注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

働くママさんに質問

回答9 + お礼4 HIT数 1763 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/05/30 09:11(更新日時)

子供がいるママさんで、子供が病気した時、身内の方に育児頼めない方限定でレスお願いします🙇


1、職場はどのようにして見つけましたか?


2、正社員、パート、アルバイト、派遣社員、のどれですか?


3、面接の際、注意点や何か気をつけた事はありますか?


4、毎月の給料はいくら位ですか?


5、子供は保育園、幼稚園、学校のどれですか?また、幼稚園や学校のお子さんは夏休みなどの長期休暇はどうされてますか?


質問ばかりですみませんが、レスできる方いましたら、お願いします🙇

No.676633 08/05/28 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/28 14:29
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

求人誌で家から近い所でパート募集をみつけ自分が好きな接客業で。電話して、土日祝休みで子供がいるという事を口頭で告げ、それでもいいですか?と聞いてから面接しました。面接の時も土日祝、子供の行事、病気での突発休みの事をはなし、了解を得て面接合格。今3年目です。2週間前申告シフト制なので行事扶養から外れたくないなら自分で平日もやすみたいなら休みと書けば休みになります。時間は9時~4時の間で4~6時間位組んでいます。突発も今年はないですが、去年は10日ほど休みました。子供は小学生1人、保育園2人です。夏休みなども全部休みと書けば休みですが、さすがに給料なくなるからいつものように出てます。正月盆は主人にあわせて10日間位休みです。働きたいと思えば扶養気にせず働いてもOKです。うちはまだ扶養抜けてまで働けないから月8万以下になるように自分でシフト調整しています。面接で子供の事や土日など無理ですと言われたら他をあたる気でした。子供がいる以上私が譲れない絶対条件なんで。病気の子供を他の人に預けてまで仕事する気は私にはありません。保育園のお母さん方も理解のある職場で親などに頼らず皆さんやっています。探せばあります。

No.2 08/05/28 14:42
通行人2 ( ♀ )

1さん。すみません。すごく条件の良いお仕事ですね。良かったら何のお仕事か教えて頂きたいのですが…私も仕事を探してるので。横レス申し訳ありません

No.3 08/05/28 16:23
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私はパートで9時~15時半まで(忙しい時はたまに残業しますが、定時で帰れます)。子供は保育園に2人預けてます。給料は月に7万前後です。夏と冬に少しですがボーナスがもらえます。
職場は家から5分もかからない工場で軽作業してます。面接の時に子供がいるので病気などの突発な休みや、ゴールデンウイークなど保育園が休みの時は休ませてほしいことを話しました。遅刻も早退もできますし、保育園の行事も休ませてもらえます。職場の小学生の子供がいる方は、夏休みは丸々休んでおられます。時給は安いですが子供が小さい内は、融通きいてもらえる会社が1番だと思って頑張ってます。現に今週も上の息子が水疱瘡になり、休ませてもらってます。

No.4 08/05/28 19:09
お礼

一括ですみません。レスありがとうございます。


職探し頑張ろうと思います😃


育児に仕事、家事とお疲れさまです。

No.5 08/05/29 02:30
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

派遣パート
月 12~17万円

派遣なので、急なお休みとかも対応してくれます。
週に1日は延長保育で19時まで見てもらって、他の日は16時まで。
日曜日は必ずお休み。土曜日は隔週出勤ですが、なんと職場の人が半日みてくれるので半日だけ出ます

No.6 08/05/29 07:21
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

出産前から勤めていたところで正社員で手取り20万(ボーナス40万×2)。子供2人(2歳♀1歳♂)を保育園に預けてます。
土日祝日が休みで、子供が風邪の時などは年間20日までは特別休暇扱いでそれ以外は年間40日の有給を消化します。
子育てに理解のある職場なので、早退や休暇もとりやすい雰囲気で助かってます。
ただ、子供の夏休みなども仕事があるので小学生になったらどうしようかと…

No.7 08/05/29 09:18
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

1.派遣会社
2.派遣社員(事務職)
3.派遣登録の時も、派遣先との面接の時も、子供がいて、身内なし。
  行事等で休みをもらったりすることを正直に話しました。
4.月17~18万
5.保育園&小学校
  小1の娘は長期休暇や放課後・土曜日出勤の時は、学童保育です。
根気よく探せば、こんなところも見つかります。

No.8 08/05/29 12:24
お礼

5~7さん、レスありがとうございます。

正社員や派遣社員は残業はないんですか?

土曜日や日曜日出勤もあるんですよね?

また質問ですみませんが、よければレスお願いします。

No.9 08/05/29 15:54
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

正社員(事務)で8時半~17時半、隔週土曜休み。手取り14万。
子供の行事による早退や遅刻、突発的な休みは可能ですが、結構うるさいです。嫌み言われる時もありますしね(^^;

長期休みは自宅で留守番させてます。

No.10 08/05/29 16:48
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

残業あります😔
定時が17時半ですが、毎日仕事終われるのは19時過ぎです💧ヒドイ時は22時過ぎまでやってます😥
保育園には20時まで預けています。
私が迎えに行けない日は主人が行ってくれてます☝

No.11 08/05/29 20:28
お礼

正社員さんは、残業もあったり、嫌み言われてしまったり、やはり苦労があるようですね。😥


レスありがとうございました。職探しの参考にしたいと思います。

No.12 08/05/30 08:41
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

もう遅いですかね・・・

残業は基本的になし。あっても年1・2回1時間ぐらいです。
子供のことで休んでも嫌な顔をされるどころか、とても心配したり、行事の時は「どうだった??」と聞いてくるくらい。

こんな職場をよく探せたなぁ・・・と満足しています。

No.13 08/05/30 09:11
お礼

>> 12 レスありがとうございます。


私は一度ピザ屋のバイトの面接に落ちてしまい、自信喪失していたので、スレ立てました。諦めず、気長に、別の職場見つけて面接してみようと感じました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧