注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

💰お金💰

回答2 + お礼1 HIT数 806 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/05/26 23:57(更新日時)

来年から一人暮らし予定です😃
今までは理由があり実家にいて、実家への出費が5万と自分の生活費への出費が別にだいたい毎月10万越え(自分の食費や消耗品代、携帯代や服代、習い事代)、車一台自分名義で持ってるので維持費、後は遊び代といった感じでお金を使っています。一人暮らしすると実家に渡していたお金を家賃と考えたら、今までと出費は変わりなく生活出来ると思いますか?家賃は五万以内で探す予定です。それとも家でたら私が見えてないだけで、食費や消耗品代以外にも余分にお金かかりますか?みなさんだいたいお金の内訳ってどうなってますか?質問ばかりですみません😣レスよろしくお願いします🙇

No.673737 08/05/26 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/26 19:49
通行人1 ( 20代 ♀ )

私が一人暮らししてた時は、

家賃\40000
光熱費(月平均)\10000
携帯\10000
生命保険\10000
食費(昼も含む)\30000


後は美容院や化粧品やら、外食、遊びで\50000くらい。
車持って無かったので、その分浮きました。

月給が手取り\180000くらいだったので、なんとかギリギリ暮らしてましたよ。

こんなんで参考になったかな?

No.2 08/05/26 23:19
お礼

ありがとうございます😃1さんの見て思ったのが私は使いすぎでしょうか💧削りやすいのは食費ですよね😣節約術みたいなものってありますか?

No.3 08/05/26 23:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の食費は、職場でのランチと、後は主に家で食べる物の事です。ランチは月\15000でした。朝食は前日の残りなので大した事ないし、夕食も一人なので、なるべく安い物食べてただけですよ😃
その分外食は多かったですね。

私が節約したのは、美容院を半年に一回にして、洋服代を抑えました。


私は習い事してなかったので、その分浮いてるだけで、主さんとそんなに変わらなかったと思います。


貯金は生命保険の貯蓄型のみだったので、お金貯まりませんでしたよ😱


主さんの手取りがいくらかわからないですが、家賃\50000で車あったとしたら、最低\180000無いと厳しいかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧