注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

アドバイスよろしくお願いします😊

回答4 + お礼4 HIT数 1047 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/06/01 10:53(更新日時)

私は只今妊娠八ヶ月の既婚者です。仕事をやめて約三ヶ月たちますが毎日暇です。ちなみに同居なんですが家事は姑と分担してますので結構時間が余ります。赤ちゃんが生まれて落ち着いたら働きにいきたいのですが旦那が子供が五歳くらいまでは専業主婦でいてほしいといいます。ちなみに旦那は25歳で去年の年収は510万でした。彼の収入だけじゃ不安です。
私の考えでは貯金もしていきたいし生活にメリハリをつけたいんです。姑は賛成してくれていてパートくらいならいいといってくれてて私がいない間は子供の面倒をみてくれると言います。私も近場で扶養内位しか働かないつもりですし家事や育児もちゃんとするつもりです。旦那を説得するにはどうしたらいいでしょうか?

タグ

No.680306 08/05/30 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/30 19:40
匿名希望1 

もしも❗
今の状態で経済的な不安がないなら、お子さんが3歳ぐらいまではそばに居てあげてもいいんじゃないでしょうか😃?

専業主婦でもメリハリはつけられると思いますよ☝!


そういう話し合いならご主人を説得できないでしょうか?
お互いの歩み寄りですが😃

No.2 08/05/30 21:21
お礼

>> 1 レス有難うございます。
今のままの経済状況だと不安です。
専業主婦でもメリハリをつけるにはどうしたらいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

No.3 08/05/30 21:44
匿名希望3 ( ♀ )

4ヶ月の👶のママしてます🙇育児は予想以上に大変です😥今は、妊婦さんなので自分の時間がほとんどだと思います。👶生まれたら自分の時間は無いですよ⤵経済的に不安な気持ちは分かりますが😔同居なら⤴3才までの一番大事な時期を一緒に過ごしてあげては☝

No.4 08/05/30 22:10
お礼

>> 3 レス有難うございます。
赤ちゃん産まれたら自分の時間ない位忙しいのですか?
じゃ今暇なのも生まれるまでなんでしょうか?
三つ子の魂百までって言いますもんね。
専業主婦の方でしょうか?
よかったら教えて下さい。

No.5 08/05/30 22:32
匿名希望3 ( ♀ )

③です😃出産で専業主婦になりました🙇1.2ヶ月は睡眠不足、頻回授乳で家事は手抜き😥最近少し落ち着いてきましたが、自分の時間は無いですね😂たまに母に見てもらいますが、私でないと泣く事もあり⤵出掛ける時は一緒です。私も落ち着いらパートと思っていましたが、成長していく👶を見ていると⤴見逃したくない😣側にいてあげたいと思うようになりました😊主さんも👶を育てて行くうちに変わるかもしれませんね😃長文失礼しました💦

No.6 08/05/30 23:44
お礼

>> 5 3さんレス有難うございます。
赤ちゃんが産まれたら又考えが変わるかもしれませんね。
三歳くらいまでは子供の傍にいたいですね。
アドバイス有難うございました。

No.7 08/05/31 01:28
匿名希望1 

3番さんに同じく💨

嫁さんを見ている限りは毎日寝不足の顔してました。
夜泣きでも起きないのであやすのは自分でした😃💧

メリハリをつけるってのは、しっかりまずは家の中のことをすると言うことです😃。

今のあなたはヤル気マンマンみたいですし!
収入を気にするのは、内助の功でも助けになります💨
例えばあなたが育児に疲れ果ててしまってはご主人の仕事にも影響が出ますし。

専業主婦のメリハリとはそういうもんじゃないかと思います😃

だからって無理してしまわないようにしてくださいね!
二人の子供なんですから。
お金なんかはいつか頑張って貯めればいい話❗
子供が1歳の時期はその時しかないんですから😃

頑張ってくださいね💪

No.8 08/06/01 10:53
お礼

>> 7 7番さんレス有難うございます。
やる気は満々です。二人の赤ちゃんだし確かに子供が一歳のときはその時しかないですもんね。子供が落ち着いたら働きに行きます。
待望の男の子やし後二ヶ月で会えます。
後、専業主婦でのメリハリが勉強になり大変助かりました。
有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧