注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

弟の死から人生転落

回答12 + お礼2 HIT数 3642 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♂ )
08/05/28 03:04(更新日時)

中3の時に弟が小2で亡くなりました。半年以上ひきこもって勉強しなくて親が二次とかで行ける高校探してあちこち連れ回されました。でもその高校も留年して4年行って卒業できました。
よく遊びにくる従兄弟の子供が3歳です。前きた時一緒に暮らすって部屋に二人で閉じこもりました。結局突破されたけど、親も従兄弟も責めませんでした。
でも昨日また従兄弟きてくれました。怒ってもうこないと思ってた。
なんか俺最低な人生ですよね。どうやって立ち直れますか。

タグ

No.672939 08/05/26 05:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/26 05:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

なんて言ったらいいのかわからないけど・・・主さんのお気持ちもわかります。

子供達と接するボランティアをしてみたらどうでしょう?

No.2 08/05/26 06:14
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

まだ 亡くなってから4年しかたってないですもんね。辛くて当たり前だと思います。私も親の死を受け止めるまで7・8年かかりました。悲しみは 無理に忘れずに 泣きたくなったらないて…でも ちょっと自分を忙しくしましょう。そして楽しい事沢山増やしましょう。弟さんもそんなお兄さんを見守ってくれます。

No.3 08/05/26 09:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さんの辛い気持ちわかります。でも主さんと同じ、もしかしたらそれ以上の辛さをご両親も感じているはず…
亡くなった弟さんのためにも主さんにはご両親を助けてあげてほしい…それは主さんにしかできない事だから

No.4 08/05/26 11:36
通行人4 

自分も両親を亡くしてますが兄弟を亡くすと言う事では主さんの気持ちはわかりません

ただある日突然に家族を亡くす事の辛さは少なからずわかる気がします

だからこそ人の死を無駄にする生き方はしない努力はしています。

一期一会を大切にして
大切な人達といつ別れる事があっても後悔をしない生き方をしてます。

死んだら何かしたくても手をあわす事しか出来なくなりますもんね。

主さんは人の死から学ぶ事は何かありませんでしたか?

No.5 08/05/26 11:57
通行人5 ( 20代 ♂ )

お主は馬鹿だ
何故前向きに生きよとしない。
誰かに同情でもして欲しいのか?お主だけじゃないお主がそんなままでは周りにも迷惑がかかる
命の重みが解るのなら進む事だろ

No.6 08/05/26 12:23
匿名希望6 

弟さんは小さいのにお気の毒でしたね💧
主さんも辛かったと思います。もちろん御両親も辛いでしょう。


でもいつまで引きずりますか?
キリがないこともあなたにはわかっていますよね?

今ある状況は、あなたの今までの選択が大いに関係してます。
勝手に出来上がった人生ではないです。

今日から💨
明日から💨

何か少しでも前向きな行動ができたならどうでしょう?

必ずあなたの望むような生活が待ってるはずですよ❗

無理する必要はないと思います。
でも周りで見守ってくれている人のいる幸せを噛み締めてくださいね😃
自暴自棄になる理由なんて全くないと思いますよ☝

一歩を踏み出すだけです。

No.7 08/05/26 13:25
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

ご両親 辛いですね
弟さんが亡くなり
主さんが引きこもり

主さんは自分が一番辛いと甘えているのでしょう

弟さんの為
ご両親の為
頑張ってください
そう思う事からでも大事です

No.8 08/05/26 20:38
お礼

ありがとうございました。
高校もぼんやり行ってたから実感ないし卒業したら気がぬけちゃって一日10時間くらいしか起きてない生活です。ほんと親の方がつらいのに気つかわせてだめですね。
子供見たらほしくなっちゃう自分危ないから子供に関わる仕事はちょっと怖いかも。
甘えるのやめなきゃだめですね。励ましてくれてありがとうございました。

No.9 08/05/26 22:36
匿名希望9 ( ♀ )

立ち直ろうと思えたこと
もしかしたら揺れてたりはっきりとではないかもだけれど…

すごく大切だと思うよ😊
ご両親にこのことは言ってみたでしょうか?
従兄弟さんに、また来てくれたことに対して何か言ってみたでしょうか?

まずは心の触れ合いから
ちょっとずつでも変わってくんじゃないかなって思います。

No.10 08/05/26 22:58
匿名希望10 ( ♀ )

思春期に辛い思いをしましたね。
立ち直るには沢山の時間がかかるだろうと思います。
時間には癒やし効果が在ります。少しずつ少しずつ…無理をせずに自分のペースで時を過ごしていくうちに籠もらない自分が見えてくると思いますよ!
主さんはもう少しだけだけど、前向きに向かってるように感じます😃
辛い経験をマイナスにしないで!辛い経験した分だけ優しくなったり強くなったりしましょう💪

No.11 08/05/27 01:41
匿名希望11 

私は、4歳の娘をある日突然に亡くしました。もうすぐ3年になります。約1年間、PTSDとうつ病で治療していました。今でも娘を思うだけで涙が止まらない日々を送っています。主さんのお気持ちよくわかります。でも私は、病院で治療して良かったと思っています。悲しくて寂しくて会いたい気持ちにはかわりないけど、治療する事によって少しずつ前向きな気持ちを持てるようになってきました。もうお薬も飲んでいなくて、今は仕事に行けるようにもなっています。家族を亡くすんだもの…辛くて当たり前。胸が張り裂けそうで当たり前です。どうか、主さん、残された家族の使命と思ってお互い頑張って生きて行きましょう‼
そして是非、軽い気持ちで良いから、一度心療内科へ行ってみてくださいね‼

No.12 08/05/27 23:09
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

親御さんにしてみたら、我が子に先出たれるのは辛いことです。
もしかしたら一生立ち直れないかもしれません。
主さんの今の状態は、生活の為に悲しみにひたっていられない親御さんの替わりに喪に服しているようにも思われます。
悲しい気持ちを分けあって下さい。
一人では潰れてしまいます。

No.13 08/05/27 23:41
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

可愛い弟を亡くし 辛い気持ちは分かります。大切な家族を亡くすのは本当になってみないとわからないものです。

あなたは辛い。でもあなたの両親はもっと辛いのだと思いますよ。可愛い息子を亡くしたうえにあなたは引きこもりになりまだ立ち直れていない。ご両親の気持ちを思うと胸が痛いです。

私は 昨年10月に突然父親が亡くなりました。あまりに突然過ぎたので実感も全然なくてしばらく抜け殻のようになりました。でも月日が経つにつれて悲しんでばかりいたらダメだって気付きました。人はいつ死ぬかわからないから毎日を大切に生きないとダメだって思いました。最期の死に目にも合えず何も話せませんでしたがとても大事な事を教えてくれたと今は思います。
一日を精一杯生きるのも無駄にダラダラ過ごすのも同じ一日です。 あなたはまだ若いし可能性がいっぱいあります。

ちゃんと生きないと 亡くなった弟さんも悲しむと思います。

生きていくことは 辛いことの連続だけど 意味のあることだと思います。

少しずつ 今🌟できることから 始めていきましょう🌟

No.14 08/05/28 03:04
お礼

みなさんもいろいろ悲しい経験してるんですね。弟にはずかしくないように生きます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧