依存度1000%😣💦

回答9 + お礼5 HIT数 2654 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/06/04 19:50(更新日時)

結婚10年、3児の母です。ここ数ヶ月自分がおかしいです。ひょっとしたらただの依存なのかと思い、ご相談です。


主人に対して異常に依存している自分がいます。この依存心をなくす方法はないでしょうか??自分の好きな事を見つける、仕事をする以外でお願いします。
今の自分は最低最悪です。自分が嫌いです。こういう自分を嫌いと言えなくなる前にどうにかできないでしょうか。

タグ

No.671765 08/06/03 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/03 15:11
通行人1 ( ♀ )

どのように依存しているのでしょう蓜

No.2 08/06/03 15:41
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

素敵だと思います。主さんの旦那様、幸せですね!これからも、旦那様に尽くしてあげてくださいね!
いつまでも可愛い奥さんでいてあげてください!

No.3 08/06/03 15:44
お礼

わかりにくくてすみません。

*仕事で帰りが遅くてもイライラ。
*飲みに行っても怒る。

*家に居ても主人の一つ一つの 行動が異常に気になる。


等々なのですが…

頭ではわかっているのです。仕事なんだからと… 優しい言葉をかけてあげなきゃと… でも私に対して感謝の気持ちがみえない。そう思ってしまうのです。このままでは自滅してしまうと思うのです。自分の気持ち一つなのですが変われません。

No.4 08/06/03 15:54
通行人4 ( ♀ )

生理前に ひどくなりませんか?
ストレスは ありませんか?
好きな事 仕事以外で探すのは かなり難しいですよ
考える暇がありあまってますからね 現状に満足だと(この幸せを壊すまい)と過敏になることもあります。
やはり他に目を向ける事です
余りの執着は旦那さんも窮屈ですからね

No.5 08/06/03 16:10
通行人5 ( ♀ )

はじめまして😊
私も主さんと同じなのでなんか人事じゃないような気がして…😔
何かきっかけはなかったですか❓

No.6 08/06/03 16:12
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

そうだったんですか…早とちりしてすみません🙇
ホルモンバランスとか、ストレスからくるものかもしれませんよね…
一度目につくと、あれもこれもと気になるって感じですね。

主さん、趣味とか、他に気持ちがいくような事をしても変わりませんか?

No.7 08/06/03 16:21
お礼

>> 2 素敵だと思います。主さんの旦那様、幸せですね!これからも、旦那様に尽くしてあげてくださいね! いつまでも可愛い奥さんでいてあげてください! 幸せじゃないですよ(>_<)
主人も窮屈、自分も辛いんです。主人を思ってるんじゃなく、自分を優先してる気がします。今の私は相手の為じゃないんです😢

No.8 08/06/03 16:24
お礼

>> 4 生理前に ひどくなりませんか? ストレスは ありませんか? 好きな事 仕事以外で探すのは かなり難しいですよ 考える暇がありあまってますから… 今3ヵ月の赤チャンと一緒です。考える時間が有りすぎなんです。また、この掲示板を見ていろんな不安も抱きます。愛♥じゃない、ただの依存。最低です。

No.9 08/06/03 16:29
お礼

>> 5 はじめまして😊 私も主さんと同じなのでなんか人事じゃないような気がして…😔 何かきっかけはなかったですか❓ 下の子が生まれて3ヵ月ですが… その位からまず産後うつになり…

赤チャンが毎日大きくなるにつれ薄れてきたのですが⤵⤵

気づいたら次は主人に依存するようになっていました。

No.10 08/06/03 16:33
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

よくわかるな~。

それだけ赤ちゃんにエネルギー使ってるって事ですよね。
無償の愛で日夜頑張っていたら、癒しがほしくなりますよね。

自分が意に反する事をしてると気が付くだけ、冷静な奥さんで偉いと思いました。

No.11 08/06/03 17:36
お礼

>> 10 暖かいお言葉ありがとうございます。

このままではいけない。どうにかしなきゃ(/_・、)ですよね。

No.12 08/06/03 19:01
通行人4 ( ♀ )

産後のホルモンバランスかもしれませんね!
まずイライラした日をメモし 把握する事です
私は月経前緊張症候群です 生理前に必ず主さんのような症状になりました
自分が嫌で自爆しそう爆発しそうで苦しい日々でしたが 自分をわかれば回避も出来ます。
病院に行くのは近道ですよ😃

No.13 08/06/04 11:33
通行人5 ( ♀ )

再です。

気持ち、分かるような気がします😢
何がどうって訳でもないのに不安が押し寄せてきたり、イライラしたり、自分がおかしく感じたりすると旦那に頼りたくなるし、ずっとそばにいてほしいって思いました😔今でもそうですが😢
ご自分を責めないでくださいね😊素直に今、自分がどういう状態かをご主人と話し合ってみてはどうかなって思います😃いいアドバイスは出来ませんが、お互いいい方向へ進めたらいいですね😊どうにかしなきゃって思った主さんは偉い😊
あんまり頑張りすぎないでくださいね😉

No.14 08/06/04 19:50
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

すごいですね💦 私も結婚11年目ですが 昔は結構旦那に依存してましたが 今は 全然💕 だって 旦那より娘といる方が楽しいし気楽だもん💕 ちなみに 感謝の気持ちってのは 当てにしない方がいいと思います💦 私も旦那に対して あまり当てにしてません💦 主さんも子供さんと話したり買い物したりしてみてわ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧