注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

こまった!女性のみなさま教えて下さい。

回答12 + お礼1 HIT数 2014 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
08/06/03 15:44(更新日時)

女性のみなさま教えて下さい。約半年前に離婚をして欲しいと言われました。結婚して13年子供は3人います。原因は、私にあります。不倫とか仕事しないとかではないですか、妻は気持ちが冷めたと言っています。前回話し合った時は『最悪離婚する』と言って話し合いは終わりました。彼女に言われたことはできるだけ改善してきたつもりです。会話はもちろん挨拶もしてくれません。(必要最低限のことは話してくれます。かなりイライラしながらですが) こんな状況なのに彼女は、ご飯もちゃんと作ってくれますし、身の回りのこともやってくれます。(歯ブラシの交換とか、靴下に穴があいたら新しい物を用意してくれます。)単に、在庫があったからかもしれないですが。彼女の気持ちはどちらに向かっているのでしょう?半年間ほとんど無視され続けてそろそろ限界になってきました。誰か教えて下さい。

No.670709 08/06/02 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/02 23:11
お助け人1 ( ♀ )

まず、理由はなんですか❓それによりますよ💧

No.2 08/06/02 23:15
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

まず、歯ブラシ交換とか、靴下の代えを用意する☝といったいわゆる『家事』は、旦那を愛してなくても、離婚したくても、出来ますよ❗
だってそれが主婦の『仕事』なんです。自分の地位を守るためにもやりますよ。(家事手抜きとか言われない為にも) 決してそれ、愛情じゃないから❗

『家事』は自分を守るためでもあるわけですよ。主婦にとっては。

主さん わかってないかな❗

No.3 08/06/02 23:15
泣けないピエロ ( 30代 ♂ UHbFw )

全ては主さんの奥様が冷たくなり始めた時のきっかけにあると思いますよ。
主さん自身が原因なのか、奥様のプライベート的な部分(奥様の浮気・心変わり)かは相談内容からは判りませんが…。
その部分をクリアにしない限りは夫婦間に出来てしまった心の溝は埋められ無いと思います。
主さん自身に浮気・借金等の身に覚えはありませんか?

No.4 08/06/02 23:16
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

奥様に聞かなきゃあ

No.5 08/06/02 23:19
通行人5 ( ♀ )

3人の子育てが大変なんだと思います✋

子供がご飯をこぼすとか、成績が下がったとか、PTAの誰が意地悪だとか、2番目が宿題忘れてたとか…ちょっとした事が積み重なると 私も涙出ます 子供の父親の旦那にあたりたくもなります

奥様が仕事をされているなら尚更! どうして私ばっかり😭という感じではないですか?

No.6 08/06/02 23:27
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

理由は判りませんが…奥様も離婚したくはないのかな?
私なら半年無視するぐらいなら別れますよ。無駄な時間に無駄なエネルギーですからね。但し、奥様が仕事してなかったり、離婚したら経済的な自立が難しいなら、したたかに自分にいい条件で離婚に持ち込むのに「私はきちんとすべき事してました」とか子供達の学校なりの条件が揃うの待っている為かもしれないですがね…
どちらにしても奥様のみにしかわからないかな?

No.7 08/06/02 23:41
お礼

みなさま、さっそくありがとうございます。まとめてですいません。
離婚を宣告されたのは、仕事ばっかりで家のことや子供のことを任せっぱなしでした。更に、仕事のストレスで家でもイライラしていたため子供を叱る時につい感情的になってひっぱたいてしまい、その時に離婚を宣告されました。

No.8 08/06/03 00:04
通行人8 ( 40代 ♀ )

夫婦間の事は夫婦にしか分からないと思います。奥様は離婚後の生活設計を立てている様子ですか?仮に子供を引き取るとして3人の子供を奥様1人で育てる覚悟・精神力・経済力はあるのでしょうか?最低限の離婚準備が整ってから離婚を口にすべきです。単なる脅しで、奥様は離婚する意志は無いと願います🙏。育児・家事等に疲れた奥様をリセットするのは奥様自身です。リセットのきっかけはご主人が作るものかな😊。奥様が本当に望んでいる事を理解できれば解決できますよ✌

No.9 08/06/03 00:44
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

そりゃ、奥さんも怒ると思いますよ…

理由が分かってるなら、主さんなりに改善はされましたか?

No.10 08/06/03 01:03
泣けないピエロ ( 30代 ♂ UHbFw )

あぁ…😣最悪のパターンですねぇ。
家庭を省みずに奥様の家事&子育ての苦労も考えず、奥様の一番大切な宝物の分身であるお子様を主さんの気分次第で【ひっぱたいた】とは…そりゃ怒るよ…。
仕事が忙しくて、家事&育児を手伝えないのは、
これはしょうがない事なので、
まずこれからは奥様&子供に優しい旦那&父親になる事。普段家に居て構ってあげられなくてごめん。と云うスタンスを忘れるべからず。
そして、妻に対して【労い&感謝】の気持ちと【思いやり】を持って接していけば、妻は心を少しづつ開いてくれるでしょう。
結構時間は掛かると思いますよ。
半年間怒り続けているのですから…。
頑張って下さいね。応援しています。

No.11 08/06/03 02:21
通行人11 ( 40代 ♀ )

奥さんはどんな気持ちなんでしょうね… 主さんのお礼を見て書き込みさせてもらいました。女性は(私はかなぁ)子供を自分の一部の様に思ってしまう所があって、誰かに子供の悪い事を指摘されたり、怒られたりすると、自分が言われてる様に思うのです。逆に、子供がいっぱい可愛がられたり大事にされていたら自分も凄く嬉しいのf^_^;私だけかも知れないけど…
男性は外で仕事して疲れていると思うけど…奥さんも家事 育児 旦那さんの世話や子供繋がりで付き合う人間関係やご近所の人間関係や色んな役割があります。子供が大きくなるにつれ大変です。専業主婦だっていっぱい色んなストレスがあるのです。何が原因か解らないのはあなたが奥さんを見ていない、知ろうとしていなかったからでしょうね(;_;)

No.12 08/06/03 12:48
匿名希望12 ( ♀ )

主さんの自業自得のような気がします😥仕事は大事だけど、家庭も同じぐらい大事であり、家庭があるからこそ、主さんも仕事ができるってこと、全然理解していなかったようですね😒キツい言い方ですが、最低な夫タイプですよ💢それに、仕事のストレスで、🏠でもイライラして子供に手をあげる…してはいけないことを主はしたんです。それがつもり積もって爆発したんでしょうね😔奥さんには無視されてるのは分かりましたが、お子さんはどうですか❓なついてくれてますか❓

No.13 08/06/03 15:44
通行人13 ( ♀ )

一度離れた心を引き戻すのは並大抵の努力ではないですよ。13年かかって離れた心が半年で戻ると思います❓奥さんも耐えてたのでしょう。今度は主さんが奥さんと同じように13年耐えるか、耐えられないなら離婚に向けて話し合うかですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧