注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

愚痴です。ごめんなさい

回答9 + お礼9 HIT数 1819 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/04/13 15:52(更新日時)

別れた旦那とその母親が大嫌い!元旦那は無職でDV、その母親は昼間からビールを飲んで、借金があるというのにパチンコに行く。パチンコに負けて借金返済できないから、お金貸してくれと言われた。あんたの息子(旦那)が無職なのにお金なんかあるわけないやんか!子供の児童手当てのお金も旦那に盗られ、スロットに使われた。食費もないのに!最悪!うちは毎月赤字やった。あたしだけが節約してたってアンタらがお金使ってたら意味ないんじゃ!
今日その元旦那から携帯変えたと言うメールが届いた。あたしが引き取って育てている息子の名前と誕生日がそのままアドレスだった。すごい不愉快。忘れかけてた憎悪が蘇った。腹立たしくて涙が出る。もう関わらないで!消えてほしい。

タグ

No.67597 06/04/12 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 06/04/12 13:41
お礼

>> 1 なんつー非常識な親子…(-"-; ホンマ腹立ちますね!!働いてもないのに携帯はちゃっかり持ってるなんて…(T_T) てかアドレスにすんなって… ホントめっちゃ腹立ちます~(>_<) しかも子供の名前アドレスにすんなよ!一体何考えてんねん!って感じです。お疲れ様なんて言ってもらえて…ありがとうございますm(_ _)m

No.7 06/04/12 13:45
お礼

>> 2 開いた口がふさがらない。呆れて物も言えないですねぇ。 主さん、色々 苦労されたんですねぇ。主さんには絶対 幸せになって欲しいよ…なって下さい… ありがとうございます。ホント幸せになりたいです。でも結婚生活で嫌な思いしてた分、今は実家にいるだけで幸せ感じます。もっと幸せに…なれるかなぁ?(^_^;)

No.8 06/04/12 13:48
お礼

共感してくれてありがとう。怒りで何度血管切れそうになった事か…(-_-;)

No.9 06/04/12 13:52
お礼

>> 4 ってか、腹立ちますけど、メールしてこない様に主さんがアド変えればいいんじゃ? 私も一切連絡取りたくないんですけど、やはり子供の問題がありますから(-_-;)会わせたくないけど、子供はまだ幼いし、パパ大好きなんです↓↓

No.10 06/04/12 13:59
お礼

>> 5 子供さんが社会人になって、お金の無心に来られたら困りますね。 夫婦は別れたら他人だけど、親子は変わらないし、子供さんに負担がかかりそうな予感… そうですよね、私もそれが気掛かりです(-_-;)子供が大きくなったら、私達が別れた理由をちゃんと知ってもらいたい。そしてできれば子供から「パパなんか嫌い」と言う言葉が聞きたいです(^_^;)

No.12 06/04/12 15:53
お礼

>> 11 刷り込むと言うか…自発的に嫌いになって関係を絶って欲しいんです。子供が将来自分で稼げる様になった時に、旦那はお金の無心に来るでしょうから…。元旦那は人が一生懸命働いたお金でスロットに行く様な男です(-_-;)

No.16 06/04/13 15:32
お礼

>> 13 そもそも何故結婚したんですか??結婚後に急変したのならその前まではどんな人だったんですか?? 結婚のキッカケは妊娠でした。同棲してすぐに妊娠が発覚しました。私は同棲して1年で結婚、それから2年間お金を貯めて子供を産もうと考えていたのですが。正直同棲を始めてから彼があまりにも頼りない人だと分かり、妊娠が分かった時にはすごく悩みました。でも彼が「早く仕事見つけて頑張るから、産んでくれ」と言ったので、出産を決意しました。結局仕事決ってもすぐ辞める…の繰り返しで、無職が定着してしまいました(-_-;)

No.17 06/04/13 15:42
お礼

>> 14 結婚前はわからないんですよね。多分、育った環境がそれで当たり前だったんでしょうね。これ以上お金むしりとられないようにね。次はいい事あるよ(^… そうなんです(>_<)結婚前(私の場合は妊娠前)には気付かない事ってあるんですよね!外にいる時と家にいる時が全然違う人っていますよね。ちなみにウチは学歴、職歴も嘘でした(-_-;)高校卒業後、3年間だけど勤続してたと聞いてたのに…(T_T)

No.18 06/04/13 15:52
お礼

>> 15 ちょっと首を突っ込んじゃいます(^_^;) 僕は子供を引き取って離婚して丸8年経ちます。幼稚園児だった子が今では下の子も中学生になりました。… アドバイス&体験談ありがとうございます。お子さん達なりに色々感じとり、考えていらっしゃるんですね。私も子供が生まれた時に「真っ直ぐな子に育ってほしい」と思った事、久々に思い出しました。頑張りますね(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧