すごく辛い

回答3 + お礼4 HIT数 717 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
08/06/04 13:52(更新日時)

学校にいるのが辛いです。
何が辛いのかわからないのに家で気が付いたら泣いていたり、すごくイライラしていたり。

先生は「辛いときは無理して来なくていいよ」と言ってくれますが、無理をしていなかったら私は勉強も学校に来ることもしていません。
「頑張ってね」と言われても正直今が精一杯です。

人と関わっていると感情の浮き沈みが激しく、自分でも訳がわかりません。たまに人が怖いです。
友達はいるし一緒にいればそれなりに楽しいけど…やっぱり友達と一緒にいても辛いときがあります。



中学生になってからいつもそうです。
精神的に多分おかしいんだと思います。

私はどうすればよいのでしょうか。

No.670184 08/06/02 17:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/02 17:22
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

ぶっちゃけ 僕 学生時代 馬鹿やってたので 停学になり 不登校の 人を 迎えに いけ!と 担任教師に いわれ迎えにいってました。 最初はなんとか 出席してくれます でも ちょっと 安心すると また 不登校になり 繰り返しでした。 結局 彼は学校自主退学しました。 最近 あって 後悔してるって いってます 学生時代 思い出ないって だから あなたも 後悔しないよう 生きて欲しいです。 小さな願い

No.2 08/06/02 17:32
お礼

>> 1 私は今まで後悔してばっかりでした。
後悔しないようにって具体的にどうすればいいのかわからなくて。
頑張ってるつもりだけどやっぱり後悔することになって。



今年一応受験生なので
もしかしたら学校に行かなきゃっていう気持ちにおされてるのかもしれないです。

レスありがとうございます。

No.3 08/06/02 17:51
たまごはかせ ( nVyb )

生きていく中で相手の心を考えたり、互いの立場を考えたり、
そのうちにどう行動したらよいか、居場所に不安を感じたりする事があります。

何か行動を起こす時に、
欲求と、情報と、タイミングはとても大きな要素となりますが、

情報がゼロの状態ならば欲求に従って自分のタイミングで行けば良いし、
確実な情報があればベストなタイミングで欲求を満たす行動を進めると良いかと。

今のあなたは、相手の気持ちが分からない。自分の進む方向が分からない。
いや、少し分かってきているからこそ、『弱い』
先に進めないのではないでしょうか。

あなたの周りで、何もかも知ってる顔で生きてる人たち、
何も考えてない顔で生きている人たち、

本当は色々考えているんです。当たり前だけれど。
平気な顔をしていると、みんな安心だと知ってるから。自分が安心したいから。
色々心配して、平気な顔をしたり、みんなで文句を言ったりして、安心するんです。

その途中はとても不安でいいのだと思います。まぁ長い話で、割に内容がわかりにくいです。あなたの日常を愛してくださいね。

No.4 08/06/02 18:28
お礼

>> 3 世の中にはいろんな人がいますよね。
いろんなこと考えてますよね。



世の中にはいろんな人がいるということは知っているはずなのに、やっぱり苦手な人は苦手です。
中学生になったら人間自体が苦手になってきました。


私はあまり感情を表に出さないほうだったのですが最近は何故か感情が表に出てしまいます。
それが辛いです。何故だかわからないけど辛いです。




レスありがとうございます。

No.5 08/06/03 14:42
お礼

頑張ろうとしても辛くて苦しくて、とてもイライラして頑張れません。

やっぱり病院に行くべきなのでしょうか…

No.6 08/06/04 13:41
たまごはかせ ( nVyb )

日常を守る事にいったいどれだけの意味があろうか。
自分らしさを決める事で自分が動けなくなるってのはあってはならない事です。

だれかの心を動かす事こそ人生なのやも。
今日から語尾に「ニャン」を付けて生活すれば良いニャン。
今日から言葉のあとに「嘘だけど」を付けて話せば良いかと。嘘だけど。

生き方なんてのはそんなものです。自分勝手なあの人の生き方も、間違いではない。
生き方は否定されるものではないし、否定してよい生き方も無い。
できない事は考えても仕方ない。
しなきゃならない事でも、本当はやらなくて良い事って多いのです。
何なら一生何もしない人生も楽しいもの。
少なくとも「何もできない」って悩むよりかは。

病院に行きたいなら行けば良い、ただし、医者を殴って帰ってくる覚悟が無いならもうちょい待って。
(本当に人は殴らないでね)

No.7 08/06/04 13:52
お礼

>> 6 ありがとうございます。
少し気が楽になりました。

でもやらなきゃいけない事はやらないと親が本当に怖くて…
本当に医者を殴る覚悟は…ないですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧