注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ママって言ってるのかな?

回答6 + お礼4 HIT数 1259 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
08/06/06 02:54(更新日時)

もーすぐ8ヵ月になる息子がいます。最近後追いハイハイをしながら『ま゛んま゛』と言うのですがママと言ってるのでしょうか?

タグ

No.676230 08/06/05 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/05 01:39
通行人1 

多分ママじゃないかと🎵😊
まんま♪ご飯だったらがっかりですね😚

No.2 08/06/05 08:09
匿名 ( ta1pc )

マンマ(ご飯)かママのどちらかでしょうね

No.3 08/06/05 08:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちのは、最初の言葉はマンマ(ご飯)でした⤵

その後しばらくは、私もご飯も混同されてましたが、最近は「あーた」(母さん?)と言っているような気がします🎵

No.4 08/06/05 08:38
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

まんま か まま か❓❓ ままま~って言ってるだけか…💦
でも、言ってるときに「ママ❓はぁい😃」「はいはい。ママよ~✨」とかって返事してたら、ちゃんとわかるようになりますよ⤴⤴

うちはマンマが一番。で、ネンネ、ナイナイ、とぅと(旦那)、カーカー(カラス)……

私はなかなかでした💧
1歳5カ月の今でもあやしいものです😂

No.5 08/06/05 15:02
お礼

レスありがとうございます😄✋確かに😫ご飯だったらショックです😢

No.6 08/06/05 15:04
お礼

レスありがとうございます😄私自身ご飯はマンマと言わずご飯だょ~と言ってるのでママって言ってるのかなーと思いまして😓

No.7 08/06/05 15:05
お礼

レスありがとうございます😄やはり赤ちゃん言葉っつ解読むずかしいですよね💦💦

No.8 08/06/05 15:07
お礼

レスありがとうございます😄✨
私自身ご飯はマンマと言わずご飯だょ~と言ってるのでママって言ってるのかなーと思いまして😓でも赤ちゃん言葉って解読むずかしいですよね💦💦一歳5ヶ月でもまだ単語なんですねー✨勉強になりました😆

No.9 08/06/05 15:20
匿名希望9 ( ♀ )

いーんです♪
たとえ、赤ちゃんが「まんま(ご飯)」と言っているんだとしても
「ママって呼んでくれたよぉ」と、パパに報告しちゃいましょ。
それが育児の醍醐味であり、自分の寝食を二の次にして赤ちゃんと格闘している
ママの特権です。
これからますますいろんなことするようになって、可愛くなりますね。
大変だけど、今の幸せな時間を満喫してください。

No.10 08/06/06 02:54
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

たぶんママじゃないですか❓😊いいなぁ😊ウチの👶はパッパかバッバばっかで、ママはまったく言いません…😭💧🍞の袋を握りしめて、マンマは言うのに~😂💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧