注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

どうやってるのかな?

回答3 + お礼1 HIT数 872 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♂ )
06/04/13 21:18(更新日時)

私は自営で内装の職人をしてます。現在、一社の専属の下請けでやってますが時期的に暇になる時があります。新しく横の繋がりも見つけたいと思うのですが、そんな都合よくいくのかなとも考えます。もちろん今、専属のところは優先に考えてます。こんな感じで上手に立ち回ってる方の意見を聞かせて下さい。

タグ

No.67691 06/04/12 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/12 13:59
匿名希望1 

横だけでなく縦も大事ですよ、父は設計事務所をやっていて、関係職種で独立して仕事が欲しいと言う人から相談をもちかけられる事が多いです。下請けは決まっていますが、新しい業者を入れる時はたいがい“わがまま”を言われるような仕事が多いですが、そのような時にもキッチリ仕事をしてくれる、信用のある人には、その後は付き合いが続くように手配してあげるようにしていますよ。
ただあなたは専属で請負っているみたいなので、工程が自由に組めないみたいなので、同じ業種の人の外注でやってみては、建設業は色々な職種があるので別の職種の人でも一声かけておくと、色々な情報があるはずです。今は中途半端に独立してしまう人が多いので、業者の入れ替えは激しいのが現状です、ちゃんと信用のおける仕事ができれば、ちょっとした会話の中から、おいしい情報を掴めますよ。

No.2 06/04/12 14:10
お礼

ありがとうございます。まずは技術、マナーをもう少し見つめ直し、自分のスキルを高めて行きたいと思います。こちらからばかりでなく、相手側からも話が来るように頑張ります。

No.3 06/04/12 18:22
通行人3 ( ♀ )

横レスすみませんm(_ _)m①さんは独立されているのですか?私の主人が主さんと同じ立場で自営の仕事しております。独立して仕事を始める時はどんな仕事でもご飯が食べていけるかどうか皆必死だと思います。「中途半端」という言葉がすごく気になります。
主さんは①さんの言われている内容は独立している人間の立場からすれば当たり前の話で充分知っていると思います。生意気言って申し訳ありませんm(_ _)m

No.4 06/04/13 21:18
匿名希望1 ( ♀ )

3番さんへ
父が設計事務所をやっていて、独立した人から相談をもちかけられると言っていますが…中途半端と言うのはスレ主さんの事を言っている訳ではありません。ただ、職人の仕事は修行期間があって、それが終われば親方などから「お墨付き」がもらえますよね、私が言う中途半端と言うのは、その前に独立してしまう人の事ですよ。正直言って使う側から見て、最近の現状として言っているだけですので…ちゃんと熟練された技術と信用があれば仕事はどこにでもある事を言っているんですが…悲観的にとって欲しくありません
あくまでも使う側の意見です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧