注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

本気で悩んでいます。

回答4 + お礼2 HIT数 1005 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/04/14 19:38(更新日時)

私は先月の上旬に地元を離れ、今月4月から専門学校に入学しました。地元の子は皆他の学校へ行き、私が入学した学校へ来た人は一人もおらず右を見ても左を見ても知らない人ばかり。私は小学校の頃におとなしい性格のためイジメに逢い、仲間外れにされたりと、いろんなイジメを受けました。そして中学校へ進学しても、小学校の頃よりはましですがあまりパッとせず寂しい日々を送りました。高校へ進学しても、最初は結構楽しかったのですが後に数人に仲間外れにされ、またイジメに逢いました。周りはすでにグループができていて、居場所に悩み辛さの余りその高校を辞めて定時に入学し、卒業しました。これらの経験がトラウマとなり、専門学校に入った今でも不安で。入学式の3日後に二泊三日の研修に行き、不安な気持ちは消えませんが全体的に言えばとりあえず楽しかったのですがその反面また一人になったらどうしよう…と。楽しそうに騒ぐグループを見て私もそこに入りたいなぁと思いながら何とか別の子と居たり。昼食の時や休み時間、話す時など 一人になる不安があり上手く自分をアピールできません。良い友達が沢山欲しいです。今度こそ学校生活を充実させたいのです。

タグ

No.67911 06/04/13 08:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/13 09:48
匿名希望1 ( ♀ )

まわりに知ってる人が一人も居ないことは逆に言えばあなたが変われるチャンスですよね?誰もあなたがいじめられっこだったなんて先入観持ってないんです。過去の体験をクヨクヨするとまた同じこと繰り返しちゃうから気持を楽にして!学校生活楽しんでくださいね(^-^)。

No.2 06/04/13 10:02
黒猫 ( 20代 ♀ 54epc )

主さんのいい友達が欲しいという気持ちはよく分かります。でも、いい友達とは具体的にどんな人でしょうか。学ぶべき相手というならば主さんの周りの人がすべてそうなりますし、楽しい人というならばまず主さんが相手に与えてあげたらいいと思いませんか。友達とはお互いに与えあっていくものだと思いますよ。それならば、主さんは何を相手にしてあげられるのでしょうか、信頼ですか、優しさですか。自分に自信をもって自分なりのやり方でまず周りの人を幸せにしてあげられれば、そこから友達は広がっていくものだと思います。

No.3 06/04/13 10:55
お礼

>> 2 私はクラスの人気者というものに憧れているので、面白い話など、皆が食い付いてきそうなことを考えたりするのですが思い付かず、自分はつまらない人間だから人が沢山寄り付かないのかなぁと思っています。でも、私はちょっと背伸びをしすぎたのかもしれませんね。まず友達など周りに尽すことから始めようと思います。

No.4 06/04/13 11:00
お礼

>> 1 まわりに知ってる人が一人も居ないことは逆に言えばあなたが変われるチャンスですよね?誰もあなたがいじめられっこだったなんて先入観持ってないんで… 私はクラスの人気者というものに憧れていて、そういう人達と仲良くなりたいという気持ちが強くて、でも私は特に面白い話&ネタができるわけでもなく、どちらかというとつまらない人間だと思っています。だから、頑張って背伸びをしすぎて疲れたり悩むことが多くて… でも周りが知らない人ばかりというのは本当に自分が変われるチャンスかもしれませんね。あまり背伸びをしすぎないよう、相手に尽すことから始めようと思います。

No.5 06/04/14 18:35
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

その専門学校に入った目的というのがあると思うんだけど、
周りに同じ考えを持つ人とか同じ気持ちの人とかいないんですか?
楽しかったとかあまりパッとしないとか。やりたくてもできないこともたくさんあると思うけど。

No.6 06/04/14 19:38
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

まずは自分に自信を持つ事だと思うんです。自信を持つ為には自分が楽しい!とか好き!と感じるプラスの経験を積む事だと思います。そのプラス経験はトラウマを克服する原動力になると思います。あとは、相手は関係なく今目の前にいる人と最高に楽しむ事です!本当に楽しんで笑ってる人の周りには自然に人が集まっていたりしますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧