注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

子供のトラブル

回答5 + お礼1 HIT数 1451 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/05/24 12:50(更新日時)

小5の娘の友達が二人うちへ遊びにきました。そのときに、Aちゃんが何故かハイテンションで近くの低学年の子に汚い言葉を大声で叫んだりしていました。低学年の子も負けずに叫んでいました。その場は注意をしてやめさせました。その後、私が30分くらい家を空けたときに、その低学年の親が事情を聞きに来たようです。私が帰宅するとまた来て、私にも聞いて来ました。自分の子は言ってないけれど、一応謝りました。でも、なんかイヤな気分なんです。謝ったことではなくて、その低学年の子の親は自分のしていることを棚上げで文句を言ってくるからだと思います。無断で人の敷地に駐車したり、人の車に子供がボールをぶつけても注意をしない💦自治会の掃除は参加しない。けど、こういうときは被害者面をする。でも、自分の子もAちゃんに注意できなかったし、そのことは話しましたけど😠こういうときはどう対処したらいいんでしょうか💦

No.670890 08/05/24 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/24 02:50
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

そういう人なんですよ。
主さんが毅然と謝る姿を娘さんとAちゃんがちゃんと見てたなら、もうしないと思います。言い始めたのはAちゃんなんですよね。一応声がした元だから文句言われても仕方ないのかな。

No.2 08/05/24 04:27
通行人2 ( ♀ )

無断駐車など普段のその人の行動はまた別の話です。
それはそれ。これはこれ。
被害者面ではなく本当に被害者なのです。
5年生とはいえ、小学生のよそのお子さんを自宅で預かりつつ、30分も家を空けるというのは非常識じゃないですか?
人の事言えない気がします😥

Aちゃんだけが言ったとしても、その低学年の子にしてみればその場に居たお姉さん達全員に集団で言われたと同じ事。強気で言い返しながらも怖かったろうし傷ついたかも知れません。

1さんのおっしゃる通り、子供達の前で主さんが謝ったなら一応解決ですが、今後は「監督不行き届き」には気をつけて下さい🙇

No.3 08/05/24 08:34
お礼

ありがとうございます。第三者からみたらそういうご意見なんですよね。
よくわかりました。
そこの家の人も一年の子を置いて留守にしていたので、見ていないけど子供から聞いたと言って来たんです。

低学年の子は親もおらずきっと不安だったでしょうね。

ありがとうございました🙇

No.4 08/05/24 11:29
匿名希望4 ( ♀ )

どなたかのレス見てビックリしました😲お子さん5年生でしょ?少々子供達だけにしても大丈夫っていうか、私の周りでは非常識なんていう人いないですよ💧
しかも30分程度でしょ?


それよりも、どんな理由があろうが、年下の子に暴言(←少し大袈裟かな?)吐いた事は、良くないからその場は謝るしかないですよ…いくら相手の普段の言動に問題あっても、一緒にして持ち出したら同レベルもしくはそれ以下になってしまうし、主さんの対応は良かったと思いますよ…でも大変でしたね💧

No.5 08/05/24 12:04
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

再レスです。
よそはよそ、うちはうちでは?小学5年ならほって置くなとは言えませんが、小学1年でどうこうはよそ様の家の事情であり、悪口叫んだのは事実なんだし。
娘さんに「そんな事は(周りがやってても悪いと言える)ダメ」と教えてあげましょう👌

No.6 08/05/24 12:50
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

「監督不行き届き」は厳しいですね~💧
そもそも子どものケンカに親が出るのもどぅかと思いますが…。子ども同士で謝るぐらいで良いのではないかと…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧