注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

DVだと思う…

回答6 + お礼4 HIT数 1283 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/06/03 07:28(更新日時)

遠方に住む友人のことで相談です。

友人は妊婦なのですが、今から1ヶ月たたないぐらいの時に旦那さんと喧嘩して、蹴られて突き飛ばされたらしいです。
その後話し合って落ち着いたようなのですが、一昨日の夜に喧嘩して、今度は横になったところにのし掛かられ首を絞められて平手打ちを数発あびせられたらしいです…😫
仮に彼女が相手を怒らせたとしても妊婦の妻に対して夫はそんなことできるもんですか❓
旦那さんは赤ちゃんのことはすごく喜んでるらしいんですが…。
妊娠前も、喧嘩になると、つかみかかる、首締める、平手打ち、暴言、物を壊す…などは何度かあるようで、そのたびに彼女は別れようと思うみたいなんですが、ふだんは毎日「愛してる❤」と言っていろいろしてくれるので、次はもうしないだろう…と思い許してるらしいです。
私はDVだと思うので、泣き寝入りせずに怪我したら写真取って法的手段に出れる冷静な女であることを見せてやれ💢と言ったのですが、みなさんはどう思いますか❓

タグ

No.670252 08/06/02 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/02 18:12
通行人1 

典型的なDVですね。
DVの一番厄介なところは加害者の二面性にあります。普段は優しいからと被害者は騙されてしまうんです。ですからDVの被害に遭ったら然るべき機関に相談することです。
普通の人はたとえ配偶者と喧嘩をしても暴力は振るいません。それをしっかりと認識しましょう。
それと残念ですがDVはまず治りません。ですから離婚も視野に入れておきましょう。

No.2 08/06/02 18:31
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

DVとは暴力はもちろん、精神的に傷つけることもDVに入ります。話を聞いた感じでは旦那さんはDVですね。1さんの言われてるようにしてみてはいかがですか❓

No.3 08/06/02 18:39
匿名希望3 

1番さんの言う通りです。

No.4 08/06/02 20:50
お礼

1さん2さん3さんありがとうございます。
私も「私は素人だから専門的なことは言えないけど、一度そういう機関に相談してアドバイスを聞いてみたほうがいい」というのは言いました。
ただ私は関東、彼女は四国なので会えないですから、言うことしかできないんです。
本人が相談しようと思わないとなかなか進まない話ですよね…。
赤ちゃん生まれてもやはり変わらないでしょうか…❓
赤ちゃんのためにも離婚したくないみたいなのですが、絶対に治らないんでしょうか❓

No.5 08/06/02 21:00
匿名希望5 

そういうプレイならいいけど 笑(冗談)
明らかにDVですね…しかも妊婦さんなら、なおさら子供のこともありますから心配です。
一度 真剣にその女性と話して旦那といったん離れて生活をおすすめした方がいいのでは?

No.6 08/06/02 21:02
通行人6 ( ♀ )

治るのは奇跡に誓いと思いますよ。
そういう気質を持った人間は、鎮火したように見えても心の底にマグマを持ってますから、またいずれは爆発します。
友人は、変わってくれることを期待しているでしょうが、将来性は望みが薄いと思います😞

No.7 08/06/02 21:42
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

子供産まれたら、ヒドくなるんじゃないですか?鳴き声がうるさいとか…。全くウチがそうでした。治ると思い続けて12年、どんどんヒドくなって間一髪の所で逃げ出しました。今思えば、妊娠中でも別れていれば、子供にこんな影響与えずにすんだと反省してます。多分当の本人はなかなか別れたほうがいいとは考えられないと経験上思いますので、主さんから話しだけでもいいのでアドバイスしてあげて下さい。優しくなる事はDVの基本的な行為で、それに騙されてはいけません。逃げ出して約3年、私も子供達もまだトラウマで苦しんでます。

No.8 08/06/03 01:13
お礼

5さんありがとうございます。
別居しながら様子見る…という手もありますね。彼女は実家に頼れないので賃貸を借りることになると思いますが、保証人無しの妊婦でも貸してもらえますか❓旦那さんに場所教えないほうがいいと思うので彼女が借りるしかないですよね。
シェルターや母子寮は重傷じゃないと入れないような話も聞いたので安易には勧められないし、情報も集めないといけませんね…

No.9 08/06/03 07:13
お礼

6さんありがとうございます。
収まってる=我慢してる…ということで直ったと思ってはいけないんですね。
再発したらもっと激しくなりそうですよね…。情報集めて話をしてみます。

No.10 08/06/03 07:28
お礼

7さん、大変ご苦労された体験談をありがとうございます。
子供が産まれたらひどくなったんですね…。
ほかにも子供いるんですがよく遊んだり習い事も一緒に行ったり、怒鳴ったりもしないし、子供には好かれている父親ようです。それだけに彼女も迷ってるのかな…と思いますが…。
相談機関に相談するようには継続して言っていきたいと思います。
逃げられた…ということですが行き先はご実家でしょうか❓それとも相談機関に保護してもらえるのでしょうか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧