺は室内飼いなので、なおそう思うのかなあ❓お返事ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧