注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

親が離婚させる事は可能ですか?

回答11 + お礼8 HIT数 2540 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/05/29 17:51(更新日時)

義理弟が3年前外国人と入籍しました。1年後、妻は約1歳になる娘を連れて家を出て行き2年が経ちます。入籍前から金遣い荒く数百万親から取って行き、入籍後も変わらず…義理弟は600万程の年収があるにも関わらずバイトをし、それでも足りず結局親からは一千万もふんだくり。家を出て行ってからもお金だけをせがみにやって来てのこの2年。もちろんそんな妻はサラ金にも手を出しサラ金には約2百万の借金。両親は離婚させたがってるんですが、義理弟は離婚したくないと言っている救いようがないバカ。2年もの間別居が続き、お金だけを持って行く女と義理弟を親が離婚させる事は可能なんでしょうか❓離婚は本人の意思がないと不可能なんでしょうか❓ 親に多大な迷惑をかけてるんだから親の意思は尊重されないのでしょうか❓ 何かわかる方、誰か教えて下さい。

No.677607 08/05/28 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/28 22:29
匿名希望1 

弟さんと奥さんの夫婦関係ですから、第三者が入って離婚はさせられません。ご両親は奥さんに損害賠償は請求できるでしょうが。

No.2 08/05/28 23:15
お礼

>> 1 ありがとうございます。損害賠償ですか…相手には通じないな、。私に言わせれば、お金を散々渡しまくった親もどうかと思うし💨 結婚相手の身内までは選べないし。サラ金被害が拡大しない事を祈るしかなさそうですね😔 もし弟妻の被害でうちが離婚になったら何を訴えれるのでしょうか❓ 一時期は生活を脅かされてる心境の時もありました😠

No.3 08/05/28 23:31
通行人3 ( ♀ )

病気などで判断能力に欠ける等の理由がある場合には、出来る可能性はあるかもしれませんが義弟さんの場合は無理でしょうね

No.4 08/05/28 23:49
通行人4 ( ♂ )

離婚は無理だし、損害賠償請求も出来ません。

あなたが離婚する事と弟の妻との因果関係が何かあるんですか?

No.5 08/05/29 00:19
お礼

周りは迷惑だけ受け何も出来ないんですか😔 では諦めます。
私が離婚するとしたら、サラ金がうちにまで取り立てに来たらって事です。サラ金のひどさは経験済みなんです→以前私が勤めてた会社(私は受付けなので電話も出ます)で、50代の人♀の弟がサラ金に手を出したのに、毎日何回も電話がかかって来てて。営業妨害な程。結局その人♀は辞めさせられました。親がいれば親が先でしょうけど、うちの旦那の会社にまで&家にまで…となったら、子供にも悪影響だし離婚考えるでしょう?

No.6 08/05/29 00:28
通行人4 ( ♂ )

それなら、サラ金会社を訴える事は出来ますが、弟の妻を訴える事は出来ません。

No.7 08/05/29 00:29
匿名希望1 

親御さんも損賠請求出来ませんかねぇ…?
主さんは取りあえず保証人にはなっちゃ駄目ですよ!

No.8 08/05/29 00:35
通行人8 ( 40代 ♂ )

あの…本論から逸れたこと言って申し訳ないのですが、外国人とわざわざ書く必要はなかったのではないかと思います。

No.9 08/05/29 00:48
通行人9 ( ♂ )

散々 甘やかせ 育てた家庭なんでしょうね。自分の意識が育って無いから 離婚するべき時がわからない。駄々っ子 自分でわからないから 最後は親。 本当に子供を思うなら 親族からはずしたりしたら良いのでは? 離婚は可能です。

No.10 08/05/29 00:53
お礼

あぁ💡もしそうなったらサラ金会社を訴えればいんですね、ありがとうございます。そうなる事が一番の悩みだったんで、それを聞いてとりあえず気が楽になりました。←自己中でしょうけど、うちはかなりの金欠で必死に働きやっと築き上げた平凡で穏やかな家庭を、そんな事で壊されたくなかったんです😔 保証人には間違ってもなりません、保証人になってなければ親でも払う必要はないんですか❓ 無知で🙇

No.11 08/05/29 01:10
お礼

>> 9 散々 甘やかせ 育てた家庭なんでしょうね。自分の意識が育って無いから 離婚するべき時がわからない。駄々っ子 自分でわからないから 最後は親。… 私も同感なんです。確かに弟は大事に甘やかされ続け、兄である旦那が可哀想に思う時も😥 弟は産まれた時病気があり大手術をしたため(治った)どうしても甘やかしてしまうとお義母さんは言ってました。父に内緒にしてまでお金を渡すから悪循環で今に至るようなもの。父と旦那は『ほかっとけ』の一点張りなんですが。。お金だけでなく男関係もあり数回中絶してるし…今も出て行った先は男宅らしいし。弟はいつ覚めるんでしょうね。。 みなさん色々ありがとうございました🙇

No.12 08/05/29 01:27
お礼

>> 8 あの…本論から逸れたこと言って申し訳ないのですが、外国人とわざわざ書く必要はなかったのではないかと思います。 通行人8さん💧思わず笑ってしまいました。確かにそうですね。でもちょっと聞きたい事があったので外国人と書いたんですが… お義母さんは『相手が離婚したがらないのは国籍が欲しいからだ』と言ってて(私的にはお金が欲しいからだと思うんですが)。外国人って日本人と入籍して離婚してもそのまま日本国籍でいられると聞きましたし。本当はどうなかなと思って。どうでもいい疑問です💧

No.13 08/05/29 06:34
通行人13 ( 30代 ♀ )

おはようございます。
私の場合は二世帯同居で義理母と住んでいる義理弟の借金の件で、外にサラ金の人が待っていた事があります。
本人以外に接触はしないし、したら警察に行けばいいんですよ。
借金は保証人にならない限り払う必要はないし。

義理親にも、保証人にはならないようにと、もうお金は義理弟と弟妻にも渡さないように旦那さんと一緒に話し合って、それでも貸すようなら知らんぷりするのが一番です。
本当に出来るかは別ですが、親達にも主さん夫婦の考えを解って貰うのは必要ですよ。
もし、義理弟妻が主さんや義理親の所に来て無心をしていっても、「義理弟に言いなさい」と言えばいいんです。
義理弟も耐えられなくなれば離婚も考えるでしょう。
主さん夫婦と義理親の対応が大事ですよ😺

冷たいと思われるかも知れないけど、結果的にそれが一番だと思います

No.14 08/05/29 09:49
お礼

>> 13 おはようございます。ありがとうございます。義母以外みな『金渡すな・ほかっとけ』意見で。義父も猛反対してるんですが…家計は母ですからねぇ。旦那は無口な人で普段から親には何も言わない(頼らない)人なので、義母は私になんでも話して愚痴ってくるから、私が直接反対してます。『本当に離婚して欲しいなら母がマンション売却して荷物全て処分し弟を家に連れて帰って来やぁ』とまで言ってみました。最近は『離婚するまでお金は渡さない』と言ってる母ですが、そう言い出して1年も夫婦が続いてるから渡してるんでしょうね。食事洗濯全て母が30分🚗通って毎日してるし。。兄弟の関わりが(会話も)ないので弟がうちに来る事はまずありません。結局弟は母のみを頼ってるから母が変わらない限り解決しないですね😔 母を変えられる人もいない… そういえばサラ金にも保証人がいるんですね。

No.15 08/05/29 11:31
通行人13 ( 30代 ♀ )

家も義理母が義理弟に甘いので…よく解ります。

変な話、人は痛い目に合わないと変われないんじゃないかと思いますよ😸(義理母と弟ね)

主さんはお義母さんと仲が悪くならない位にアドバイスして、後は義理母と弟に任せるしかないですよね。
本当は義理父が強く言って、義理母に貸すのをやめさせれば一番早いけど、無理ですか?

No.16 08/05/29 12:23
お礼

>> 15 あまりに偶然とゆうか…こうゆう事がよくあるから怖い😥 思い切って初めてスレ立て相談してた矢先、急展開です💦 さっき突然うちに弟がやって来て💦と言っても隣の親宅に来たついでに寄りに来たんですが(うちの娘がいると思い顔見に来たらしいが娘は幼稚園🌷)。で、手にファイルと印鑑を持っていたから聞いたら『けじめ付けようと思って』って。いつもお義母さんの愚痴だけを聞いていたからわからなかったんですが、弟は妻に愛想付いてたみたいです。ただ子供がとゆう気持ちが強くて、子供♀が欲しいと言ってましたが、会ってないので子供にしたらパパではなくただのおじさん…だから子供が欲しい気持ちも諦めついてるみたいです。相手は反対してるし本当に離婚出来るのか頼りないですが、。

No.17 08/05/29 13:41
匿名希望17 

そうまで夢中にさせる妻の魅力って何でしょうね?

No.18 08/05/29 15:31
通行人13 ( 30代 ♀ )

前進しましたね。
義理弟さんが離婚したいなら、ちゃんと弁護士さんに相談すればできるんじゃないですか?
夫婦関係は崩壊してるんだし。
早くその女の人と縁切りたいですね。

No.19 08/05/29 17:51
お礼

>> 18 そうですね。結婚する時からずっと反対され続け… ずっと離婚を促され、離婚になったら安心され… 本人は疲れた様子でした。再婚なんて考えてもない感じですし。人一倍結婚に憧れてた義理弟だから、なんだか、そんな結婚生活しか知らないままでは可哀想で😥 でもまぁとにかく心決めたなら早く解決して元気になって欲しいです。ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧