育児と資格について

回答6 + お礼2 HIT数 690 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/06/04 10:19(更新日時)

初めまして。

私は既婚の2児の母ですが
数年前に精神病を患い
入院 未遂を
繰り返していました。


今は
たまに症状が出る程度で
薬もやめ落ち着いています。

自分が経験してみて
今 苦しんでいる人の力に少しでもなれたら と思うようになりました。

でも 私は中退しているし資格も何もありません。
まずは高卒認定を受けてから資格の勉強と思い主人にやってもいいか相談しました。
返ってきた答えは
まだ子供が小さいし、大きくなってからやりたいならやれば?でした。

主人の言ってる事も分かるんです。
でも 子供が大きくなってからじゃあたしは40だし…それから高卒認定とって資格の勉強となると先が思いやられて…

きちんと卒業しなかった自分が悪いのは分かっていますが
どうしても
たずさわった仕事がさたいんです。

やはり子供が大きくなるまで待つしかないのでしょうか…


長文 読みにくい文ですみません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ご意見 アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

No.671857 08/06/03 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/03 18:41
通行人1 ( 20代 ♀ )

わたしは良いと思いますよ
資格を目指しても。

なんとなく旦那さんは「子育てしながらだと大変だから、無理しないでいいよ」と言っているのかもしれませんよ。

わたしは立場は違いますが、仕事と介護をしながらこつこつ資格目指して勉強しています。
受かるかどうかもわかりませんが、やらなきゃ始まらない、て思ってますから。

主さんも無理せず旦那さんに甘えながら目指していいと思いますよ。

No.2 08/06/03 20:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

公立の通信制高校も調べてみてください。
比較的近所にある通信制高校は 託児室があり入学時に申し込みすればスクーリング時に就学前の子まで預かってくれます。
私は今年は試験を控えているので来年になりますが通信の受験を考えてます(同じく中卒で子持ち)
高卒認定より通信制で子育てしながらゆっくり高校卒業する道もありますよ。

No.3 08/06/03 21:21
お礼

レスありがとうございます。

育児しながら…
仕事しながら…
資格をとる勉強している方今は結構いますよね。
通信も沢山あるし、両立が上手に出来るシステムも充実しているみたいで、私にも出来るかも…やりたい…って思い主人に相談したんです。
私もやっと見つけた自分のやりたい事に取り組んでみたいです。

主人は
基本的に仕事もしないで家に居てほしいというタイプなんです。
でも 今生活の為に私も仕事しているので自分の事をするのは子供が自立してからにしてほしい…と思っているみたいなんです。

まず第1に子供
その次に家庭

それが終わってから自分の事をすればいいという感じです。
今まで何度も話しをしてきたので主人の気持ちは理解しているつもりなんです。
やはり
中退 資格無しで働ける所なんて限られてしまうんですよね…

みなさん
勉強との両立はとても大変だとは思いますが今出来る限りの事をやって頑張って頂きたいです。

私も諦めずに
どうにか考えていきたいと思います。

No.4 08/06/03 22:06
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

子供が小さくても自分の気持ち次第です💪
両立しながらは大変な事だと思いますが強い意思さえあれば旦那さんも協力してくれるんじゃないかな?私も最初、無理だよ‥と言われたんですが頑張ってみました😊後から後悔するのってイヤですもんね😁
頑張って下さい💪

No.5 08/06/03 22:34
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

2です🙇主さんお子様そんなに小さいのですか❓
うちは子供一人で小学生です。放課後は学童クラブにお世話になってます。小学生になれば多少手が離れ楽になりますよ😉私は小学生にあがってから自分の時間を持てるようになりました😃
実際今働いていらっしゃってお子さんが小さい場合 小学生になってから主さんのやりたいことをやってみたらいかがですか❓
通信制は毎月数日スクーリングだそうです。通信制なので家庭学習が基本です。小学生になれば日中一人になれますから、時間のやりくりをすれば可能だと思います😃それに公立の通信はかなり学費やすいです😉
夢をあきらめないで頑張ってほしいとおもいます🙇
うちの旦那も出来れば妻は家にいてほしい考えですが、学童の時間内に限り好き勝手やらせてもらってます💦💦

ほんと諦めないでください🙇

No.6 08/06/04 06:43
お礼

励ましの言葉ありがとうございます。

子供は小学1年生と年長の子が2人です。小学生の子は学童に行かせてます。下の子も保育園なので夕方6時まで預かってもらえています。
仕事が
平日の8:30~17:00までなので子供達がいない時間に勉強は出来ないですが夜みんなが寝て家事が終わってからだと出来るんじゃないかなって思っていたんです。

通信制の学校だと何回か通学しなくちゃいけないんですよね。
高卒認定は全て自宅で出来るみたいで
テストも自宅なんです。
費用は通信制の学校の方が断然安いのでそのへんも含め話しをしたんですが…

今日また話してみます。やっぱりそんな簡単に諦めたくないから。


みなさんの言葉にすごく励まされます。
本当にありがとうございます‼‼

No.7 08/06/04 08:14
匿名 ( 20代 ♀ LzMqc )

私も中退で資格もなしです。でも今働きながら資格が取れるというとこで頑張ってます。子供は小学校1年で母子家庭ですが頑張りますよ‼

No.8 08/06/04 10:19
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私も去年から資格取る為に週2回、仕事終わってから学校に通ってます😃家は母子家庭で、年長と2歳の子供がいるので、お昼休みと夜中に勉強しています😉正直ヘトヘトですが、好きな事って頑張れます😃
学歴って大切ですよね💧やれる仕事制限されますし⤵
一緒に頑張りましょう💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧