節約へたックソな母

回答15 + お礼4 HIT数 2296 あ+ あ-

通行人( 19 ♂ )
08/06/05 10:24(更新日時)

うちの母親お菓子とかラーメンとかパンとか食べ物一般、買うのはいーんですが自分も食べないのに誰も食べない種類買ってきたります。
だから『これいらないからアレ買ってよ。これは俺も弟も嫌いだから』ゆってんのに『今あるやつなくなったらな、よけんなものは買わない節約』ゆうます。
とりあえず無理して食ってもまたまた食べないやつ買ってきます。で同じ会話くり返し。
んあ?キレるよ?節約になってね~から!
本人本気で節約しるつもりみたいです。

母の頭はどうなっとるんでしか?

No.674348 08/06/04 01:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/04 01:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

その日本語はわざとですか❓わかりづらいです😳祖母は祖母なりに喜んでもらおうとしてるんでは❓新製品や似たようなパッケージがあったりして、覚えられないのかも…そんなに怒らないで💦

No.2 08/06/04 01:25
通行人2 ( ♀ )

食べる食べない関わらず、値段だけ見て買ってきているのでは?
自分達で買うから、買わないでと伝えたらどうでしょう。もちろん、買うのはスーパーなどの安売り店でね。

No.3 08/06/04 01:26
お礼

>> 1 その日本語はわざとですか❓わかりづらいです😳祖母は祖母なりに喜んでもらおうとしてるんでは❓新製品や似たようなパッケージがあったりして、覚えら… ありがとーございます!
祖母じゃなくて母親です。
覚えらんないんですかに?よけいなもの山積みになってて節約とかゆう意味不明です。
『たまるだけだから』ゆっても『あんたらが食べてくれんからや~ん』です。
彼女じゃないんだ母親にクネクネ笑顔で甘えされてもかわいくねーから。
なんとかしたいものです。

No.4 08/06/04 01:27
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

1です。ごめんなさい祖母ではなく母ですね💦ちなみに今、小麦や大豆、油などが値上がりしているのは知っていますか?家計のために安いのを買ってるのかも😉

No.5 08/06/04 01:35
お礼

>> 2 食べる食べない関わらず、値段だけ見て買ってきているのでは? 自分達で買うから、買わないでと伝えたらどうでしょう。もちろん、買うのはスーパーな… ありがとーございます。
一回買うなとゆったら、米とか飲みもの必要なものも全然買わんかった。
わざといやがらせじゃなくて本気でそうゆう極端な解釈しかできない頭みたいで困ります。
一度コレうまーゆったものをやめろとゆうまで毎日買ってきたことあります。ナマモノで賞味期限が2日ぐらいだから悪夢の日々でした。

No.6 08/06/04 01:36
お助け人6 ( ♀ )

うーん、どうなってるんでしかねぇ🐎って馬しかいねえし⤵
考えられるのは、母さんが主さんの話を全く聞いていない可能性と、母さんにはパンやラーメンに全く興味がない可能性ですかねぇ。○○ってメーカーの△△っていうやつ!とか具体的に言わないとわからんのでは?

No.7 08/06/04 01:45
お礼

>> 4 1です。ごめんなさい祖母ではなく母ですね💦ちなみに今、小麦や大豆、油などが値上がりしているのは知っていますか?家計のために安いのを買ってるの… ふたたびありがとーございます!
誰も食べないから無駄なのをわかってほしいものです。

No.8 08/06/04 01:48
お礼

>> 6 うーん、どうなってるんでしかねぇ🐎って馬しかいねえし⤵ 考えられるのは、母さんが主さんの話を全く聞いていない可能性と、母さんにはパンやラーメ… ありがとーございます。
聞いてるつもりして聞いてない可能性はあるから怖いですね。
なにをどう考えたら節約してると信じれるんか不思議です。

No.9 08/06/04 02:56
匿名希望9 ( ♀ )

嫌いな品を忘れてしまうなら紙に嫌いな品のリストお母さんに書いて渡す
『嫌い・食べないので無駄だから絶対にこれらは買わないで‼』
と品を書いてみて😁
(財布に入れ持ち歩ける大きさのメモがきで)

No.10 08/06/04 05:49
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

それは昔からですか?
もし2,3年前からとか最近の事なら、更年期か若年性認知症などがあるかもしれないので、一度病院で相談してみてはいかがですか?
記憶力のみなら精神科や心療内科へ。
それ以外に、精神的に不安定・のぼせ 等もあるようだったら婦人科へ。

No.11 08/06/04 08:42
通行人11 ( 10代 ♂ )

少し話しはそれてしまいますが、親に買ってきてもらっているのに「キレるよ」とか言う、主さんのその甘ったれた考えも問題だと思いますよ。
自分でお金を出しているわけではありませんよね?自分の時間と手間で買いに行くわけではありませんよね?
偉そうな口たたく前にもっと協力してみてはどうですか?
口頭説明よりメモがある方が理解しやすいのはわかりますよね?主さん自身が買い物を手伝ってあげることもできますよね?
忘れてしまいがちですが、親への感謝の気持ちは大切にしましょう。

No.12 08/06/04 08:47
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

嫌なら主さんが自分でバイトでもして好きなもの買えばいいんですよ。甘ったれてるなと感じます…

No.13 08/06/04 09:09
通行人13 

中には厳しい意見もありますが、やはり母親に無駄なものを買うのを辞めてもらうには、母親に買いに行って貰うのではなく、主さん達が買い物に行くしかないのでは…。

No.14 08/06/04 09:24
匿名希望14 ( ♀ )

お母さん、頭使ってるよ

嫌がらせは自立への促しでしょ(笑)

No.15 08/06/04 09:45
通行人15 

なるほど❗
好物を買えば一瞬でなくなるのが当たり前❗

好みで無いものなら‥

立派な節約術ですね⤴

No.16 08/06/04 10:27
通行人16 ( 30代 ♀ )

19にもなって自分で買い物行ったら良い。買い物がどんなに大変か、買って来た物に文句言う人はわからないんだろうね。親のおかげでご飯も食べられる感謝をしたら。何様って感じですよ。親のスネカジリのくせに(-_-#) 自立せい

No.17 08/06/04 11:59
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

19歳にもなって…。主さんが買い物に行ったらいい。
母親に甘えすぎ。
自分が欲しいものくらい自分で買いなさい。

No.18 08/06/05 09:31
通行人18 ( 30代 ♀ )

私も、19歳なら食べたい物は自分で買ったら良いと思います😥

お母さんに自分で買うからと言ってみたらどうですか❓

後、19歳ならもう少しちゃんとした日本語で書いて貰えませんか😥

No.19 08/06/05 10:24
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

お母さん天然?更年期?
自分で買い物に行った方が正解かな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧