注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

5歳児の気持ちのコントロール

回答2 + お礼2 HIT数 1016 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/06/08 00:08(更新日時)

息子の友達のことですが、保育所に行きたくないと毎朝、保育所の先生や親に暴言をはいたり、蹴ったり叩いたり暴れてます。
転んで痛い時なども大声で泣いて暴れて手がつけれないようです。
友達や父親にはしないそうです。
来年小学校の普通学級に上がれるか心配だとお母さんに相談を受けたのですが、同じ経験がある方のお話を聞きたくてスレさせて頂きました。
アドバイスやご意見お願いします。

No.678282 08/06/07 10:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/07 12:07
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

普通学級と書かれていますが、発達障害の疑いがあるのですか?

No.2 08/06/07 13:59
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
保育所の先生の進めで4歳児のときから週1で発達に問題のある子が行く施設に行ってるようですが、挨拶や受け答えもしっかりしてるし、お迎えの時も友達と仲良く遊んでます。
お母さんはいつスイッチが入って暴れ出して止める時もきっかけが何かわからないと言ってました。今日も機嫌よく保育所行ってお母さんが門を出てしばらくしたら、暴れ出したらしいです。

No.3 08/06/07 14:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

よく、自閉症のお子さんの時に使用する方法ですが、1日の予定を把握出来るようにしてあげると、「〇〇するよ」と声をかけても順応しやすいと思います。
具体的には、時間と行動を表す写真やイラストを予定通りに並べておくと良いと思います。

No.4 08/06/08 00:08
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
一度暴れ出したら手が付けれなく、なにを言っても駄目だと言っていたので、そうなる前に次の予定を説明してたら気持ちの整理がしやすいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧