注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

大家の不法侵入

回答8 + お礼1 HIT数 3354 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/06/09 00:00(更新日時)

大家が何回か鍵を開けて勝手に入っている形跡があります。理由は風が強くて家の雨戸を閉めたりです。一言電話でもしてくれたらいいのに。あとは勝手に家の水道を修理してました。管理会社は親切心だというのですが、おかしいですよね。なんか家の中をチェックする為に無理矢理入ってる気がしてなりません。もう気持ち悪いので直接文句を言うより、出て行きたいのですが、敷金、礼金とか返してもらうとか方法はないですか?

No.676847 08/06/06 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/06 15:39
匿名希望1 ( ♀ )

弁護士に相談してみたらどうでしょう?
私も個人的には、緊急の場合以外、連絡の1つでも入れるべきだと感じますが、敷金、礼金と金銭が絡む問題ですから、法律的に解釈した場合どうなるかの判断は、プロにお任せした方が良いと思います。

No.2 08/06/06 15:59
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

大家と言えど勝手に部屋に出入りするのは、家宅侵入罪にあたります

管理会社の法律認識の無さには驚きですね

それから、礼金は物件仲介不動産屋か、管理会社の手数料なので返金はされません

問題は敷金ですが、故意に壁を壊したり、床を破損させていない限り修繕費用を負担する義務はありませんから、全額返還を求めてください

ウダウダ応じないようだと消費生活センターへ相談してください

また、転居一ヶ月前に管理会社にその旨通告する義務があります
これを怠ると敷金に関して一悶着発生して厄介になりますからね

No.3 08/06/06 17:31
通行人3 ( ♀ )

まだ引っ越して浅いですか?長いなら引っ越したが安全ですね。だけど大家が無断で入るとは許せ無いですね。不動産がダメなら警察に相談とかアドバイスにならなくてm(__)m

No.4 08/06/06 18:08
通行人4 

まず証拠でしょう。防犯カメラを使ったりして物的証拠を集めましょう。それで証拠が集まれば、建造物侵入で被害申告出来ます。また礼金、敷金と建造物侵入は全く別の次元の問題であり契約上の特約がない限り契約は存続するものとと思われます。具体的には、前の方の説明にもあったように礼金の返還は生じません。また敷金については期間の長短に関わらず原則的には還ってきません。なお、現行の賃貸借契約書の多くは敷金という文言は使われることは少なく、敷引という言葉が使われています。意味は敷金とほぼ同じですが、微妙に違うところがあります。(詳細は省略させて頂きます)主さん、もう一度契約書を見直してください。「敷引○カ月」と書いてあるはずです。これは特約がない限り払わないといけません。話は戻りますが、建造物侵入に対する何らかの慰謝料は出来ると思います。長文になりましてスイマセンm(__)m

No.5 08/06/06 19:00
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も経験あります。

私の場合、一度帰宅して 近くのコンビニに買い物に行ったのですが、すぐ近くだし電気をつけて出掛けたんです。

買い物が終わり、帰宅し🔑を開けドアを開くと大家が立っていました。

「何なんですか💦❓」と言うと、「🔑の説明に来てインターホン鳴らしたけど出て来ないから…」と💧

私は発狂し、不動産屋に文句を言いました(でも大家は不動産屋の嫁)話を聞くと、入ったのは初めてでは無かったんです。

社長は謝罪をしてくれましたが、気持ち悪いので引越ししました。
敷金と引越し代金を払ってもらいましたよ。
負けないで戦おう💪

No.6 08/06/06 19:35
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

主さんみたいなこと📺でやってましたよ💦
何かと理由をつけて部屋に入ってくる大家の話。
旅行とか言ってる間とかにも入ってたり、そのうち朝帰りしたでしょ~とか監視されてるようになって引越したって言うエピソードを見てこんなことあるんだ~って思ってたら本当にあるんですね💦
こわいよ~😭
完全に不法侵入ですよ💦

No.7 08/06/06 19:52
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

気持ちわるぅぅ😨絶対業者または警察にいうべきですよ‼‼許せない😤引っ越しは結構資金かかりますから、それにまた他の人が被害にあうかも‼
だれか協力してくれる人がいるといいですね😢親さんとか。
がんばれ💪

No.8 08/06/06 20:52
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

なんかテレビのニュースか何かで見ましたけど、財布のお金が減ることが続いたので、隠しカメラを取り付けたら大家がお金を抜き取ってたのが分かったって…😨

No.9 08/06/09 00:00
お礼

皆さんレスありがとうございます!やっぱり普通じゃないですよね。警察にいき、弁護士にも相談しに行きたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧